
1: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:29:47.74 ID:SIBVZ7BC0 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:30:15.39 ID:a+BddO+Ep 正解 3: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:30:42.70 ID:RTIM0uxXr 正論は伸びない 4: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:30:52.28 ID:rLIBNuDgd 正しい 5: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:30:57.11 ID:WMJkO7a30 その通り 6: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:30:58.02 ID:VVwMd3eC0 こいつの漫才おもんなかったなあ 7: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:31:33.51 ID:qmjjGqPEM 自分より稼ぎのあるYouTuberに対してもこの感じで行けば教育者としては正解変にブレると最悪 8: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:32:04.99 ID:J7j8TvS7a 息子「でもパパよりおもしろいし、みんなも見てるもん」 34: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:58:11.59 ID:h0O92jpI0 >>8 やめろぉ! 9: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:33:06.56 ID:pBs/PyTRp 芸人の真似事やってる素人のチャンネルならともかく方向性も全く違うのもおるやんな 10: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:33:19.71 ID:J7j8TvS7a マジレスすると小さい子はテレビのお笑いより YouTubeのしょーもない企画動画のほうが楽しいやろ 11: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:33:23.05 ID:4uDrk0Eu0 演出家とか台本とかセットとかに助けられて初めて面白いんや芸能人は 19: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:40:01.80 ID:5OUbKqD0p >>11 そう考えるとテレビ制作って経済回してるんやな 21: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:42:38.66 ID:oks3hzwzp >>11 よくバカにされるけど自分で作ってみたらわかるがテレビ番組って相当レベル高いよな 12: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:35:08.13 ID:/q+stf1y0 中山功太君のyoutube悲惨な事なってるけどどう思う?あんだけ馬鹿にしてたのにいざ自分がやったらあれやで 13: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:35:38.25 ID:NJNtZQcX0 なら構成作家や放送作家やお笑い養成所なしで頑張れ 31: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:57:39.81 ID:eEFv6cRI0 >>13 それって俺だってピアノ買って習い事してたらピアニストなってわって泣きながらピアニカ吹いてるのと変わらないレベルだよねw 37: にゅっぱー 2023/03/07(火) 13:01:44.50 ID:9RJGD6JVd >>31 ? 14: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:35:38.25 ID:ynfaEgqy0 草 15: にゅっぱー 2023/03/07(火) 12:36:49.72 ID:WTlm/PEW0 もう芸人の時代は終わったんだよパパ 引用元:…