1: 名無し 2025/10/13(月) 21:28:33.67 ID:n5HpQ7rBsW (1/1回レス) [] [-] 石破茂首相の後任を決める首相指名選挙をめぐり、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日に会談する方向で調整している。 野党候補の一本化を模索し、政権交代を視野に協力体制の構築を進める考え。 立憲の安住淳幹事長は「国民の選択肢を広げるために責任ある対応をとりたい」と述べ、 維新の藤田文武幹事長も「政策で一致できる部分を探りたい」と前向きな姿勢を示している。 玉木雄一郎代表率いる国民民主党も会談に応じる方向で、各党間の政策調整が焦点となる。 ■要約 石破首相退陣に伴う首相指名選挙を前に、立憲・維新・国民の3党幹事長が会談へ。 野党側の候補一本化を探るもので、政策調整を通じた協力の可能性を模索する。 各党とも「現実的な連携」を模索する姿勢だが、安保・エネルギー政策などで立場の隔たりは大きい。 会談の結果次第では、野党再編の流れに弾みがつく可能性もある。 ■解説 首相指名選挙を前にした3党の会談は、野党勢力が“数の論理”よりも「共通政策」で結束できるかを試す場となる。 立憲は共闘による議席拡大を狙い、維新は是々非々の立場を維持しつつ発言力の強化を図る。 一方の国民民主は、保守中道層への訴求を重視し、安保政策を軸に連携条件を探る構えだ。 各党の思惑が交錯する中で、野党が“対自民”で一枚岩になれるかは依然不透明。 今後の首相指名選挙は、単なる人事選出ではなく、政界地図を塗り替える試金石となる。 出典:Yahoo!ニュース(毎日新聞) 創価学会職員「参院選もボロ負け、負け続きで自民と一緒にやる意味がなくなった」 公明元国会議員「連立離脱は既定路線なっていた」 【大悲報】 インドネシア「中国に作ってもらった高速鉄道が赤字になった なんとかしろ」 【速報】 立民の野田代表 、首相指名候補に『あの人物の名前』をあげてしまうwwwwww…