1: 名無し 2025/10/18(土) 17:51:39.25 ID:KTdFrOXU9 政治団体「チームみらい」の安野貴博党首(34)が、17日配信の報道番組「Abema Prime」に出演し、 日本維新の会が自民党との連立協議で掲げる「議員定数削減」方針に異論を唱えた。 「議員定数削減の財政効果は限定的で、日本はすでに人口当たりの議員数が少ない。 これ以上減らせば、多様な声が政治に届きにくくなる」と指摘。 「議員削減よりも、新しい人材が政治に入れる環境を整えることが先ではないか」と述べた。 安野氏は参院比例で初当選したばかりの“新人党首”で、 若手らしい視点から「政治の新陳代謝」や「少数政党の発言権の確保」を訴えた。 ■要約 「チームみらい」安野代表が維新の“議員削減案”に異論。 「削減より多様な声を国会へ」と主張し、制度の本質的議論を求めた。 ■解説 維新の「定数削減」は国民受けするテーマだが、実際の効果は象徴的な側面が強い。 一方で、安野氏の指摘の通り、少数政党や新人候補の参入障壁が高まる懸念もある。 政治改革を“人数の問題”に矮小化するのか、それとも“多様性の問題”として捉え直すのか。 この論点は、今後の連立交渉や制度設計の核心を突くテーマになるだろう。 出典: Yahoo!ニュース(2025年10月18日) 維新要求の「議員定数削減」特にダメージを受ける政党は「公明党、共産党、れいわ、参政、保守党」 海外「大谷がまた伝説を残した…!」先発投手が2本塁打!先頭打者HR、超特大最長飛距離HR、大暴れが止まらない!【海外の反応】 【インドネシア】 中国製高速鉄道、開業2年で経営危機! 総事業費の75%にあたる54億ドル(7,900億円)は中国からの融資、利息は年間1億2,000万ドル(180億円)、鉄道の年間売上は1億1,000万ドル(165億円)…