1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/22(土) 19:36:04.57 ID:??? TID:gundan インドの業者が中国への水産物輸出に意欲を示していることについて、台湾メディアの中時新聞網は21日、中国のネット民が「究極の二択」に震えていると報じた。 記事は、中国が日本産水産物の輸入停止を発表したことを受け、インドの輸出業者がこの機会を利用して中国市場への輸出を推進しようとしていると報道。19日にはインドの水産物輸出業者の株価が11%上昇したことを伝えた。 一方、中国メディアの鳳凰網は「インド産水産物は中国国内産の出荷価格より30%ほど安い」としつつ、「中国のネットユーザーの80%がインド産水産物に対して抵抗感を示している」と報じた。 鳳凰網はその理由について、インドの一部河川の水から基準値の30倍を超える大腸菌が検出されていること、インドで7割を占める中小業者のほとんどが水質浄化設備を導入できないこと、 インド産水産物の衛生問題が頻発(2022年には35社が衛生問題により中国向け輸出を停止)していることなどを挙げた。 記事は、この報道が中国のネットユーザーの間で議論を呼んだとし、SNSに寄せられたコメントとして「持ってこないで」「私は絶対食べない」 「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」「なるほど、最近『安いエビは食べるな』と言われているのはこれが原因か(インドはエビの養殖が盛ん)」 「もし市場にインド産水産物が出回るなら、ラベルにきちんと明記してほしい」などを紹介。中には「(日本産の)放射線か(インド産の)大腸菌か」と、両者を究極の二択として例えるコメントも寄せられたという。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 35: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:06:44.11 ID:fYVfZ >>1 中国人の胃袋だったら何でもいける 76: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:54:25.56 ID:GpBVe >>1 まあ民度相応の食べ物でしょ お似合いです 141: 名無しさん 2025/11/22(土) 23:10:35.02 ID:Awx6Z >>1 なあにかえって〓 4: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:38:14.40 ID:uP8WZ ガンジス川の水で洗ってるから奇麗だよ 7: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:40:36.68 ID:Fz3Sq >>4 聖なる水だからな 水葬でタヒ体も流してるから 恨むならキンペーを恨めとしかww 152: 名無しさん 2025/11/22(土) 23:42:10.02 ID:o4qeI >>4 聖なる川にタヒ体が流れてても平然としてるインド人にワラタ 360: 名無しさん 2025/11/23(日) 16:42:51.44 ID:JDm6V >>4 中学校の社会の先生がインド旅行をした時 せっかく来たんだから…と聖なる河ガンジスでお試し沐浴をしに 行ったんだけど、もちろん水質がヤバいので腰まで浸かるだけに したんだと。 そしたら近くにいたおじさんが「なっとらん」的な事を叫び出し 先生の頭を掴んで便器に顔を突っ込むイジメの如き勢いで何度も 頭の先まで水中に沈められて聖水をたらふく飲んでしまったそうだ。 その後太ももが二倍に腫れるという謎の奇病を患って大変な目に… という話を誇らしげに語ってくれてたな。 5: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:39:05.15 ID:bwcBJ 密輸するほど日本産海産物が好きな癖に馬鹿じゃなかろうか 283: 名無しさん 2025/11/23(日) 09:16:20.27 ID:fWcwo >>5 馬鹿じゃなかろうかじゃなく 馬鹿確定してるから中国畜ww 6: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:40:00.17 ID:fDAsY すげえな 他国のこと言える立場かよ 日本だとお前らの作ったものも信用されてないぞ 330: 名無しさん 2025/11/23(日) 12:10:48.26 ID:23Lba >>6 今きとる服のタグ見てみろ 9: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:44:31.89 ID:qEqLc ユーチューブに上がってるインド調理方法ってしつこいぐらいに過熱してるけど そうしないと危ないからだろうな 10: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:47:30.88 ID:nocJN インド人並みの屈強な中国人が誕生しちゃうの? 50: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:25:58.17 ID:UfetW >>10 そもそも向こうには漢方があるからデトックスなんて余裕だろというイメージがある。 13: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:50:15.97 ID:WfFX6 SNSにバズ目的でガンジス川に飛び込んダ奴が危篤状態になってたなw 19: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:55:52.43 ID:e2HyM ちゃんと加熱すりゃ大丈夫じゃね? 