
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:38:34 ID:7LNy 高すぎるのよ?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:39:16 ID:AlwM もうラーメン1杯1000円を高いと思わんなったな 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:39:27 ID:AlwM 890円とかで激安やと思ってまう 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:39:35 ID:H21i お前が貧しすぎるだけやろ 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:39:45 ID:VVH6 ラーメンに1000円も出せないほど金無いんか? 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:39:56 ID:JPeR だからまぜそば専門にしとけとあれほど言ったのに 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:40:08 ID:yaS3 だから自宅で個人事業にしろとあれほど言ったのに 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:40:32 ID:7LNy 総務省統計局の小売物価統計調査の結果では、東京都区部でのラーメン1杯の価格平均は567~588円程度、全国平均が660円で直近は上昇傾向が続いています。 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:41:08 ID:JPeR 味噌ラーメンたまんねぇ 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:41:27 ID:D0Q2 ラーショなら今も450円で食えるし30年以上やってるんじゃねーかな 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:31 ID:lwfE >>16金曜日だけなw 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:43:05 ID:D0Q2 >>22終日だぞナカヤマってとこ 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:45:13 ID:lwfE >>25板東じゃないなんかすまん知らんかった 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:41:28 ID:MAWw 幸楽苑さいこー? 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:41:38 ID:GGKm とんこつラーメン屋で1000円超えてるのはマジで許されん 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:02 ID:agWv >>18これ 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:11 ID:7LNy ラーメンに出せる金額も1000円未満が多数占めてるんよね 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:28 ID:jwkN "特製"とかいう罠これで300~500円ぐらい高くなってる気がする 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:53 ID:lwfE >>21あれって卸業者に騙されてるよね 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:43:12 ID:yaS3 >>23そういうことなのか 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:42:54 ID:MAWw そもそもラーメンって弱い食べ物だよないくらで売ろうが自由やけど同じ値段で選択肢あるなら選ばれない食べ物だと思う 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:43:26 ID:jwkN >>24ワイは1000円ぐらいならラーメンを選ぶよ?? 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:44:00 ID:MAWw >>28そうか好きならええねん食べて支えてやれ 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:44:34 ID:7LNy >>28マック食ってそう 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:43:05 ID:7LNy そりゃ1000円超えたら行かなくなるっすわ 30: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:44:31 ID:fAla 分水嶺よな950は頑張ってるの感じるけど1000いってると違うなと 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:45:29 ID:lwfE >>30税込なら… 39: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:47:18 ID:fAla >>34うーん…ホープ軒だけ許してる 44: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:49:55 ID:lwfE >>39背あぶらで有名なとこっすね食ってみたいなあ 50: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:51:43 ID:fAla >>44並でも結構多いしネギ入れ放題やし無料のジャスミン茶ピッチャーで置いてるんよねそれ込みで1100円やからまぁしゃーないかなって? 55: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:52:32 ID:lwfE >>50っすげーーーーー 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:44:47 ID:yaS3 1000円のラーメンと1000円分はま寿司ならはま寿司行っちゃうかなあ 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:46:10 ID:H21i >>32今日日100えんちょっとで食える寿司なんてショボいからはま寿司1000円じゃ満足は無理やぞ… 43: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:49:47 ID:yaS3 >>36ワイはいつもはま寿司で1000円ぐらいでお腹いっぱいになっちゃう 47: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:50:59 ID:9oOK >>43わかるワイもかっぱ寿司でかっぱ巻きばっか食って腹ぽんぽん 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:45:36 ID:lwfE 税込千円なら 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:46:36 ID:7MKd このインフレ時代に800円とかのラーメン屋さんは逆に心配になる 40: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:48:09 ID:7LNy >>37総務省統計局の小売物価統計調査の結果では、東京都区部での中華そば(ラーメン)1杯の価格平均は567~588円程度、全国平均が660円で直近は上昇傾向が続いています。世間知らずも大概にしとけよ 46: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:50:35 ID:yaS3 >>40そんな安いのかよちょっとラーメン屋に行ってくるか 48: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:51:18 ID:H21i >>40情報が古い中華そば(ラーメン) 外食1杯の値段を全国での価格調査した結果、2025年8月の平均価格は717円であった。 