1. 匿名@ガールズちゃんねる 百瀬さんは3年前から首都圏や全国1092カ所のトイレを実地調査。9割以上で男性の便器数(個室と小便器を合わせた数)が多く、全体では男性用の便器は女性用に比べて平均1・7倍だった。女性用の便器数が上回ったのは73カ所と7%にとどまった。 調査の中で、駅は平均より男女差が大きい施設の一つだと分かった。例えば長野市のJR長野駅。新幹線改札内にあるトイレは女性用の個室は6しかないが男性用個室は4。小便器は8あり、合計すると男性用は女性用の2倍だった=図。 「下着を下ろしたり生理用品を交換したり、女性の方が用を足すのに時間がかかる。なのに数が少なく、女性用ばかり行列を作っている」と百瀬さん。 2025/11/23(日) 00:48:29…