
1: 思考 2025/10/18(土) 00:31:10.75 ID:KMe3XCbT0.net ちな課題を決定したのは係長で、係長に指摘した 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/10/18(土) 00:31:37.10 ID:4a/LKy5F0.net まあいいじゃんそういうの 3: 思考 2025/10/18(土) 00:31:41.85 ID:KMe3XCbT0.net KGIに対して適切なKPIではないよねって 4: 思考 2025/10/18(土) 00:32:30.02 ID:KMe3XCbT0.net 今週末震えて過ごす 5: 思考 2025/10/18(土) 00:33:47.39 ID:CSnRWhxD0.net 喧嘩になるだけでは その指摘なんか意味あるの? 7: 思考 2025/10/18(土) 00:34:32.22 ID:KMe3XCbT0.net >>5 意味のない課題に取り組んで会社は良くなるんか? ワイのためやなくて会社のためなんやが 8: 思考 2025/10/18(土) 00:35:56.20 ID:CSnRWhxD0.net >>7 イッチは実はマネージャーやったのか 10: 思考 2025/10/18(土) 00:36:26.06 ID:KMe3XCbT0.net >>8 半年経過した新卒やで 20: 思考 2025/10/18(土) 00:41:02.82 ID:CSnRWhxD0.net >>10 そんなら、係長は間違ってるって指摘じゃなくて 係長はどうしてその課題にしたのか、伺うほうがよかったかもな 係長はその上のマネージャーなりをみて課題を決めてるのかもしれん 25: 思考 2025/10/18(土) 00:43:45.88 ID:KMe3XCbT0.net >>20 これやな 係長は上から言われてる問題を解決するために多少ねじれてても課題与えるしかないって言ってたわ 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 28: 思考 2025/10/18(土) 00:46:20.46 ID:CSnRWhxD0.net >>25 周りは止めてやらなかったのかね... 新卒の暴走なんて働きにくくなるだけやろ 30: 思考 2025/10/18(土) 00:47:17.22 ID:KMe3XCbT0.net >>28 周りに相談してもてきとうな答えで濁されたから直接係長に話したんやで 35: 思考 2025/10/18(土) 00:49:51.83 ID:CSnRWhxD0.net >>30 そっか でも上手くいかなったかもって、自力で気づいて反省してるの偉いわ 週明けに重くならない感じで謝れたら評価爆上がりよ! 38: 思考 2025/10/18(土) 00:51:59.51 ID:KMe3XCbT0.net >>35 もう謝り倒したで 何事も疑うのはいいことだし、他の新入社員にない能力と視座だから続けて。あとは相手の視点から何故そうなのかを考えられたらもっと良くなるって 46: 思考 2025/10/18(土) 00:57:46.11 ID:CSnRWhxD0.net >>38 ええ係長やん! 頑張ったらええで 53: 思考 2025/10/18(土) 01:03:39.77 ID:+s26gkER0.net >>52は>>25宛や 52: 思考 2025/10/18(土) 01:03:13.41 ID:+s26gkER0.net >>20 想像力足らないんやな 係長が余程の馬鹿じゃない限りそりゃアホな真似はしないだろ 55: 思考 2025/10/18(土) 01:04:52.22 ID:KMe3XCbT0.net >>52 でもそれを疑わないと その予測が外れたらしようがないからね でも聞き方とかは全くこの通りやわ 6: 思考 2025/10/18(土) 00:34:07.58 ID:lLpDMQgQ0.net 会社のすべてを把握したうえでの意見ならともかく大抵は個人の感想だったりするからなぁ 9: 思考 2025/10/18(土) 00:36:00.89 ID:KMe3XCbT0.net >>6 いやKGIとKPIがズレてることは認めたし、その上で他になんかあるの?ってキレられて、案を出したら0秒で素人が云々と言われた 11: 思考 2025/10/18(土) 00:37:30.50 ID:a57qGTCw0.net そのやり取りが1番無駄だよね 22: 思考 2025/10/20(月) 19:50:21 態度が悪かったから切れられたっていうより おれにこれ以上どないせいちゅうんじゃって風に切れてたって話やろ こういう場合はどう指摘しても同じ結果になってただろ 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…