
1: 名無しさん 25/08/11(月) 17:38:54 .ID:MNZa 別に高額出してまで買おう!って思う程のスペック持つカードやなくない? 18: 名無しさん 25/08/11(月) 17:52:37 ID:RHld >>1でもほしいやろ?欲しいのに手に入らなくてイラついてスレたてたろ?それが悪いと言うつもりはないんだけどつまるところ「欲しい」のよ 君は君が欲しいんだ みんなも欲しがるさ 21: 名無しさん 25/08/11(月) 17:52:55 .ID:MNZa >>18いや、割とマジでいらん別にワイのデッキに採用するようなものでもないし 2: 名無しさん 25/08/11(月) 17:39:23 ID:JRIZ ポケカで性能見る奴なんていない定期 3: 名無しさん 25/08/11(月) 17:39:36 .ID:MNZa >>2プレイヤー定期 4: 名無しさん 25/08/11(月) 17:40:56 ID:3WpP ポケカって遊戯王とかと違って実際にプレイする人口は少ないんやろな 5: 名無しさん 25/08/11(月) 17:42:19 .ID:MNZa >>4ワイもポケカはぶっちゃけ全然メインでやってるわけやないからあれやが、カジュアル含めるとほんま増えたなぁって思うぐらいには多い大会とかいつも定員オーバーしとるように見えるしフリープレイしてるのも多い 6: 名無しさん 25/08/11(月) 17:42:49 .ID:MNZa 実際の人口やゲームとしての人気はよくわからんけどね個人的にはでも正直べた褒めする程面白いゲームって程やないと思う 7: 名無しさん 25/08/11(月) 17:45:31 ID:1eaW ガンプラとかもそうやけど高騰しそうって情報で転売ヤーがさらに群がるかんじやないの 8: 名無しさん 25/08/11(月) 17:47:02 .ID:MNZa >>7転売ヤー同士が転がし合ってるって感じなんやろねじゃあ結局誰が最後それを買って儲けるんや?ってなるんやけどねその最終的に買うのはどういう層なんやろ 11: 名無しさん 25/08/11(月) 17:49:48 ID:vEdV >>8風呂入ってる? 12: 名無しさん 25/08/11(月) 17:50:20 .ID:MNZa >>11職場のシャワールームで毎日仕事後汗流しとるで 13: 名無しさん 25/08/11(月) 17:51:06 ID:vEdV >>12休日は? 15: 名無しさん 25/08/11(月) 17:51:22 .ID:MNZa >>13もちろん入るで 9: 名無しさん 25/08/11(月) 17:49:14 ID:xMvk 子供を泣かしてメシを捨てて得るカネ 10: 名無しさん 25/08/11(月) 17:49:27 ID:G0CR 絵画と同じで資産価値として投資家が乗り出すと儲けとかそういうのではなくリスク分散型資産の一部として保有されるようになるとか 14: 名無しさん 25/08/11(月) 17:51:11 .ID:MNZa >>10でも絵画は飾って終わりやがカードって結局遊び道具なわけやしその使用用途を無視して買い漁って集めるのはそれもう投資やなくて単なる投機や転売やない?…