513: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/01/02(土)20:29:27 ID:wK3 プロポーズした彼女の経済感覚について相談お願いします。先日、結婚指輪を買いに行きました。彼女は友人のデザイナーさんにも手伝ってもらったりして、五年以上もこうこうこういう指輪が欲しいと思っていたようです。僕自身そのことも知っていたので、その為に貯金もしていました。で、先日買いに行って、このデザインで作っていただきたい、という話になり彼女が見積もりのようなものを取ってもらったのですが、その結果を受けてやっぱり考え直したいと言っています。彼女は「こんなにすると思わなかった。何だか申し訳ないし…」と言っています。指輪の相場が分からないので、何とも言えないのですが、彼女が喜んでくれるなら僕はそれで満足ですし、「貯金の範囲内だし、一生モノの商品なのだから気にしなくていいよ。長い間温めててきたんでしょ?」と言ったのですが、やはりもう少し考えたい、とのことです。結婚式についても同様です。こういう結婚式にしたい、こういうドレスが着たい、こういう服が着たいと言うのがやはりあったらしく、温めていたらしいのですが、「やはり(費用が)かかりすぎる気がする…私の親からは出さない訳だし…(彼女は諸事情で自分の両親んとは絶縁状態です)」とやはり及び腰で、昔こうこうこういう結婚式にしたいと言っていたのとは離れてしまっています。この件についても、私の親も私も「結婚式はお嫁さんのためのものだし、一生モノなのだからお金のことは気にしなくていい。常識の範囲ならやりたいようにやればいい。」というふうに考えていますし、そう伝えています。普段からあまり贅沢はしない性格ではあるのですが、こういう一生モノのことについては、後から「ああだったら良かった」と思って後悔するのもお互い後味が悪いので、特に上二つの件については彼女のしたいようにして欲しいです。なんとか上手く説得できないものでしょうか? 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19…