
1:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:46:14.796 ID:5afr6/BY0 俺の性格や行動には問題ないけど、子供に遺伝するのが嫌らしい 結婚前から分かってたんだから希望を持たせるなよ なぜ結婚式を挙げた 3:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:49:10.089 ID:5afr6/BY0 マジで精神的にきついわ 息が苦しくて常に動悸がする 4:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:49:27.599 ID:yodc4mpOM 結婚前から病気だと理解してて承諾して結婚した事を証明できれば慰謝料取れるよ 8:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:55:07.013 ID:5afr6/BY0 >>4 もう財産分与したわ 多分俺はこれが最初で最後の結婚だから 相手に悪印象与えないよう、仲良いままに離婚した 5:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:50:40.961 ID:pg1FSurB0 発達かー辛いな 6:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:52:45.467 ID:6UhBP7SI0 結婚したらきもいのがわかったんだろ 9:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:55:52.838 ID:5afr6/BY0 >>6 俺の症状は別に嫌悪感感じてない 7:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:53:19.399 ID:dhSqph1Q0 発達障害なんて言われても普通ピンと来ないぞ 本来おまえからカミングアウトしない限りバレないだろ 10:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:57:13.453 ID:5afr6/BY0 >>7 元嫁は医療職だから俺の挙動や行動だけで把握されたわ 自白に誘導するように連日話を振ってきてた 11:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:57:58.188 ID:6qjqo/R90 浮気されて円満離婚しただけだろ 14:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:00:10.004 ID:5afr6/BY0 >>11 そうであるならどれだけいいかって話だ 俺はこんな理由で離婚されたら、もう二度と再婚するなと言われたようなもんだ 12:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 19:58:55.582 ID:5afr6/BY0 ちなみに自立支援制度の証書あるし月1で病院いってるし毎日薬も飲んでるから 到底隠せるものではない 15:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:01:14.399 ID:S1liZXuz0 キツイな... 何の発達? 19:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:05:28.002 ID:5afr6/BY0 >>15 広範性発達障害とADHDの併発 20:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:06:54.253 ID:S1liZXuz0 >>19 併発ってどういうこと? adhdとかアスペも含めた広汎性発達障害じゃないの? 26:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:10:31.081 ID:5afr6/BY0 >>20 広範性は自閉的なものとアスペを総称したもの 俺にはアスペはないが、自閉系の症状があるので広範性発達障害と示した これとADHDは別物なので併発と記した 29:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:13:06.345 ID:CQFWM4YU0 >>26 アスペはないってことは知的障害があるってこと? 30:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:13:11.539 ID:S1liZXuz0 >>26 なるほど、adhdは広汎性発達障害には区分されないのね 16:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:02:55.583 ID:TRvpeyftd 結婚前から把握されてたなr、何か他の理由あったんじゃないの 17:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:03:50.951 ID:dhSqph1Q0 正直、俺も含め発達障害って言われてもどんなヤバさなのか分かってない奴の方が多いんじゃね こうして会話できるし文もまともだし職に付いてて結婚まで出来てた奴が池沼とは到底思えない 注意力がないとかならゆとりのほうが遥かに上だろw 18:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:04:35.993 ID:gJHlAKMI0 遺伝するの?父親が高齢なほどリスク高まるとは聞くけど 21:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:08:06.870 ID:5afr6/BY0 >>18 健常者×健常者=発達障害率8% 健常者×発達=発達障害率15% 発達×発達=発達障害率30% ちなみにうちの家系は発達障害どころではなく本物の知的障害の血筋 父系も母系も 父親も確実に発達で俺がガキの頃からニート 24:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:09:56.036 ID:Xe8kQH970 >>21 こわぁ 確実に遺伝するじゃん 世の中に復讐するために不幸な人間をこの世に生み出したいの? 22:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:08:11.086 ID:WojzO/9S0 つっても書いてる分には普通っぽいけどな 結婚まで行けたなら俺より話力あるかも 23:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:08:14.688 ID:Xe8kQH970 なんで子どもに遺伝するのに子供作ろうと思えるの? 