
1: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:09:29.93 .ID:cCvKi0+L0 ・加圧式のデカいボタンの筐体 ・必殺技めちゃくちゃ出し難い ・波動拳出せれば概ね余裕で進める ・昇龍拳は更に出し難い、出せればクソ強い 15: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:58:43.99 ID:ytGoDnBz0 >>1 サガットは必殺技出せただけでは勝てない 16: 名無しさん 2025/10/16(木) 10:00:45.49 .ID:cCvKi0+L0 >>15 後半ステージは波動拳だけだと通用しなかったね サガットも何度もコンティニューして運良く出せた昇龍拳連発で倒せた 29: 名無しさん 2025/10/16(木) 14:30:18.73 ID:0sXjLLZd0 >>15 初代のサガットはしゃがみガードしてると一切ダメージを喰らわないからしゃがみガードで待って近寄って来たら弱パンチ当てるを繰り返してるだけでパーフェクト取れるよ 3: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:11:42.75 .ID:cCvKi0+L0 ・中盤から敵がクソ強い、サガットは鬼強い ・ボーナスステージのクセも強くてムズい ・BGMがギラギラしてて癖になる 4: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:14:25.85 .ID:cCvKi0+L0 ・動きが大味で通常技が殆ど役に立たない ・必殺技出せないと人権がない ・昇龍拳連発出来るとそれだけでなんとかなる 5: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:15:11.46 ID:WpFt8Ogc0 残念ながらファイティングストリートしかやったことない 6: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:19:21.65 .ID:cCvKi0+L0 >>5 一応スト1の移植版だね 家庭用ハードで遊べるのこれしかなかったか 7: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:24:14.70 ID:cQ5nPBL+H しかし良くあそこから2を作ったよなあ、凄いと思う 9: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:51:18.85 ID:bhev0WvfM >>7 スト2はほぼ西谷さんの功績だな 8: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:46:58.52 ID:bhev0WvfM ゲーセンに6ボタンに対応させたスト1置いてあった 10: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:51:46.62 .ID:cCvKi0+L0 >>8 加圧式ボタンの筐体、インカム悪かったらしく 6ボタン台にしたらインカム上がったらしい 11: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:53:59.68 ID:vPEL9o5o0 6ボタン式とかあったのか 13: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:55:24.28 ID:bhev0WvfM >>11 2000年になる頃置いてあったから店員が趣味で置いたんだと思う 37: 名無しさん 2025/10/16(木) 18:34:36.63 ID:286fr/A20 >>11 >>13 ストⅡより大分前にテーブル筐体で見かけてボタンどうすんの?と思ったら 6ボタンパネルに衝撃受けた多分88~89年頃 12: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:54:18.48 ID:/FDlQhfN0 テーカンのワールドカップサッカーばっかりやってたわ 14: 名無しさん 2025/10/16(木) 09:56:56.47 ID:He0sLtOZ0 ちっこいゲーセンにはテーブル版しか入らなかった むずかった 17: 名無しさん 2025/10/16(木) 10:16:11.07 ID:3XJArQs70 家庭用のやつは読み込み時間がクソ長くて1戦やるのに毎回3分ぐらい待たされた それを100円で20分間自由に遊べるタイプのゲーセンでやってた 18: 名無しさん 2025/10/16(木) 10:30:06.68 .ID:cCvKi0+L0 家庭用はPCエンジンだけかと思ってたけど、調べてみたら結構他でも移植されてたわ(ただし海外版のみが多い) Switch版だとCapcom Arcade 2nd Stadiumのバンドルに含まれた 久々にやってみるか!…