1: 名無し 2025/11/19(水) 19:55:46.86 ID:c3MnvhUp0 全国の自治体で、公用車のカーナビなど「テレビ受信機能付き機器」でNHK受信料が未払いとなっている問題について、岐阜県の江崎禎英知事は19日の会見で「NHK幹部と直接面談する」と表明した。 面談は26日に千代田放送会館で実施予定。知事は「見る予定がない機器にも一律で受信料を払うのはどうなのか」と疑問を示し、対応可能な選択肢について意見交換するとした。 岐阜県では視聴を目的としない機器が50台あり、県と市町村分の未払い総額は少なくとも約5000万円に及ぶという。 Yahoo!ニュース ■要約 ・公用車などの「テレビ機能付きカーナビ」でNHK受信料未払いが全国で問題化。 ・岐阜県知事がNHK幹部と会談し、制度面の課題を直接議論へ。 ・岐阜県だけで未払い相当機器は50台、県と市町村で未払い総額は約5000万円。 ・知事は「視聴しない機器まで一律徴収は妥当か」と問題提起。 ・面談内容を全国知事会にも共有予定。 ■解説 NHKは「受信可能な機器があれば支払い義務」という立場を厳格に採るが、自治体や企業からは「実質的に見ない機器への課金」に不満がくすぶっている。 特にカーナビや業務用端末はテレビ視聴を目的としておらず、制度の実態が時代に合っていない点が問題になりやすい。岐阜県知事の動きは、自治体側から受信料制度へ具体的な見直し提案を行う珍しいケースで、今後他の自治体にも波及する可能性がある。 受信料制度を巡る議論は長年停滞しており、今回の“未払い5000万円”問題は制度の歪みを象徴する事例と言える。 九州場所、あす千秋楽 高市首相は土俵に上がらず内閣総理大臣杯は総理補佐官が授与「首相は日本の相撲文化を大切にしたい意向」 【画像】 この謎解き意味わからなすぎて詰んでる 【動画】 道路工事で急に車が車線変更するがトラックに激突してしまう…