
1: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:07:13.02 ID:KZMfm1qI0 今のゲームは親切仕様過ぎて緊張感ゼロ、探索も寄り道も推理も考察も不要な脳死で進めるだけのゲームに成り下がりつつある 機会を逃したら二度とお目にかかれないアイテムや仲間やサブイベントがあるからこそプレイが楽しい部分が確かにあったのだ 7: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:17:25.41 ID:A4wJR/SR0 >>1 取り返しがつかない要素が無かったら何故探索や寄り道が不要になるんだ? アイテムが後からでも手に入るとしても、早期に入手した方が使う機会が増えて有利になるだろ 3: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:13:59.76 ID:5O5paoKZ0 ドラクエ6「選択間違えるとアモス仲間になりません FF5「ゲーム進めたら城無くなって召喚獣シヴァ手に入りません FF6「ギリギリまで待ってないとシャドウ仲間になりません ゼルダ夢島「店で泥棒したら名前がどろぼーになります 4: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:14:57.42 ID:1F3dDQNK0 現実はZじゃなくてくたびれた中年向けに親切設計にしてるんだけどな。。 5: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:15:19.94 ID:/FliSRxM0 ドラクエ5の結婚イベントみたいに 語り継がれるゲーム体験ってのはあまり無いかもしれん コンテンツが多すぎて人が散らばっているしな 9: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:23:04.68 ID:y3JXR91V0 取り返しがつくから後からでも探索する気になるんだろ 10: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:26:12.56 ID:vCo327Kb0 アプデの度にぬるい作業ゲーになっていく 11: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:26:25.94 ID:jh3EcfNu0 ダクソ3最近クリアしたけどあんなもん攻略見ないと分かんないの多すぎだよ 12: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:30:23.39 ID:7/yOsfjZ0 エンドコンテンツ要らんよな おもろければDLCで売れるから本編をまともに作れってな 13: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:32:34.51 ID:A4wJR/SR0 ストーリーとの兼ね合いで期間限定にせざるを得ない要素があるのは仕方ないし、だからこそ作れるサブイベントなどがあるのも分かる だから後からクリア済のチャプターに飛べて取り逃しを回収できるシステムが一番良い 15: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:42:54.20 ID:IBYx3qiJ0 やる気なくなるレベルの戻れない要素入れてるの洋ゲーのが多いだろ ウイッチャーとフォールアウト4で懲りてからは洋ゲーだけは最初から攻略Wiki見るようになったわ 16: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:43:48.47 ID:oNYZ8MABM RPGで最強武器取れませんだけはやっちゃダメ ちょっと数字高いだけなんだけど最強にならないってのがテンション下げてやる気無くす 17: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:44:19.88 ID:wBOKTBMHp 昔は周回プレイ前提でそういう要素入れてたってのもあるんでない。中古対策も兼ねて 今だとクリアまで100時間超えとかザラだし周回する気になれん 18: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:51:09.98 ID:tVjTvBPu0 取り返しのつかない要素がそのゲームで重要事でない限り媚びたほうが良いな 風潮として出来上がってるなら尚更媚びることでマイナスにならない 今は腐る程ゲームが出てるし我を通すと別のゲームに逃げられる 19: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:54:07.65 ID:zWXC7EjT0 そもそもZはRPGやらん 21: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:56:16.33 ID:gp+gIlhZ0 昔と違って一周が長すぎるんだよ 一生それで遊んでろみたいなボリュームのゲームで 取り逃がしや選択肢間違うと最強にはなれませんみたいなのは許されないだろ 22: 名無しさん 2025/08/10(日) 08:57:21.95 ID:YvMsj5iM0 UBIは逆に取り返しのつかない要素を入れてないな…