
142:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:20:40.39ID:CblygQ3X.net流れ読まずにごめん。親戚が少し前まで幼児用の通信教育をやっていて、もう使わないから…とおもちゃやらDVDをもらって子供に遊ばせてるんだけど、同じ通信教育やってるママ友がうちに来てそのおもちゃやらを見る度に「あれー?これ私さん頼んでたっけ?うちにもこのおもちゃあったんだけどいつの間にか無くなっちゃったんだよねー。何でだろー?この前まであったんだけどなー」を繰り返す事がスレタイ。うちも小出しに貰うからママ友が来る度新しいおもちゃが増えてるんだよね。親戚から貰ってるんだーと言ってもなんか腑に落ちない顔してて泥扱いされてる様でモヤモヤ。143:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:24:46.99 ID:q3gAuaCR.net>>142めっちゃムカつくママ友だな縁を切れ145:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:28:55.75 ID:zuNHojEJ.net>>142「匂わされる」とかじゃなく、かなりハッキリと犯人扱いされてるね向こうは向こうで、「こんなにハッキリ言ってるのに毎回しらばっくれられる。手強いし厄介な人だわ!」って思ってんのかな146:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:32:05.77 ID:pf2VKgzW.netなんでそんなのと友達付き合いしてるんだよとしか147:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:32:32.06 ID:AotZVsWF.netそれは微妙にモヤモヤどころじゃないよ。このままそのママ友のうちでおもちゃがなくなる度に疑われるわけだから縁切った方がいい。151:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/09(月) 23:42:15.37 ID:/fJeVyb7.net>>145そのママ友に「○○(親戚の名前)って知り合いにいる?」って聞いてみたら?もちろん知らないって言うと思うけど、知らないって言われたら「だよねぇ、あぁ良かった。これ全部親戚からの貰い物だから、まさか親戚があなたの家から盗んだのかと思っちゃった」って言ってみたら?152:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 00:14:43.02 ID:9b1B9p3J.netそれはちょっと、やめたほうが…153:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 00:15:19.48 ID:o8eMlGcj.net「もしかして疑ってるの?じゃぁ名前でも書いておけば?私は本当に親戚から貰ってるだけだよ。そんな風に思われちゃうんならもうあなたのお家お邪魔しないね」くらいは言いたいところだな縁切り覚悟でしか言えないけどw154:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 00:24:43.02 ID:SMYD44OX.netごちゃごちゃ言わなくてもそのママ友の家に行くのをやめればいいじゃん155:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 00:29:30.89 ID:WjzXQE9P.netそんなになくなるんだったらママ友子ちゃんの名前書いたほうがいいよ!って言ったらどう?盗まれてる?と思うなら自分とこのおもちゃに名前書いとけばいいのに嫌なママ友だね157:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 01:41:00.78 ID:CfhDRaQj.net>>142がもらったの全部そのママ友は無くしたって主張してるの?それはそれでどうなの、その人。そもそもお下がりならデザイン変わってたりしないのかな?縁切りに一票だわ。158:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 02:24:03.26ID:WE4Nzt/r.net>>142です。たくさんレスありがとう。やっぱり疑われてるよねー。最初は、そうなんだー出てくるといいね!と気にしてなかったんだけど、ミニカーとか電車のおもちゃに対しても似た様な事言われるからあれ?と思ったんだよね。縁切りたいのは山々だけど、ここで縁切ったら泥して逃げた!と思われそうで。ちなみにママ友の上の子と親戚の子が同じ年で、ママ友の下の子と私の子が同じ年なんだ。下の子繋がりで友達になった。だからおもちゃとかは同じだと思う。名前書くのも良いかもしれないけど、盗んだ後に私が書いた!と思われてもなー。とりあえず距離置く事にする。こんな事リアルでは言えないから少しモヤモヤ晴れたよ!ありがとう。159:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 02:44:12.40 ID:LoJ47wAk.netえ?うちが盗ったって言ってるの?そんなになくなるなら名前書いときなよ、私も疑われたくないしと言って距離置くな、私ならほんとになくなってるのかどうかも怪しいよね家の中で子供がしまいこんで見つからないだけのものまで疑われてそうそれで見つかったとしても疑ったことを謝ったりしなさそうだわ160:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 06:36:38.08 ID:q2rs5Fyp.netそのママ友はどんだけおもちゃ無くしてんの?それが全部>>142さんちにあるってか。161:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 07:53:47.96 ID:6HTzW+kX.net話聞いただけで腹立つママだね。しかも言い方がまわりくどい。「そうなんだーそんなによく無くしちゃうの?なのに名前書かないの?なんで?家具の下から出てくることあるよ。ちゃんとお掃除してる?」とかしてイライラさせてやりたいわ。そんなこと言えないけどw162:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 08:23:30.47 ID:IhXjCzpt.net「この前も無くしたって言ってなかった?家具の下とか結構出てきたりするよ。」くらいなら言っちゃっていいかも。それでも疑われたら「また無くしたの?○さんって結構だらしない?w」と縁切り上等で言う。何度も疑ってくる相手なら、嫌われても構わないよね。182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/02/10(火) 13:49:15.89ID:WE4Nzt/r.netうちもミニカーとか小さいおもちゃはよく無くなるから(掃除すると出てくるけど)ママ友の家はおもちゃたくさんあるし、無くなっちゃうんだなーとのんびり構えてたけど、そうか、もっとイライラしていいのか!他にもモヤモヤポイントたくさんあるしなるべく関わらないようにして行こう。引用元 :…