1: Saba缶 ★ 2025/08/25(月) 18:50:35.98 ID:??? TID:Sabakankan 厚生労働省は25日、75歳以上の後期高齢者医療制度の2023年度の財政状況を公表した。主に現役世代が担う交付金が7兆1059億円と前の年度から6.1%増え、3年連続で過去最高を更新した。75歳以上の人口が増え、現役世代の負担が一段と膨らんだ。 23年度の後期高齢者医療制度の全体の支出は17兆7989億円と4.3%増え、過去最大だった。このうち保険給付費が5.2%増の17兆3367億円に上る。75歳以上となった団塊の世代が増え、医療費を押し上げた。被保険者数は24年5月末時点で1988万人、前年同月から64万人あまり増えた。 収入は18兆1479億円と3.9%増えた。収入のおよそ5割を公費で、約4割を現役世代が加入する健康保険組合や全国健康保険協会(協会けんぽ)、国民健康保険(国保)からの交付金で賄う。75歳以上の高齢者自身が支払う保険料は1割に満たない。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 58: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:57:52.49 ID:L9oQx >>1 社会補償費を食いつぶしてるのは医者たち なら医者と製薬会社と調剤薬局にたれ流されてる医療費を調べないとな 91: 名無しさん 2025/08/26(火) 00:00:30.97 ID:x0rby >>58 医者が高給取りなのはおかしい コンビニ並みでいいよ 5: 名無しさん 2025/08/25(月) 18:57:32.67 ID:yoEhe 自民党の少子化政策の成果を食らえ 7: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:02:02.23 ID:qI17Z 無駄な延命多すぎなのでは? 93: 名無しさん 2025/08/26(火) 02:13:04.04 ID:m5CfV >>7 医者だって自分の地位を揺るがさず 患者に気持ちよくポックリ逝かせられるならそうしたいんだぜ 10: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:03:55.77 ID:8zxJQ 90歳が自宅で倒れて119したら懸命の救急治療がされるそうで でも苦しんでいる親を放っておけるわけもなく 政治家はちゃんと議論してほしい 11: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:04:37.90 ID:2G1mf 少なくとも自分たちの世代が払った金だけ使い切れば医療費は終了すれば良い。何で人口の少ない若者からむしり取るんだ? 19: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:13:37.09 ID:bYVQq >>11 いくつか知らんが、自分が後期高齢者になったら同じこと言えるのかね 13: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:06:22.70 ID:yoEhe 若者はとっとと海外に逃げた方がええで 未来が閉ざされる 76: 名無しさん 2025/08/25(月) 22:01:44.96 ID:yeqdN >>13 海外に逃げても楽園はないからなぁ 結局金がモノをいう 84: 名無しさん 2025/08/25(月) 22:59:15.94 ID:yoEhe >>76 中国ロシア値北朝鮮から遠い国ってだけでかなりのメリットよ 15: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:09:35.80 ID:uChqu 出産70万人だから7兆あれば全員に1000万円給付できるは 70万人x1000万円=7兆円 65: 名無しさん 2025/08/25(月) 21:05:17.60 ID:L9oQx >>15 そんなことをしても無駄 今の少子化は自民党と経済団体が長い年月を掛けて計画した策略だから 16: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:10:12.47 ID:PvcyV のどが痛いとか関節が痛いとか理由つけて 暇つぶしに病院行ってる爺さん婆さん多すぎ 67: 名無しさん 2025/08/25(月) 21:08:53.33 ID:L9oQx >>16 なら政府が扇動してるコロナ茶番を早く止めさせてくれ 必要のないワクチン打たせて医者に儲けさせるの止めさせてくれ 17: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:12:15.37 ID:NIUba 豊かな日本を築いた 老人を大事にしないと 日本は崩壊の危機に 18: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:13:07.95 ID:cthMj 金融所得のある高齢者は3割負担すべき 29: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:28:40.01 ID:Kmtpa >>18 することに決まってるが? もうじき経過措置終わるから 20: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:16:04.77 ID:lf1Cy 医療と介護は別だからな この他に介護費用の負担がある 25: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:20:10.63 ID:8HO1z 老害の悪いところは 威張りたいけど 甘えたいってところだな 子供だと甘えたいだけだしな 26: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:21:07.41 ID:8HO1z 75歳になっても年上は偉い 年長者を敬えだもんな 32: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:32:41.53 ID:M0mRA 年金から健康保険料やら介護保険やら引かれてますよ 33: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:39:27.31 ID:Kmtpa >>32 ほら、健保と年金の区別が出来ない子がここにもいるし 34: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:43:59.94 ID:VX4DE >>33 年金から国保惹かれてるでどう違うん? 