
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:16:59.70 ID:R58hw9s20 元モルガン銀行東京支店長が警鐘「日本円がただの紙切れ同然になる」過去のハイパーインフレで破滅した人々の“致命的な共通点” 過去のハイパーインフレで破滅した人々の“致命的な共通点” 一方、当時のハイパーインフレで破滅した人々は、主に自国通貨マルクでの預金や年金、給与に頼っていた人々です。 特にサラリーマン、公務員、年金生活者といった中産階級は、昨日まで大金だったはずの貯金が、翌日にはパン一斤も買えない紙切れに変わるという悲劇に見舞われ、その生活基盤を完全に破壊されました。 この歴史の教訓は、現代の日本に生きる我々にとって極めて重要な意味を持っています。これから日本で起ころうとしていることは、100年前のドイツで起こったことと本質的に同じだからです。 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:17:33.95 ID:H7IfmXL20 たつきレベルの戯れ言 16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:21:57.06 ID:BIV/oljb0 世界最大の対外債権国の日本が紙くずなら日本以外が先に紙くずだろ 38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:27:27.04 ID:Xbpex9Cc0 対外債権を今後とも何度もジャイアンこと アメリカに恐喝されて取り上げられたら、 いくら現在債権を持っていてもしかたがない。 いうことを聞かなければ核で脅されるだろうし。 48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:32:24.87 ID:GgolDB6s0 >>38 取り上げたらもう誰も米ドル使わないけど? 169 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 13:22:54.81 ID:O5ahUS4D0 >>38 米ドルを担保しているのは円だからな 95 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:48:30.20 ID:c8t70+VC0 モルガンって為替予想すらハズレるんだろ(´・ω・`) こんな円安予想してなかったくせに 75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:40:06.71 ID:DZDempeh0 こんな事言うから、元支店長なんだよねw 88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:46:06.99 ID:dQky2uFv0 毎年言ってない? 円の暴落とハイパーインフレは「2023年中にも来る」と藤巻健史氏が断言する理由 257 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 14:43:56.44 ID:esYaJvnA0 >>88 インチキ預言者で草 166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 13:22:23.97 ID:mG0irRoP0 藤巻かよ(笑) こうやって馬鹿を騙して商売してんだね(笑) 最近のハイパーインフレになった国々の共通点は自国で生産出来ず輸入に依存している事( ・∀・) 日本の生産供給力はそこまで弱くないです( ・∀・) そこまで円が弱くなるにしても、 対外資産が多すぎて、外貨が増えすぎているので介入してコントロールするだけ( ・∀・) それといつもトラスショックを叫ぶ馬鹿がいるが、 トラス以降の方がボンド安になっている( ・∀・) 状況もイギリスと違うし1920年代のドイツとも違う(笑) しかし、いい商売だな破綻すると 一生言い続ければいい人生とはね(笑) 115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 12:54:24.51 ID:L7q4vC6l0 1ドル200円おじさん、90年代から言ってる。 235 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 14:19:22.27 ID:x0sGTxCi0 紫ババア元気かなぁ~w 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 12:19:28.05 ID:HFDxnmmR0 だから株買えってか いかにも株屋が言いそうなことだな 210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 13:40:38.17 ID:9PXSiXMg0 >>10 株がいくら値上がりしようが 含み益も紙屑じゃまいか 297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 15:41:37.82 ID:iO4jzpWT0 >>210 確かにw 46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:31:06.79 ID:6eRHseEQ0 >100年前のドイツで起こったことと本質的に同じだからです。 オマエそれ見てたんか? 47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 12:31:19.19 ID:eiLeQso70 100年前のドイツと同じって… 俺が知らない間に第三次世界大戦起きて日本負けて賠償金払わされてるのか? 24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 12:23:22.70 ID:wX/bMxzJ0 ドイツとかナチスとかパヨ好きだよなぁ 状況が全く違うというのに 67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 12:37:58.67 ID:sX1QWip/0 >>24 扇動が目的だから有名どころを擦り続けないと 死んじゃう 159 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 13:20:00.71 ID:oWlkCp420 こういうのってもう霊感商法と大して変わらんのでは 54 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:36:07.35 ID:1ilQ7iIB0 貯めた金を使わそうという魂胆がみえみえの内容だった 34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:26:22.28 ID:smbFpCOt0 こいつはもちろん日本に住んでないんだよね? 円で給料もらってたりしないよね? 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:39:26.90 ID:dQky2uFv0 三洋電機でアドバイザーしてたんですか はあ 76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:40:32.46 ID:d+qcKtHa0 >>73 自身や身内の利益のために 雇い主を身売りさせた実績とか? 77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:40:45.86 ID:jL+ZwXvf0 アホくさ ハイパーインフレってリアルに味わった日本人なんてどれだけいるのか 言葉だけ独り歩きしてるんだよなぁ ハイパーインフレとか言ってる時点でこいつの信用度は0 201 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 13:34:45.09 ID:WAVQS1ZS0 >>77 ジンバブエドルが崩壊した時にジンバブエ在住してた人ぐらいやろな。 83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:44:59.27 ID:P273i/KT0 そもそも日本は物価高でもなんでもないからな 先進国でぶっちぎりで物価が安いのに 「前提」が間違ってる奴らだらけなのがむしろ一番の問題 359 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/13(月) 16:52:09.57 ID:rzoc4jvP0 >>83 まぁインフレ率2%~3%だからな 全国総インフレのなか唯一穏やかなのはデフレ気味の中国と日本だけ 153 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 13:16:51.01 ID:RBwXbQzB0 アメリカやイギリス、カナダや北欧など 本当の意味で物価の高い国はホームレスが溢れてるからな 日本が物価高の国でないことは 街にホームレスが溢れてないことからも明らかだね(笑) 58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/13(月) 12:37:01.97 ID:fFn9Ssd60 外国債もたくさん持ってて外貨準備金もあるのに円安にはなっても紙屑にはならんは 物理的に無理だよ。外国債売ったらそっちの国が先に逝く トリリオンゲーム(1) (ビッグコミックス)posted with AmaQuick at 2025.10.16池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)小学館 (2021-03-30T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る FX戦士くるみちゃん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)posted with AmaQuick at 2025.10.16炭酸だいすき(著), でむにゃん(その他)KADOKAWA (2021-07-21T00:00:00.000Z)¥634Amazon.co.jpで詳細を見る…