133: 名無しさん@おーぷん 19/03/08(金)03:46:49 ID:TU4.n3.kz 愚痴。父親が驚くほど家のことをやらない。我が家は共働きなのに、夫婦での家事分担が99,9%母、0,1%が父。母親が体調が悪いときですらやらない。多分父は、「大丈夫!?」って大騒ぎと「どうしたらいい?」っていう阿保みたいな心配しているアピールをして、家事の手伝いをした気になっている。いい歳した60近いおっさんなのに、馬鹿だから。「食事は買ってこようと思うんだけど、いい?」とか、「上手にできたかわからないんだけど、はこういうふうにやっといたよ」とか、そういうのですらない。文字通り、「大丈夫!?」とか「どうしたらいい!?」とか、騒いでいるだけ。あんまり役にたたないから、俺が黙ってやるか、こうしたらいいって指示する。こんなんじゃ想像できると思うけど、日常でも何にもやらない。飯も炊けとは言わないけど、残り少なくなったら言えと言っているのに、それすらしない。飯時手前や夜寝ようと思ったときに気づいてやるのはしんどいって、言ってるのに。せっかく早く帰ってきた日も、食事の支度も洗濯物の取り込みもせず、やっていることはネットサーフィン。することは、上記と大差ない気にしているアピールと、1割未満の家事をやって「やっといたよ(どや顔)」っていうアピールだけ。例えば、1ヶ月の29日×3回+2回の食器洗いを母と俺で分担してやっていて、父はたった1回の食器洗いしかしていないのに「食器洗っといたよ(どや顔)」と、アピールしてくる。こっちは黙って毎日やってますけど、と言いたくなる。…