1: 名無し 2025/11/20(木) 在日中国大使館がXで「日本軍は計画的に盧溝橋事件を起こした」と投稿。 ただし、実際には日本軍の計画的犯行とするのは史実に反し、研究者の一般的見解では「最初の銃撃は中国側が偶発的に発砲」とされている。 また、国民党軍に潜入していた中国共産党勢力の謀略説も有力視され、事件直後に「成功した」という電報が延安に送られた事実も知られている。 1937年7月の盧溝橋事件は、日本軍が数発の銃撃を受けたのが発端で、日本軍は約7時間応戦せず自重していたとされる。 産経新聞 ■要約 ・在日中国大使館が「日本軍の計画的侵略」と投稿。 ・しかし盧溝橋事件の通説は「中国側の偶発的発砲」が一般的認識。 ・国民党軍に潜入した中国共産党勢力による謀略説も有力。 ・事件直後に延安へ「成功した」との電報が送られた記録あり。 ・中国側の主張は現代の政治宣伝としての側面も強い。 ■解説 盧溝橋事件は日中戦争の発端として扱われる一方で、研究が進むにつれ「どちらが撃ったか」よりも、「なぜ全面戦争へ発展したのか」が焦点になってきた。 日本軍が自重していた時間や、共産党が国民党と日本を衝突させようとしていた証拠が残っている点から、単純な“侵略の第一歩”では説明しきれない複雑さがある。 今回の中国大使館の投稿は、過去の歴史を現在の外交対立に結びつける典型的な宣伝手法で、高市政権との対立を煽る国内向けメッセージとしての意味合いが強い。 歴史問題を外交カードとして使用する動きは中国の常套手段だが、実際の史実・研究上の通説とは開きがあり、政治的目的のために「歴史の単純化」が行われているのが特徴的と言える。 【w】中国外務省キ局長の両手ポッケ写真 産経、読売、日経、毎日は掲載 朝日、東京新聞は紙面に掲載せず 田久保元市長のインスタ、ヤバいwwwwwwwwww キム・ヘソン新人王得票ゼロに韓国メディア「衝撃」「最悪」 佐々木朗希も落選…