1: ぐれ ★ axh50Rnt9 2025-11-20 07:53:45 ※11/19(水) 20:28 SBC信越放送 上田市の果樹園で収穫前のリンゴがクマに食い荒らされていたことが分かりました。まるまると太ったクマの姿を監視カメラが捉えていました。 11月13日、午後9時40分ごろ、リンゴ畑に姿を見せた1頭のクマ。 ゆっくりと木に近づくと、木に実ったリンゴを口で器用に取り、そのまま食べ始めました。 食べ終わると再び木にー。今度は、食べそこなったのか、転がったリンゴに向かっていく様子も残されていました。 上田市の坂下果樹園に設置されたカメラが捉えていました。 クマは、次の日もー。また、同じ木に登り、リンゴをくわえています。 坂下果樹園園主 坂下浩さん:「夜9時くらいから朝5時ごろまでずっといる。ゆっくりリンゴを取って食べているみたい」 園主の坂下浩さんによると、食べられたのは、11月25日に収穫予定だった「サンふじ」。リンゴの被害が続いていたためカメラを設置したといいます。 坂下果樹園園主 坂下浩さん:「食害の一日の量がすごかったので、これは2~3頭来ているかなと思っていたが、丸々した子が1頭しかいなくて、ちょっとびっくりした」 今年の「サンふじ」は特に出来が良かったそうです。しかし、この畑では、ほとんどのリンゴが食べられてしまったということです。 【坂下果樹園園主坂下浩(さかした・ひろし)さん】「今のところ昨年の実績からして2トンくらい食べられていて、約200万円くらいは被害額出るのではないかと。毎年数百キロは食べられちゃうがこんなに食べられたのは初めて。サンふじは品質のいいものを採るのが難しい品種なので、害に遭うと非常にキツイ」 続きは↓ 食べられたのは…収穫前のリンゴ2トン!丸々と太ったクマがリンゴ畑に連日現れ…一晩中居座る「こんなに食べられたのは初めて」 長野・上田市 …