
1:名無し :2025/10/17(金) 14:50:33.030ID:A/yVOj18h 2:名無し :2025/10/17(金) 14:50:43.902ID:A/yVOj18h 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864~1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ本音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。 国語の授業でつくり、応募した。入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。バレーボール部員で、得意科目は数学と国語。短歌は「これからも何かの機会があれば作るかもしれない」と話していた。 大会では各部での入賞作品が表彰された。田井さんは「小中学生にも新鮮な感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた。(高木和男) 3:名無し :2025/10/17(金) 14:51:10.747ID:A/yVOj18h >表彰式 >一般から始まったけど、空気が重い… >完全にゴリラと扇風機が入り込める勢いじゃなかった >この2つを評価した田井先生と安雲先生はどんなヤツだと思ったら、 >田井 安雲っていう一人だった >『ありえないですね』や『このような事をするのを止めるのが >私たち大人の責任です』など言われたい放題だった >お前が選んだんじゃねぇのかよってなったね」 12:名無し :2025/10/17(金) 14:53:20.972ID:W0tW6BbFs >>3 ゴリラは好評で草 13:名無し :2025/10/17(金) 14:53:40.635ID:wOPnpvKnZ >>3 扇風機の方可哀想すぎるだろ 15:名無し :2025/10/17(金) 14:54:20.717ID:NN.EajvE9 >>3 草 25:名無し :2025/10/17(金) 14:57:24.038ID:Fp5lnUI4a >>3 それならどっちも貶せよ 29:名無し :2025/10/17(金) 14:58:28.320ID:q2zk.dess >>3 扇風機が真の晒し上げじゃないか… 34:名無し :2025/10/17(金) 15:00:14.184ID:mkdTS3exS >>3 選んで批判は酷すぎて草 43:名無し :2025/10/17(金) 15:03:50.408ID:5DpBpG8.t >>3 文才あるわ 52:名無し :2025/10/17(金) 15:06:51.058ID:VKVTrf4sr >>3 ワイこの扇風機の短歌めっちゃすきやわ…