1: 名無しのがるび 2025/10/30(木) 12:11:44.35 ID:aiKYxxby0 任天堂がパルワールドの開発元Pocketpairに対して継続中の訴訟は、新たな難題に直面している。 任天堂の「モンスター捕獲」シリーズの主要特許(現在東京地方裁判所で争われている2つの特許の間に位置する)が、日本特許庁(JPO)によって拒絶された。 この決定は進歩性の欠如を理由とし、ARK、モンスターハンター4、クラフトピア、艦隊これくしょん、そしてPokémon GO自体といった過去のゲームを先行技術の例として直接的に挙げている。 今回拒絶された特許出願番号2024-031879は、任天堂が2023年に出願した特許出願番号(JP7505852)に由来しており、この特許は既に特許が付与されており、任天堂がPocketpairを相手取った訴訟で引用されている特許の一つです。 一方、特許出願番号2024-123560(JP7545191)は、この出願から派生した別の特許出願であり、裁判で既に利用されています。 つまり、これは無関係な副次的な出願ではなく、訴訟の中心となる2つの特許の間に文字通り挟まれているということです。 特許庁が特許群の1つの特許に独創性が欠けていると判断した場合、他の特許にも疑問が生じます。 GamesFrayが指摘するように、この「兄弟特許」構造は、2024-031879の拒絶理由を潜在的に重要なものにしています。 同じ論理(進歩性の欠如、先行技術に基づく自明性)は、任天堂が法廷で主張している関連特許にも容易に適用できます。…