53: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:52:10 ID:yaS3 >>48安いなあ 57: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:53:03 ID:H21i >>53これ「ラーメン屋」じゃなくて「ラーメン」の値段だから多分ラーメン関係ない店で売ってる安ラーメンとかも混ざってる 51: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:51:52 ID:7MKd >>40そんな店ねぇよボケ 71: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:00:24 ID:7LNy >>51八王子名物「100円ラーメン」復活させた男の半生 「障害者の就労支援事業」営む会社が、なぜ? | 井手隊長のラーメン見聞録 | 東洋経済オンライン ゴミがw 52: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:52:08 ID:PpuW >>40一応いっとくけどな?大盛にしないと土俵に立てないねん 56: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:52:39 ID:9oOK >>40ラーメン650円の感じが今でもするから1000円にびっくり 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:46:40 ID:GGKm かつやならクーポン込みで特カツ丼に豚汁大つけても1000円いかんしな 42: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:49:13 ID:lwfE >>38かつやはバグでしょ自称東大卒の放射能もわからんバカ作者「学生さん毎日カツを食えるくらいが丁度いい出世だよ」かつや「ワンコインでできるぞ?」 41: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:48:46 ID:9oOK 近所の「銀の蔵」ってラーメン屋かなり値上げしたなあ…以前は890円だったのに今は1000円超えか 63: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:54:37 ID:mAgD >>41金の蔵になったんやね 64: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:54:55 ID:9oOK >>63草うまいな 45: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:50:32 ID:Kmoc ラーメンより女子小学生のマン汁のほうが美味いよ 49: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:51:36 ID:D0Q2 バーミヤンや日高屋が値段下げてるんだろうな 54: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:52:24 ID:yaS3 >>49そういうことか 58: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:53:58 ID:eHWn 地元に250円のラーメン屋あるわ店内キレイとは言えないし受け取りも全てセルフやがやっぱ安さよ 60: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:54:24 ID:PpuW >>58は?絶対嘘晒してみろや 70: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:59:53 ID:7LNy >>60八王子名物「100円ラーメン」復活させた男の半生 「障害者の就労支援事業」営む会社が、なぜ? | 井手隊長のラーメン見聞録 | 東洋経済オンライン もっと安いわ 82: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 20:02:51 ID:eHWn >>60ごめん記憶違いで290円やったわ 61: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:54:31 ID:Vu41 従業員0なら人件費浮くやん 62: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:54:33 ID:9oOK 名古屋の「スガキヤ」でさえ430円 昔は360円だったのに… 65: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:55:35 ID:1rsY 福岡はどこも1000円超えなかったが 67: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:57:28 ID:fRqL 福岡は最低時給とかも低いんよ 68: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:57:36 ID:Jo7x ラーメン千円高い[ank:30m:貧乏底辺,お小遣いキッズ学生バイト,無職 生保,年金ジジババ,もはや千円とか普通,仕方ないよ,でもやっぱ高いなぁ] 69: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 18:59:01 ID:9oOK 「名古屋の安いラーメン屋」で検索したら1000円ばっかやんけどーなっとん 72: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:01:10 ID:H21i デフレを助長する価格破壊やんオモウマい店かよ 73: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:01:53 ID:PVa9 もはや1000円は当たり前の時代なんやで 74: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:02:13 ID:jwkN >>73外食したらそれぐらいいくよな 75: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:02:55 ID:9oOK >>74そうだけどさ、たかがラーメンごときにって思う 77: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:03:58 ID:jwkN >>75ラーメンは手間暇考えたら1000円出す価値あるやろ 78: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:05:34 ID:9oOK >>77それはさー勝手に味を極めたい店主が勝手にしてることであってだな 79: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:07:23 ID:jwkN >>78誠実に味を極める姿勢は報われてほしいやん? 80: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:07:55 ID:9oOK >>79うん せやね 76: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:03:50 ID:H21i でもざる蕎麦には1000円以上払うよね? 81: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 19:55:04 ID:uAYS むしろ安いから倒産するんやろ 83: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 20:04:12 ID:9Epa 満腹度とか考えたらラーメン1000円てかなりコスパ良いほうだと思うんやがな 84: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 20:54:22 ID:In6y ラーメン1000円って高いん?…