1: ちょる ★ 2025/11/06(木) 07:23:10.36 ID:??? TID:choru この日、爆笑問題・田中裕二が河野氏に「ガソリンが安くなって、もちろん助かる国民も多いと思うんですけど、この動きはどう評価してます?」と尋ねたときだった。 「河野氏は『僕は石破内閣の頃から反対だったんです』と廃止についての持論を述べたうえで、『今年の夏、日本でも42度になるような温暖化が進んでいる時に、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージになってしまうのは非常にまずい』と警戒。 さらに『ホントに困っている人には、ガソリンだったり電気だったりの支援をするけども、何もフェラーリやポルシェに入れるガソリンの税金を下げる必要はないんじゃないの?と僕はずっと言ってたんですが、まあ、6党でやりましょうということになってしまいましたから、やるんですけども』と、廃止には終始懐疑的な姿勢を取っていました」(全国紙政治部記者、以下同) 高級外車の持ち主はガソリンの税金を据え置きにすべしという考えなのだろう。代わりに河野氏は「燃費のいい車に買い替える、EVに買い替えるときに補助を出しますよ、という風にお金を使ったほうがいい」と、激変する地球環境に即した対策をすべきと主張したのだが……。 「これを取り上げたヤフーニュースの複数の記事には、1万件や4000件以上のコメントが寄せられています。いずれも否定的な意見ばかりです」 寄せられている意見を拾ってみると、 《またべらべらとできない屁理屈ばかりいいやがって》 《ポルシェやフェラーリに乗ってる人間なんて国民の何%なんだよ》 《河野はいつもズレてる》 など、怒りの声にあふれている。これについて先の政治部記者はこう語る。 「ユーザーの多くは、ガソリンの暫定税率の廃止は、地方や運送業など車が必要な人たちに重要と訴えています。その中で、フェラーリやポルシェのオーナーのようなごく少数の富裕層には自動車税や重量税を取れば済むことなのに、ガソリン値下げに反対するのはどうなのか、と疑問に思っているようです」 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:25:47.83 ID:M3IHT これはその通りだよ そもそも税金安くしても円安でまたガソリン高くなるし 8: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:41:26.98 ID:r2t40 >>2 円安になればガソリン以外の ほとんどの物が高くなるんだから相対的には安くなるだろ 10: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:44:05.62 ID:M3IHT >>8 ガソリンはほぼ100輸入なんやから、 円安でモロに値段上がる品目の筆頭やろ。 現に、世界的に原油は値下がり傾向なのに、 日本は補助金ぶち込んでも一向に安くならない。 4: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:35:18.97 ID:SlH7v ペラペラじゃないですか・・・ 5: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:38:43.67 ID:vkI7U こんなくだらないこと言って 私は富裕層ではなく庶民の味方ですよってメッセージ送ったつもりだったのにね~w 6: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:38:47.96 ID:SHWwO 単に自動車税に外車区分を作るだけで良いだろ。高級国産車は日本の自動車産業に貢献してるんだし。 ただ自家用車の税金は全体的に5倍位まで上げるべき。その金で公共性の高い業務用の車の税金を下げるべき。 7: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:39:17.01 ID:dIXxV じゃあフェラーリ税とポルシェ税を新設しろや 9: 名無しさん 2025/11/06(木) 07:42:50.42 ID:M3IHT フェラーリポルシェは例示だって理解できん人もおるようだが、 アルファードも一緒だよ。 要は、ガソリン代が1000円安くなった!にそれほど価値を感じない人の分のガソリンを値下げしてまで、 二酸化炭素撒き散らす方向に舵切る必要はないよねという話。 日本は産油国ではないのだから。 生活苦の人には別の手当があるだろうと。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…