
1: 思考 2025/10/18(土) 01:25:39.31 ID:QK2KeHUp0.net 家財道具処分しただけで相続放棄できなくなるのゴミ制度すぎて草 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/10/18(土) 01:27:52.65 ID:LXgUMVje0.net なんで処分しちゃうんだよ 3: 思考 2025/10/18(土) 01:28:35.65 ID:TV/jkrAu0.net 勝手に処分するなよ 4: 思考 2025/10/18(土) 01:28:48.79 ID:xmwhofGr0.net 逆に何で放棄したいんだよ 5: 思考 2025/10/18(土) 01:28:59.03 ID:nDrBnFj20.net 財産と借金の額分からな放棄するかどうか判断できんのにな 6: 思考 2025/10/18(土) 01:29:21.25 ID:dwaXKx/g0.net 処分って売ったんだろ 7: 思考 2025/10/18(土) 01:31:21.59 ID:AF9YpBQb0.net 3万円以上はアカンのやっけ 8: 思考 2025/10/18(土) 01:35:51.15 ID:QK2KeHUp0.net いやまだ何もしてない 9: 思考 2025/10/18(土) 01:36:40.72 ID:O41fCU6w0.net 負の資産もプラスの資産も相続するんや 負の資産だけ選んで放棄なんてできるわけない 10: 思考 2025/10/18(土) 01:36:45.29 ID:QK2KeHUp0.net 父親が借金まみれやから相続放棄したいんだけどもうすぐ死にそうなんや そんで色々調べたらこれや 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 16: 思考 2025/10/18(土) 01:39:45.16 ID:LF6lTNmL0.net >>10 死ぬ前なら平気じゃないか? 18: 思考 2025/10/18(土) 01:40:25.69 ID:QK2KeHUp0.net >>16 そう、その作戦でいこうとしてるんだけど大丈夫なんかなと思って 11: 思考 2025/10/18(土) 01:37:49.39 ID:QK2KeHUp0.net これ一人暮らしの場合とかどうすればええんやろ 死んでも家賃払い続けなあかんやん 12: 思考 2025/10/18(土) 01:37:58.05 ID:kI1mXFYr0.net 盗まれたことにしたらあかんのか? 13: 思考 2025/10/18(土) 01:38:02.18 ID:+s26gkER0.net 古びた価値の低い家具とかゴミとかもそのままにしてないとあかんのか?気をつけるわ 14: 思考 2025/10/18(土) 01:38:39.95 ID:QK2KeHUp0.net >>13 価値のないモノに関しては処分していいらしい 価値のあるもの処分したら完全アウト 22: 思考 2025/10/18(土) 01:42:02.62 ID:+s26gkER0.net >>14 数百円数千円の端金にはなるけど手間で赤字になるやつが面倒そうやな 15: 思考 2025/10/18(土) 01:39:44.30 ID:AF9YpBQb0.net 親族誰かに負債相続させて自己破産とかあるみたいやな 賠償やら国の税金やと免責されんらしいけど 17: 思考 2025/10/18(土) 01:39:45.23 ID:QK2KeHUp0.net だから今の位置に父親の家にある価値のあるもの勝手に処分してもええんかな んで家の中ゴミだけ残しとけば問題ない気がするんやが 19: 思考 2025/10/18(土) 01:40:52.89 ID:QK2KeHUp0.net これ何も知らないで処分する人たくさんおるやろな… 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…