
1: 2025/11/19(水) 21:41:29.00 絵柄が古いってふわっとした批評とは一体何なのか じゃあ反対に新しい絵柄でもあるっていうのか 3: 2025/11/19(水) 21:49:48.00 今風とかはある 車とかもそう 2: 2025/11/19(水) 21:49:19.00 古いっていうか劇画あと 画太郎ほどじゃないけど雑 9: 2025/11/19(水) 21:55:23.00 古いと感じるのは80年代までかな 11: 2025/11/19(水) 21:56:37.00 >>9 90年代は古いっつーか奇形? 13: 2025/11/19(水) 21:58:18.00 >>9 これ自体も2010年代以降更新されてないのは もう何が新しいのかようわからなくなってきたのかしらね コミックセール開催中 講談社コミック ブラックフライデー!(12/1まで) 小学館コミック 最大50%OFF(12/1まで) 角川コミック 最大70%OFF(11/20まで) 【再登録OK】Kindle Unlimited 3ヶ月間 99円!! 【セール】11円コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 10: 2025/11/19(水) 21:55:32.00 最新はようわからんけど古いはなんとなくわかる かといって優れてるとか劣ってるかはまた別の評価ラインだから難しいね 4: 2025/11/19(水) 21:51:25.00 絵柄で古いだの新しいだの言う場合大抵の奴は昔流行った絵柄=古い、最近流行の絵柄=新しいって見方で語る 8: 2025/11/19(水) 21:55:20.00 今風の絵柄は多分藤本タツキフォロワー 12: 2025/11/19(水) 21:57:22.00 >>8 あと一枚絵とかになると米山舞とか望月けいあたりかな? 6: 2025/11/19(水) 21:52:06.00 古いと言うよりダサいという感覚表現も絵柄も構図も芋い超今風の一撃 16: 2025/11/19(水) 22:00:08.00 古いえちえち漫画を今見るとこれはもう無理だな…となったりする 20: 2025/11/19(水) 22:01:43.00 鬼滅も呪術もチェンソーも今風のスッキリした線の画風じゃないけど一番流行ってるから 一番新しい絵柄という事でいいんだよね 30: 2025/11/19(水) 22:06:36.00 >>20 鬼滅は漫画は人気だけど絵柄のフォロワーは少ない印象だわ 156: 2025/11/19(水) 22:58:19.00 >>20鬼滅は初めて見かけたときは絵柄古いようなとか思ったけどハマったら全然気にならなくなったな 14: 2025/11/19(水) 21:58:45.00 ワシもあまり理解出来てないけど要は数世代前の画風を現代テイストにリノベーションするみたいな認識でいいんスかね? 15: 2025/11/19(水) 21:59:58.00 オシャレな雰囲気のある絵柄は確実にあるこれは差別ではない差異だ 25: 2025/11/19(水) 22:05:16.00 10年ごとに流行りの絵を比べてみるとかなり違うよ 29: 2025/11/19(水) 22:05:58.00 Gペンでクソ太い線引いてると70-80年代って感じする 32: 2025/11/19(水) 22:06:50.00 90年代は手足のでかいいわゆる末端肥大な絵よくみたよね 33: 2025/11/19(水) 22:07:26.00 北斗の拳とか流石に古い絵柄とは思うけど下手とか読みにくいとかいうわけではないし 34: 2025/11/19(水) 22:08:02.00 絵柄が古い問題も気になるが、自分は『漫画の表現が古いかも?問題』の方がめっちゃ気になるわ閃いた表現やしぐさとか、スマホのつける消す時の音、青くなった顔の表現など…他にもあるかも 35: 2025/11/19(水) 22:08:13.00 ゴッドサイダーとゴッドサイダーセカンドじゃ時代に合わせた変化を感じる 36: 2025/11/19(水) 22:08:25.00 今のプリキュアとかもキャラデザ古臭くね もうあんま絵柄とか関係ないと思う 37: 2025/11/19(水) 22:09:13.00 古い絵柄だけど塗りで結構なんとかなってるなと思った最近の社長絵 39: 2025/11/19(水) 22:10:18.00 70年代以前の漫画に出てくるマッチョなキャラは漫画家がまだロッキーとか コナン・ザ・グレートを見てないから全然マッチョに見えなかったりするな 47: 2025/11/19(水) 22:14:31.00 古い人間だから今の鼻がクリリンな流行りがうんざりする派 48: 2025/11/19(水) 22:14:32.00 漫画というか絵を描くのって大体誰かのモノマネから始まるからその元となった作品が古かったら古い絵柄…かなあ… 40: 2025/11/19(水) 22:10:22.00 ジャンプのゴンロンエッグとか言うのも古めかしい 114: 2025/11/19(水) 22:40:13.00 閉じた口を描くとき端から端まで線をつなぐか真ん中で途切れさせるかが時期によって入れ替わってる気がするな 58: 2025/11/19(水) 22:19:49.00 鳥山明みたいに時代を超えた絵柄が描ければ最強だけど漫画イラスト界でも数えるくらいしかいない 59: 2025/11/19(水) 22:20:13.00 まあドクタースランプヒットした時もマサルさんはやった時も ワンピがヒットした時も同じこと起こってたしね マカロニほうれん荘とか稲中とかはそれぞれ雨後の筍のように亜流が持ち込みに来たとか 64: 2025/11/19(水) 22:23:06.00 ステップジュンがアニメでDr.スランプみたいに! 高橋名人もアニメでDr.スランプみたいに! みたいなのあったなあ… 66: 2025/11/19(水) 22:24:10.00 >>64 呼ばれた気がする 65: 2025/11/19(水) 22:23:45.00 ヒカルの碁後半からデスノのあたりの小畑健の絵柄は今でも最上級だと思う 67: 2025/11/19(水) 22:24:14.00 小畑は最近ちょっと奇形化したよね 72: 2025/11/19(水) 22:27:50.00 >>67 本人ギャグマンガやコミカルなのが描きたいっぽいけど絵柄にあってないよねえ 50: 2025/11/19(水) 22:16:06.00 エヴァとかペルソナとか今の流行りではないやや古いくらいの絵柄でもまだ人気なコンテンツはいっぱいあるしな もう絵柄とか関係なしにそのブランドだからってなったらある意味アガリよね 73: 2025/11/19(水) 22:27:57.00 連載が長い漫画は最初と最後で絵柄全然違うのがほとんど 特に初連載だと最初の数巻ぐらいは違いすぎる漫画よくある 82: 2025/11/19(水) 22:31:01.00 ファッションと同じだろ その時代一番流行ったのが最先端 88: 2025/11/19(水) 22:33:51.00 ヒロインのこういう見せ方って今は無いよね 94: 2025/11/19(水) 22:35:36.00 >>88 江口もそうだったけどあの時代ファッション雑誌の服着せる演出が流行ったんよ 89: 2025/11/19(水) 22:33:57.00 古い事が悪いとは思わないがパッと見で古いというのは何となく感じ取れる 92: 2025/11/19(水) 22:34:56.00 右はデジタルを覚えたってのもあるけど ゴリラもだいぶ絵柄変わったな 102: 2025/11/19(水) 22:38:05.00 絵柄が古いは個性になる ノリが古いのはもう死ぬしかない 108: 2025/11/19(水) 22:39:39.00 女の髪型は髪型だけで年代が分かる 84: 2025/11/19(水) 22:32:47.00 目が大きい絵柄はもうだいぶ廃れてるのを感じる…