1: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:24:52.15 .ID:6VmsFOEN0 なんやこれ最高傑作ちゃうか 3: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:25:49.37 ID:iTqkTNZK0 リンクの冒険 4: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:26:03.67 ID:tz9e4p3x0 風のタクトや 7: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:26:37.18 ID:I/L2mnvmM 3Dゼルダ嫌いやから今でも最高やと思っとるでワイは 8: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:27:18.31 ID:oYctX/3P0 ワイは不思議の木の実 9: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:27:22.59 ID:TsLPh+Vs0 dsのリメイクも楽しい 10: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:28:01.52 ID:07GxNyIL0 2Dゼルダなら木の実がええな 11: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:29:33.35 ID:Zc25v5T00 ドット絵も綺麗だしええんよね 12: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:34:03.49 ID:hWfL4aKp0 寄り道も謎解きも色々と丁度いい感じ 13: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:34:23.49 ID:l7WML5LD0 時岡も神やしブレワイも神やし神トラも言わずもがな神や ドット2Dゲーの最高傑作や今やっても余裕でおもろい 14: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:34:43.02 .ID:6VmsFOEN0 最初のおじさんがエンディングで元気になっててよかった😭 23: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:51:14.23 ID:jJOFPETK0 >>14 これどういうことなんや? 死んだんちゃうんか? そもそもこのおっさん誰なん? 27: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:53:11.37 ID:TsLPh+Vs0 >>23 リンクの叔父さん 32: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:56:25.75 ID:jJOFPETK0 >>27 そーなんや その辺の説明てゲーム内にあった? 50: 名無しさん 2025/10/18(土) 17:11:08.21 ID:TsLPh+Vs0 >>32 説明書にあったような 35: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:58:58.33 ID:RpRmTAbb0 >>23 リンクの叔父 OPでゼルダ姫を助けに行って返り討ちにされた 黄金の力を手にしたリンクが「全部元通りにして叔父さんとの暮らしに戻る」って決めたから生き返った リンクは富も力も名声も権力もなーんもいらんかったんや 元の暮らしこそが一番大事だったんやで 16: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:35:42.50 ID:TsLPh+Vs0 SFC最初期でよくあそこまでのゲーム作れたもんだ 17: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:38:21.29 ID:3x5php4d0 スーパーファミコンの最高傑作を挙げろと言われたらワイも推すで 18: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:42:40.84 ID:d3FgpgV00 すごいけど長くね!? 19: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:45:44.52 ID:wkFF/BDS0 俺も去年の正月にやったらどっぷりだったわ 20: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:46:51.29 ID:0BLH0eN+0 最高傑作や間違いなく 21: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:49:07.47 ID:RpRmTAbb0 子供のころクリアできなくて、大人になってからクリアしてEDで衝撃受けたわ 全能の力を手に入れて成したことがそれなのかって 22: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:50:34.01 ID:W0SHbvQI0 ふしぎのぼうしという簡単過ぎた作品 24: 名無しさん 2025/10/18(土) 16:51:33.46 ID:TsLPh+Vs0 後半はそこそこ自由度が高いのも当時は多分斬新だった…