川魚なんか日本でも加熱しなきゃ食えんだろ インド産や日本産より中国産の方がやばいわ 28: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:01:15.35 ID:UXJA3 中国人も恐れる インドの食べ物 日本には インドから輸入のお菓子が 普通に売っている 303: 名無しさん 2025/11/23(日) 10:29:18.91 ID:EIDiq >>28 ホント? ディンガ、ディンガ、ディンガ、ディンガ、ディンガ、ディンガ 36: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:08:07.23 ID:Mwbza 日本に啖呵切って禁輸してんだから中国全国民インド産食ってろ 37: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/11/22(土) 20:08:22.57 ID:cSYNA もう此方から海産物を輸出禁止にしてやれよ 38: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:11:28.19 ID:dnYDO 政治リスクを考えないマヌケな経営者もさすがに理解しただろ 45: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:18:33.89 ID:Ogt1G だからといって、日本産を輸入することは無いから水産関係業者は安心して、中国以外の販売ルートを探してくれ、自力でw 65: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:42:08.91 ID:dpb2R >>45 とっくの昔に済んでるよ 影響あるのはホタテ加工施設のひとつw 48: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:21:46.75 ID:ltuDd 基準値の30倍くらいなら普通の中華食材だろ 54: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:30:22.62 ID:LGuQJ 国民全員で日本に土下座するか、その汚え魚食うか好きにしろよw 日本今のところ誰も何も困ってねえよw 55: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:31:01.07 ID:Ogt1G 中国を叩くために、インドさんを悪者にする 日本人らしい陰湿な記事ですなw 56: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:31:44.83 ID:QrFFq >>55 シナゴキブリさんの涙目捨てゼリフ良く似合ってますね 58: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:33:47.95 ID:Ogt1G >>56 これから無職じじいは子供部屋から出れば、実体験することになりますよw お知り合いからねw 60: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:34:34.02 ID:QrFFq >>58 シナゴキブリの捨てゼリフ止まらなくなってて笑う 62: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:38:07.42 ID:Ogt1G >>60 無職じじいの敵である私もお会いしますので、その時は遠慮なく行かせていただきますw 63: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:39:20.87 ID:nIfnv >>62 はい意味不明 シナゴキブリもう大腸菌が脳に回っとんのか? 自業自得で泣き喚いとけやカス 64: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:40:35.49 ID:8cLxo インドを不潔だと言う中国(笑) 111: 名無しさん 2025/11/22(土) 21:55:18.16 ID:eionz >>64 インドはガチでやばいよ アフリカ人ですら裸足で逃げ出すレベル 78: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:55:37.40 ID:5tN9X 禁輸されて困るのは日本だったはずなのになぜ中国人が困ってるの? 79: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:56:22.68 ID:Q0GOE 下水の廃油を食べる中国が何か言ってる。 不衛生なことでは負けてないだろう。 92: 名無しさん 2025/11/22(土) 21:10:18.23 ID:vnybX いい加減中国も自国内の小粉紅を何とかしたほうがいいと思うけどな 日米を反面教師にしてるってんなら 94: 名無しさん 2025/11/22(土) 21:11:50.68 ID:mDtwQ 中国なら大丈夫じゃないの 在日中国人とか、日本のドブ川にいる魚介類を嬉々として持ち帰って食べてるし 96: 名無しさん 2025/11/22(土) 21:15:42.48 ID:rrNKq インドのエビって日本でも売ってないか? スーパーで見かけた気がするんだけど 109: 名無しさん 2025/11/22(土) 21:40:51.28 ID:LNo1H 20年ぐらい前に中国とインドを旅してたが中国も大概汚いがインドはその10倍はやばかった 114: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:04:49.00 ID:J0yAm 四つの賤しい職業とは? 四賤業ってご存知です? 読んで字のごとく『四つの賤しい職業』って事なんですが、内訳としては『カネ貸し・株屋・保険屋』そして『不動産屋』となっています。 118: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:28:43.29 ID:OHJif もともと中国は魚を食べる文化があまり無いだろ 無理して輸入する必要もない 119: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:29:36.32 ID:TrK9T >>118 淡水魚は昔からよく食べてたよ 128: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:40:53.31 ID:OHJif >>119 輸入問題だとほぼ海鮮の話になるんじゃね 淡水魚は自分らでとればいいだけだしな 130: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:41:51.33 ID:l2wvG そもそも放射線はただの言いがかりなので二択すらなってないけどな 本当に汚染されてると思ってるなら既に脳がやばいのでインド産食おうがかわらんだろうww 131: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:42:49.56 ID:D3ECe 東京湾だって雨が降ったらなぜか大腸菌が検出されてるんだから 同じようなもんだろ 132: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:44:31.36 ID:lX1pL >>131 さすがに東京湾はたまに人が浮かぶ程度だ 日常的に浮かんでるインドとは違う スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…