1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:50:43.80 ID:f3akyE7/9 「ベビーカーは車道だろ」 子育て世代が聞いたら耳を疑うような言葉だが、そんなイチャモンをつけられたという報告が、SNSのThreadsに投稿された。 投稿主によると、ベビーカーを押して歩道を歩いていたところ、2人組の男性から「自転車は『車』がつくから車道だろ? それならベビーカーも『カー』だから車道だろ」との持論を展開されたという。 もしもベビーカーが車道を走っているのを見かけたら、自動車を運転する側はヒヤヒヤするだろう。にわかには信じがたい話だ。 このような戯言に耳を傾けるべきはずもないが、どのように対応すればよいのだろうか。交通問題にくわしい松本洋明弁護士に聞いた。 ——ベビーカーは「車」の扱いなのでしょうか。車道を走るべきなのでしょうか。 ベビーカーは法律上「歩行者」、車道ではなく歩道の通行が原則です。 ベビーカーは道路交通法上、「歩行者」として扱われるため、歩道と車道の区別がある場所では、原則として歩道を通行すべきものと考えられます。SNSへの投稿にあるような「ベビーカーは車道だろ」という男性からの指摘は、誤りであるといえます。 法律(道路交通法第2条第3項第1号)では、「小児用の車」であるベビーカーを押して歩いている人は「歩行者」とみなされると明確に規定されています。そのため、ベビーカーは車両ではなく「歩行者」と同じ交通ルールが適用されることになります。 そして、歩行者の通行方法については、同法第10条で定められています。歩道と車道の区別のある道路では、歩行者は原則として歩道を通行しなければなりません。 続きはソースをご覧ください 6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:54:54.62 ID:s/h8nv7o0 とんちかな? 17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:57:30.11 ID:phzfbaw30 そんな事言う奴いるか? 282 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 14:04:41.60 ID:B5/5wP670 >>17 いないと思う 普通の日本人にはな 漫画の悪役みたいな奴等だな 472 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/10(金) 10:42:18.39 ID:Cfg2IVCE0 >>17 DQNだろうね 18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:57:34.75 ID:oiSmUeQJ0 カーに反応したかんじか 334 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 16:04:29.55 ID:nhb2zxb70 >>18 ベビーカーは和製英語で英語だとstrollerまたはbuggy カーではないと言えば論破 101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:20:37.20 ID:5O4p4sPR0 危なすぎだろw 車椅子と同じカテゴリーだよ 16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:57:20.80 ID:Y5IEL9IF0 車椅子も車道なのか? 360 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 17:24:36.79 ID:kEQiz9Qn0 >>16 跳ねられるやつ続出だな 50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:06:27.73 ID:GY5+j8GB0 二輪だからな これその通りなんだよ 日本は曖昧なルールづけが多いからこうなるのよ 59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:08:12.74 ID:PtPH19yM0 >>50 ベビーカーが二輪…? 70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:10:58.35 ID:8DpOHZRo0 >>50 ベビーカーが二輪だと言っているのがいると聞いて 11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 10:56:31.14 ID:AmkcFcjq0 バイクも押して歩ける 14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 10:56:46.82 ID:y5/+9hDX0 こんなのも弁護士に聞いて社会的コンセンサス得ないといけないくらいアホが増えたのか 27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 10:59:14.67 ID:pFrKXZqe0 >>14 押して歩いてるときは歩行者扱い はよくある話だし 乗ってても歩道使っていい条件として速度やらの話もよくある話だし ネタにして記事にするのはトンデモだけど、解説としては誰に聞くのが妥当かと言えば 本来は警察の言葉を引用すべきだわな (弁護士は全てに 可能性 可能性 つかって判断めちゃくちゃなるし) 139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:40:14.02 ID:IB+iTGmV0 これをニュースとして採用した弁護士ドットコムの程度の低さが伺える あまりにも幼稚な作文 38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:03:13.87 ID:U4jDu4rj0 その二人組は肩車をしていたってオチはないのか 389 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 18:47:50.82 ID:t48wdQg00 >>38 肩車は“車”が付くから車道だろ? 26 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 10:58:53.06 ID:GZEC8Z7c0 車だん吉 132 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:36:17.96 ID:79azZjLy0 >>26 昔ナイナイの番組で車だん吉が徒歩でドライブスルー注文しようとしたら車じゃないからダメって言われてた ベビーカーの憂鬱【単話版】 (家庭サスペンス)posted with AmaQuick at 2025.10.16ヨシダ有希(著)笠倉出版社 (2022-03-30T00:00:00.000Z)¥110Amazon.co.jpで詳細を見る ベイビー車中ハッカーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.10.16たびれこ(著)集英社 (2025-02-18T00:00:00.000Z)¥752Amazon.co.jpで詳細を見る…