1: 少考さん ★ 2025/07/27(日) 16:13:05.99 ID:CGHZeisb9 岩崎俊一さん死去 98歳 コンピューターの記録媒体 ハードディスクの大容量化に貢献 | NHK | 訃報 2025年7月27日 15時37分 コンピューターのハードディスクの大容量化に貢献した、東北工業大学名誉理事長の岩崎俊一さんが、今月25日、亡くなりました。98歳でした。 岩崎さんは福島県郡山市出身で、1949年に東北大学工学部を卒業し、その後、東北大学電気通信研究所の所長を務めたあと、東北工業大学の学長や理事長を歴任し、2016年から名誉理事長を務めていたほか、東北大学の特別栄誉教授にもなっていました。 岩崎さんは、コンピューターの記録媒体、ハードディスクの大容量化に取り組み、1977年に「垂直磁気記録方式」を発表しました。 それまでは磁石のN極とS極をディスク面と水平方向に並べて情報を書き込んでいましたが、これを垂直に並べることで磁気がより安定するようになりました。 これによって、以前よりも高い密度で情報を記録できるようになり、ハードディスクの大容量化や小型化に向けて道を開き、現在のデータセンターにはこの方式が採用されているということです。 岩崎さんはこうした業績により、2013年に文化勲章を受章し、その翌年にはアメリカのノーベル賞といわれる「ベンジャミン・フランクリン・メダル」を受賞しています。 親族によりますと、岩崎さんは今月25日、肺炎のため仙台市内の病院で亡くなりました。98歳でした。 引用元: ・【訃報】岩崎俊一さん死去 98歳 コンピューターの記録媒体 ハードディスクの大容量化に貢献 [少考さん★]…