36: 名無しさん 2025/08/25(月) 19:58:23.26 ID:Kmtpa >>34 それは特別徴収っていう、裕福な年寄り専用の取り方なんだよ 38: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:01:18.33 ID:B4e9h >>36 保険と年金の区別が出来ていないって教えてほしんだよ 47: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:36:05.97 ID:V71YB 何で高齢者ばかり助けられてるみたいな印象操作するかね 高齢者だって現役時代は社会保険料払ってるし 高齢者になってからも国民保険料や医療費払ってる 70歳迄は現役と同じ医療費3割自己負担だし70過ぎてからも2割~1割負担 年取れば体力や免疫力が衰え病気がちになるのは誰でも同じ 延命治療受けるにも医療費かかるわけで 完全に無料なのは生活保護受給者だけ 74: 名無しさん 2025/08/25(月) 21:55:12.36 ID:G9OfV >>47 老人は現役時代は格安の社会保険料受け取りは高額の年金 中年と若者は高額の支払いだけで年金受け取ることもできませんよ 48: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:36:23.95 ID:YQ2eY 参政がメロンパンを老人に配りだす時代が来る? 51: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:45:40.33 ID:iodX8 出産70万人x1000万円=7兆 なーに軽い軽い、老いも若きもドーンといこう 52: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:47:28.56 ID:iodX8 年金と保険料あわせて社会保障というんだけど、だいたい80兆円なんだよね こまきゃーことはいいの、どーん 54: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:48:17.84 ID:K1qzn でも病院は赤字とか どうゆう仕組なんやろね 57: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:53:38.00 ID:FBBQA >>54 めちゃくちゃ儲かってんじゃん こないだもなんとかクリニックの金持ちのスレあったよ 55: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:48:32.85 ID:1Tt28 だからもう洋方医は全廃にしないと国が持たないよw ワクチンでみんな大変なことになってるのに 医療関係ばかりで もう戦前の軍事費なみの上昇率だよ ずっとww 医療関係の仕組みを改善しないと詰むよw どうもww わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より 56: 名無しさん 2025/08/25(月) 20:49:42.11 ID:iodX8 アメリカは医療費がたかいだよ。アメリカのホームレスはだいたい医療費が原因だから アメリカにも日本の保険制度を輸出してやれよ、トランプもオバマも平伏すぞ 66: 名無しさん 2025/08/25(月) 21:05:44.81 ID:L9oQx 頭の弱い人達は、今の少子化が自然になったと自民党に思わされてるからな笑 73: 名無しさん 2025/08/25(月) 21:54:19.80 ID:4E99Y 医療側の言い値だけどね 79: 名無しさん 2025/08/25(月) 22:04:24.51 ID:nZagd 消費税の3%分 減税に回した方が国益 80: 名無しさん 2025/08/25(月) 22:06:21.47 ID:nZagd 延命させて年金もらってるのもいる 年金や生活保護の費用も加算しないとな 81: 名無しさん 2025/08/25(月) 22:21:26.30 ID:85IoS そりゃまぁどの政治家も自分が老後を過ごす間は制度を保たせないといけないから改善なんてするつもり無いわなw そんな事すれば自分が損するんだからw 85: 名無しさん 2025/08/25(月) 23:09:08.73 ID:nyexS 高齢世代を支えるために若者や現役世代から搾取する世代間植民地政策だな 国連とかで問題にならないのかな 86: 名無しさん 2025/08/25(月) 23:09:22.85 ID:XDVD3 80以上は積極治療10割負担でいいだろ 87: 名無しさん 2025/08/25(月) 23:10:42.41 ID:nyexS 高齢者を偉いと思ったことはなく親、親類以外の高齢者はコロナで大部分が居なくならなかったことが残念でならないよ 88: 名無しさん 2025/08/25(月) 23:22:25.11 ID:NZvWb 早く、医療AIロボットを導入して、コストの安い医療システムの普及に努めて欲しい。 人間が医療を行うべきではない。 とろいから、待たせる。時間がかかると、タイムイズマネーで金がかかる。 良いことはひとつもない! スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…