809: 手打ち麺 2017/01/23(月) 22:59:03.92 0.net 結婚に関する両親とのやり取りについておうかがいしたいです。 今年結婚を控えており、私の実家が東京、彼の実家が東北です。 私は郊外の実家暮らし、婚約者は都心の勤務先近辺で一人暮らし(電車で約1時間の距離)のため本来は春までにそれぞれの実家に挨拶を済ませ、その後両家顔合わせ、夏以降に新居を決めて入籍と転居の予定でした。 このスケジュールを私の母に伝えた所、私が実家から居なくなると住宅ローンを支払うのが厳しくなるので家を売る、そのスケジュールでは遅いと言われ、彼の住まいの更新の関係もあり急ではありましたが年末・年始で新居を決め、それぞれの実家へ挨拶を済ませました。 既に両家顔合わせと転居の日取りも決まっています。 都度私の両親へには私から状況説明と報告はしているのですが、母が「彼が直接報告に来るのが常識だ!先方の親が電話で先に挨拶をしてくるのが常識だ!」 と何か決めて報告する度に「常識がなってない!犬猫をやるんじゃない!」と怒りだして手が付けられなくなる状態です。 私は自分の親にはそれぞれ自分で報告し、その内容を私と彼で擦り合わせてまた調整の必要があれば各自親に相談すればいいし、 こちらの都合でスケジュールを大幅に変更しておいて常識も何もないと思っているのですが、本来は男性が女性の実家に都度報告と相談に足を運ぶものなのでしょうか? 自分が非常識な事をしているのか、母が難癖をつけてきているのか、判断ができなくなってきました。…