普通子供作る気ないんだなって思うだろ 32:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:14:31.115 ID:5afr6/BY0 >>23 遺伝も遺伝率も結婚前から相手は分かってた 一言で表すなら相手の気まぐれとしか言いようがない 今回の離婚に限らずあらゆる面で自己中ワガママのザ・女って性格だった 仕事でも職場に気に入らない上司がいたから2週間で辞めたりしてたし 感情的というか衝動的だった 38:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:17:49.539 ID:rEVtdM6R0 >>32 おいおい…その話が「本当だったのなら」その女性の方がADHDっぽくないか?w 43:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:21:18.096 ID:5afr6/BY0 >>38 俺は月1回の病院受診時にカウンセリングを受けているが カウンセラーがいうには俺の話から推定するに嫁も発達障害としか思えないと言っている こんな話本人にしたら発狂するからできなかったし 俺も嫁の発達の症状が凶悪すぎてさっさと離婚したかったから流れに身を任せて離婚した それでも離婚後は相手の良いところばかりが思い出されて涙がでる 50:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:26:09.318 ID:rEVtdM6R0 >>43 嫌われるとしても今からでもそのカウンセラーの話を、真実を伝えるべきだよ このままじゃ君が幸せを願った女性が不幸になるのは避けられない 悪い縁ではなく良い縁何だから、今回の場合は相手の為を思ってこの行動をした方がいい >医療関係の女性 >しつこく聞いてきた この時点で9割9分知っていると思うけど…自閉傾向が高そうだな 46:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:22:07.586 ID:g7NPAnVS0 よく考えろ>>38自身が発達障害なんだよ 結婚して長く同じ時間を過ごしても>>38が把握出来るのはこのレベルってこと 41:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:19:16.050 ID:Xe8kQH970 >>32 子供は何人ほしいね☆彡 とか結婚前から話してたの? 51:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:27:32.174 ID:5afr6/BY0 >>41 してたよ、嫁は子供大好きだし 最終的に俺と一生過ごして子供を作らない選択か、俺と離婚して他の誰かと世帯を築く選択かで 後者を選択されたんだ 55:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:30:18.957 ID:2fRxzKPrM >>51 お前様な欠陥のある親を持つ子の気持ち 25:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:10:09.683 ID:CQFWM4YU0 結婚できた時点で、明らかにasd+adhdって感じは確かにないんだろうなあ 今は過剰診断されすぎ 27:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:11:15.674 ID:fRdG8wZN0 頭は悪いの? 37:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:17:29.794 ID:5afr6/BY0 >>27 一応旧帝出身で地上の公務員だが、勉学についてもハンデはあった 耳から入る言語理解力が著しく低いから教師が言ってる授業内容とか全然分からなかったし ただこの症状は就職後の方が圧倒的にハンデとなっているが 45:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:22:07.150 ID:CQFWM4YU0 >>37 知的障害がないなら 診断名はアスペルガーでいいんじゃないかしら 57:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:30:59.883 ID:5afr6/BY0 >>45 元嫁はぶっちゃけアスペっぽい 自分の意見が絶対で、他の意見を病的なレベルで一切聞き入れない 相手が目上の人間でも関係ない 48:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:25:18.329 ID:fRdG8wZN0 >>37 普通に生きるのでもだいぶ努力が要るのか 子供に遺伝すると思うと躊躇するわな でも養子ならおkじゃん 28:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:12:44.849 ID:8GMa2iLd0 俺も同じ診断もらったが子供作りたいなんて思わないわ 子供がかわいそうだ 31:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:13:12.523 ID:rEVtdM6R0 賢い女性だね、1人の悪い人生を送る人を作らなかっただけでも相当良い 33:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:15:04.127 ID:I8wc0M2p0 ADHDかぁしょうがないね 34:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:16:02.393 ID:CQFWM4YU0 asdとADHDの併存が認められるようになったのはここ数年のことだからな 35:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:16:22.890 ID:ihfw9XZWd 結婚前からわかってたんなら本当に理由がそれとは限んないけどな 36:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:16:31.482 ID:rEVtdM6R0 建前みたいな感じだが慰謝料取られたのか女性の方…しかし、正しい選択だな 高い勉強代になったとは言え、この賢さがあれば必ずこの女性は幸せになるな 39:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:18:53.390 ID:5afr6/BY0 >>36 慰謝料取ってないぞ 共有財産を完全に半々に分けただけ 共有財産って言ってもそのほとんどは俺が貯めたものだが 嫁は週3のパートしかしてない 42:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:20:59.927 ID:rEVtdM6R0 >>39 おいおい…なんだそりゃ詐欺じゃねぇか 40:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:18:58.889 ID:S1liZXuz0 あ、ごめんニートはお前の親父なのか この病気でも公務員出来るのか IQは高いの? 47:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:24:23.061 ID:5afr6/BY0 >>40 ちなみに職場では全然通用してない 特に企画系の部署では壊滅的 IQは発達のテストの時受けたけど言語理解が80程度で他が120程度だった 言語理解は池沼に近いが他は高水準 54:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:29:58.235 ID:S1liZXuz0 >>47 かなり高いじゃん 言語理解低いと具体的にどんな苦労あるの? 俺は言語理解だけ125、後は100~85位の発達だが正直これ高くても意味ない気がするわ 63:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:36:59.054 ID:5afr6/BY0 >>54 とにかく耳からの情報が入ってこない 上司の指示も正しく理解できないし、会議内容も正確に理解できない 厄介なのは、誤った内容で理解して、それを正しいと思い込んで違った方向に突っ走ってしまうこと 今はそんな自分の特性を十分理解してるから、突っ走る前に要確認したりして対応してるけど 70:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:57:20.063 ID:S1liZXuz0 >>63 それで宮廷出て地上公務員って相当努力したんだろうな... 今の所職場で働き続けること自体はできそうなの? 71:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:00:29.218 ID:5afr6/BY0 >>70 今の部署は人にも恵まれてるし、業務も比較的合ってるから大丈夫 また異動になって俺の特性に合わない部署になるとやばいな 少なくとも定年まで働き続けることは絶対無理だわ 44:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:21:51.329 ID:rEVtdM6R0 財産分与って言葉のままだったのか、結婚とか女っ気が全然無いから疎すぎたなぁ 49:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:25:54.150 ID:XxHFof7q0 こんなのに俺たちの税金が使われてるのか 52:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:28:08.376 ID:rEVtdM6R0 >>49 お前みたいなのは足や手が無い人には同情を見せる人が多いが、誰でもなりうる精神病に関しては何も思わないのか? 56:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:30:43.981 ID:XxHFof7q0 >>52 発達障害は先天性だし、俺が言ってるのは発達カスが公務員なんかやって成果も出せず税金の無駄遣いされてることや 58:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:32:01.995 ID:rEVtdM6R0 >>56 ああ、なるほど、それに関しては自分も完全に同意せざる得ないな 59:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:32:42.463 ID:g7NPAnVS0 発達障害の奴って自分の定規でしかモノを見れないから世界が狭い事を自覚しろ 60:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:33:24.998 ID:5afr6/BY0 嫁は生活や仕事に関するIQは高かったと思う、家事も料理も完璧だった しかし教養がマジでなかった 何度教えても明治以降の元号すらいえない 61:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:35:01.024 ID:CQFWM4YU0 いいじゃん 離婚しなよ 62:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:35:57.135 ID:rEVtdM6R0 とりあえず>>1には結婚を推奨しない…障害は呪われた血だからなぁと同じ発達から助言させて貰う 「子供の幸せを願わない親はいない」という言葉も、15%や30%の遺伝を許容するならそれは明確な嘘になるし 64:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:45:10.342 ID:okw47ymcd そこまで結婚したいか 65:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:46:33.935 ID:5afr6/BY0 >>64 今は孤独が本当に辛い 66:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:50:59.228 ID:5afr6/BY0 ぶっちゃけまだ20代だし、ルックスには恵まれたし、旧帝出身地上公務員だから 今でも合コンいけば余裕で彼女作れる自身はあるが こんな理由で離婚になった事実がある以上、次に行く勇気がない 67:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:52:56.307 ID:4I1Jj1Rd0 やっぱり病気だよ精神科行ったほうがいい 68:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:54:21.221 ID:g7NPAnVS0 >>67 病気とは治るものを言うんだぞ 障害は治らないから障害なの 69:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 20:54:45.421 ID:5afr6/BY0 >>67 もう何年も月1で行ってるよ 72:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:04:26.570 ID:g7NPAnVS0 元嫁自身は相手の特性を理解して恋人の延長で結婚も出来るが 仕事の将来性が暗く 子供への遺伝の可能性が高く 自分への理解も乏しい(アスペ認定してくる) まぁ、普通に考えて離婚して再婚するわな 73:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:07:10.482 ID:5afr6/BY0 >>72 それら結婚前から分かってたことだからな つか互いに支えあうのが夫婦なんじゃないのか? 75:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:12:41.053 ID:g7NPAnVS0 >>73 お前が全然嫁を支えられてないって話な 嫁がお前を一方的に支えてる奴隷になってたのに 77:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:14:55.322 ID:5afr6/BY0 >>75 少なくとも俺は経済的には大黒柱だったし、嫁の要望にはすべて応えてきた アスペはカウンセラーが水面下で俺に告げてきただけで、嫁には一言も言ってないんだが つかお前アスペか? 74:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:10:53.744 ID:5afr6/BY0 俺も嫁も結婚式の時 苦しい時も、貧しい時も、いかなるときも、夫婦として共に支えあうことを神に誓いますか? はい、誓いますって言ったはずなんだが 式挙げたの入籍してしばらく後だったから誓ってまだ1年も経ってないんだが 76:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:14:18.432 ID:g7NPAnVS0 >>74 女によくあるパターンで ○○すれば相手だって変わってくれるはずって期待で動く場合がある それが結婚をも手段として使ってきたんだろ 78:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:20:55.116 ID:yHYuvG6xd 元嫁への攻撃の仕方も、自分の意見を曲げられない所も、ああ、アスペルガーだなって感じ 高校まではまあまあいる気がするけど、大学以降減る気がする 79:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:29:46.865 ID:rEVtdM6R0 まともな神経しているなら逆の立場で考えてももっとマシな大黒柱を選ぶ、結婚は遊びじゃないんだぞ? ほとんどの人生を一緒にすごし、子供の面倒を見て、そして安定的にすごせるようにしないといけない 自分には>>1が学生気分で結婚を考えているようにしか見えない、やっぱり総合的に考えて女性の方が賢いな 80:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:30:19.152 ID:g7NPAnVS0 まず大半の人間には>>1には知覚できない感覚がありそれが世間的認識となっている 第六感や超能力的なヤツだと思えばいい 日本は世界的に見てもその能力が突出してて、その能力を前提に社会が成り立っており 個人間コミュニケーションでも大きな役割を果たす 82:風吹けば名無し 2018/05/09(水) 21:35:41.852 ID:pBGvPeUo0 お前くらいの軽度発達障害なら基本自分から言わないとバレないだろ そいつがたまたま専門的な知識があったからバレただけで 次はそういう知識が無さそうな職種の子を狙え それで解決する 参照元:…