
1: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:37:26.700 ID:Ayjla06f0 カメラのレンズが内側から曇りやがってる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:37:36.811 ID:Ayjla06f0 防水スマホなのに 3: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:37:59.546 ID:NqdoxpmHa 家のでもいいしコインランドリーでもいいから乾燥機にかけろ 4: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:38:07.921 ID:DBdCKp6e0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:38:14.854 ID:HZcVwUDh0 電子レンジ入れると蒸発するぞ 6: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:38:26.435 ID:JKWyHzGGr 俺がさっきハァーてしといた 7: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:39:00.311 ID:ds8fW391M 新宿古着屋の内部にも入って著作権料も払わず店内に音楽流してたCDプレーヤーがぶっ壊れましたよ雨漏りって言いますけどねダイバクショウ 8: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:39:03.089 ID:gubjMzZI0 防水と防滴を見誤ってないなら 保証が通じる可能性は一応ある 11: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:39:57.433 ID:Ayjla06f0 >>8 んなわけ Xperia1Ⅲやぞ 19: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:40:55.417 ID:7LLyYP1Sd >>11 くそ語尾使うな人参肌 9: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:39:13.449 ID:Ayjla06f0 まだ使ってから1年2ヶ月しか経ってないのに スマホの保証って1年なんだな 10: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:39:54.810 ID:ZLuB08Jk0 もしかしてお風呂で使った? 18: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:40:51.223 ID:Ayjla06f0 >>10 使った そんで泡が少々付いてしまった 泡は表面張力が無いから僅かな隙間から内部に浸透したんだと思ってる 22: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:42:25.993 ID:ZLuB08Jk0 >>18 そもそも防水スマホもお風呂での使用は推奨されてない 26: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:43:07.390 ID:Ayjla06f0 >>22 知ってる 誤って水没させた時の保険だよね 27: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:44:20.165 ID:ZLuB08Jk0 >>26 あったかいとこから涼しいとこに行くと結露する可能性があるから 33: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:46:46.845 ID:Ayjla06f0 >>27 そんなに温度変化の激しい環境にいねぇよ 結露するってことは中に湿気溜まってるやんけ 36: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:47:41.992 ID:uI7+9Erv0 >>33 密封されてるだけで真空じゃないからな 普通に水分はある 37: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:48:38.019 ID:Ayjla06f0 >>36 そりゃそうだろ 12: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:40:02.224 ID:YtZ6/kL40 ジップロックに込め詰めてスマホ入れる 15: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:40:32.024 ID:YtZ6/kL40 >>12 米詰めて 48: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:53:27.968 ID:OoiziaXi0 >>12 これ 53: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:55:03.373 ID:Ayjla06f0 >>48 一眼レフ保管用の強力シリカゲルあるし 58: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:56:29.162 ID:OoiziaXi0 >>53 じゃあそれで 13: にゅっぱー 2022/09/15(木) 01:40:02.435 ID:NKzKO7QIM 米びつの中に突っ込んどけば明日の朝には乾いてるだろ 26: にゅっぱー 2022/09/24(土) 00:16:51 まずはスマホの内部に入った水を出せ 引用元:…