1: 名無しのがるび 2025/11/20(木) 18:01:02.20 ID:67dadYFU9 スポニチ[ 2025年11月20日 17:55 ] 大相撲九州場所12日目 ( 2025年11月20日 福岡国際センター ) 11日目に優勝争いトップに並んだ横綱・豊昇龍(26=立浪部屋)は過去4勝10敗と合口が良くない大関経験者の小結・高安(35=田子ノ浦部屋)を下し、2桁10勝に到達した。立ち合いのもろ手突きから激しく突っ張る。これに高安が応戦。意地を張り合うように張り手が増えるなど白熱。右、左と、のど輪で押し込んだ豊昇龍が最後は右をのぞかせ、左ハズで押して勝負決めた。 10、11日目と横綱昇進後初めて連敗した横綱・大の里(25=二所ノ関部屋)は関脇・王鵬(25=大嶽部屋)を寄り切った。立ち合いは相手の右のど輪、左いなしで上体がややかしぐ場面はあったものの、右差し、左ハズで体を寄せて勝負を決めた。 今年春場所の新入幕から4場所連続して11勝を挙げ、この九州場所の成績と内容次第で大関昇進もあり得る新関脇・安青錦(21=安治川部屋)は西前頭4枚目の欧勝馬(28=鳴戸部屋)を浴びせ倒して10勝2敗とした。立ち合いすぐに左を差し下手をつかんだ。左足をとばしながら攻め、相手に右を巻き替えられても、この左上手を決して離さない。左上手で出し投げを打ち、右で突くなど崩し続け、あお向けに倒した。 11日目を終えて3敗だった平幕勢は3人。西14枚目の時疾風(29=時津風部屋)は東6枚目の熱海富士(23=伊勢ケ浜部屋)に対し、右四つから先手先手で攻め、最後は右足を相手左足にかけながら右下手で振り回して破り9勝3敗とした。 東5枚目の義ノ富士(24=伊勢ケ浜部屋)は大関・琴桜(28=佐渡ケ嶽部屋)に攻め込んだ土俵際で、はたき込まれて4敗に後退した。東15枚目の錦富士(29=伊勢ケ浜部屋)は攻め込んだものの、東8枚目の一山本(32=放駒部屋)に巧みに回り込まれて突き落とされた。…