
2:04/27(月) 06:50:37.40: IBuM4DVP0多分名前だけなら聞いたことあるかもしれん3:04/27(月) 06:50:59.76:hgIfDcqzM業種は8:04/27(月) 06:51:47.69: IBuM4DVP0>>3 アプリや11:04/27(月) 06:52:45.34:bnVZAbGba>>8 アプリってそれコロナの影響あるか? むしろ在宅で暇な奴の需要出伸びそうやけど もちろんアプリの内容にもよるが15:04/27(月) 06:53:04.70:hgIfDcqzM>>8 アプリってなんやねん アプリ開発か? おっさん三人組のCM流してるとこ?4:04/27(月) 06:51:00.09: IBuM4DVP0コロナで売上が2月から9割落ちた7:04/27(月) 06:51:36.15: IBuM4DVP0社員をバカみたいに採用し続けて今オフィスも無駄にデカイとこ借りてるから固定費がものすごいんや52:04/27(月) 06:59:41.15:N5ZeiQ/N0>>7 投資しまくったタイミングでコロナは詰むな 回収不可能だし9:04/27(月) 06:52:03.74:w8Ctfp/M0ベンチャーにとって近年は稀に見る好景気だったのになぁ こんなんなるなんてな10:04/27(月) 06:52:37.14: IBuM4DVP0最近、社長がリモートワークとかシカトし出したり 朝に意識高いポエムみたいなん全員に送信してから仕事しとる気配がない379:04/27(月) 07:48:03.84:ZSWZGn0Ed>>10 ポエム草12:04/27(月) 06:52:46.36:2pc/8Top0テレワーク用アプリなら儲かるやろ13:04/27(月) 06:52:47.31:qxi0DZSj0頭文字だけ教えてクレメンス14:04/27(月) 06:52:50.83:xDegVVtnrいつかくる破局が早まっただけ 若いぶん得だとおもえよ16:04/27(月) 06:53:10.63:yYdu+dc6dアプリの運営か開発かしらんけどさ この期に売上伸ばせる余地のないアプリって死んでるでマジで23:04/27(月) 06:55:23.28: IBuM4DVP0>>16 マジか・・・ コロナで主要取引先が休業してしまったんや36:04/27(月) 06:57:13.10:yYdu+dc6d>>23 どう聞いてもただの機械系の下請けなんやけどほんまにベンチャーか?44:04/27(月) 06:58:24.77: IBuM4DVP0>>36 人材系やな正確には47:04/27(月) 06:58:59.55:y2xHOnzF0>>23 アプリ開発でそうなるの全然イメージつかん ただの下請けってことなんか?17:04/27(月) 06:53:38.40: IBuM4DVP0社長のカリスマ性うんぬんで資金調達も半分本来の企業価値からしたら破格の資金集めたのに19:04/27(月) 06:54:37.74: IBuM4DVP0本来のキャッシュフローは翌月の売上すら全く想定できてないめちゃくちゃなんや20:04/27(月) 06:54:41.09:y2xHOnzF0コロナ関係なく元々あかんのやろ スタートアップでなくベンチャー企業ってなんか久しぶりに聞いたわ27:04/27(月) 06:55:51.32: IBuM4DVP0>>20 正確にはアーリーステージのスタートアップやな35:04/27(月) 06:57:05.13:y2xHOnzF0>>27 そんなん博打みたいなもんやん イッチ何歳なん42:04/27(月) 06:57:56.94: IBuM4DVP0>>35 25や 新卒ベンチャーで3社目51:04/27(月) 06:59:33.15:3fqMfc130>>42 年収どれくらいなんや58:04/27(月) 07:00:47.78: IBuM4DVP0>>51 月収25で現状ボーナスはない371:04/27(月) 07:46:26.59:Jf3y/WvLa>>58 えぇ…21:04/27(月) 06:54:47.50:s+7Vs3g3aアプリのベンチャー企業w YouTuberレベルやろ22:04/27(月) 06:55:00.69:60vYnNj80サブスクリプション型は儲かってそう32:04/27(月) 06:56:24.40:naBGzFpV0>>22 サブスクリプションって休業中の契約はどないなるんやろな25:04/27(月) 06:55:46.12:2E8xSLRt0vtuber関連か?26:04/27(月) 06:55:47.54:rp1w9dI2aコロナ関係なくて草31:04/27(月) 06:56:21.03: IBuM4DVP0>>26 いやコロナめちゃくちゃ関係あるんや 実際人が外でるかどうかが直結してる53:04/27(月) 06:59:46.88:9RX8OZmvd>>31 それってアプリじゃなくただの観光業者では110:04/27(月) 07:06:59.04:ZsJNs1V/0>>31 ポケモンGOか28:04/27(月) 06:55:53.86:orqdRlaX0世界がネット参入してて芸能人でさえテレビからネットに移住してる現代で アプリで倒産危機って無能通り越して有害じゃね?29:04/27(月) 06:56:01.14:uEv689vGd受託か?39:04/27(月) 06:57:29.21:wh9NCvYVa>>29 受託というより自社製品やないか?多分30:04/27(月) 06:56:02.79:qxi0DZSj0作ってるアプリの頭文字教えてくれたら信じるわ34:04/27(月) 06:56:48.34:FsbukC3+0ボーナス大幅カットやな 震えて眠れ37:04/27(月) 06:57:20.93: IBuM4DVP0全くメドも立ってないのに固定費が月2千万近くかかるのに 売上は今月100万いかんかもしれん73:04/27(月) 07:03:06.55:/HT5xZ0G0>>37 100人社員いて固定費2000万って少なくない?86:04/27(月) 07:04:40.44: IBuM4DVP0>>73 オフィス賃料280万 人件費25万×110で自分が知る限りの月の固定費 もちろんそれ以外にも山ほどかかってるはず135:04/27(月) 07:10:00.23:2jFhmx4HH>>86 草 人件費は少なく見てもその3倍はかかってるわ 社会保険税金あるしな148:04/27(月) 07:11:25.97: IBuM4DVP0>>135 社長が金額が表に出てるもん以外公表すること頑なに拒むからめちゃくちゃ不透明なんや149:04/27(月) 07:11:26.23:3CT+z5z00>>135 これ 採用コスト人事に聞いたらエンジニアで100万やったし、その後のコストは馬鹿みたいに高いんやろなと38:04/27(月) 06:57:21.65:uEv689vGdアプリ開発ならBtoCやろ 取引先関係ねえやん 受託でやってるなら別やが41:04/27(月) 06:57:49.69:YoSRB+/M0どうして大企業いかなかったんや?45:04/27(月) 06:58:26.77:wh9NCvYVa新卒カードでベンチャー行く度胸すごヨ46:04/27(月) 06:58:41.06:R7ZPmWWhaアプリと言ってもゲームアプリばかりでもないよね49:04/27(月) 06:59:13.69:kAXOXEsq025で3社目ねえ 残念でもないし当然54:04/27(月) 06:59:52.75: IBuM4DVP0基本社長は夢を語り役と資金調達役みたいな感じで実現するのはその周りの創業メンバーがやってるんやけど 最近そこが不穏で仕方ない59:04/27(月) 07:00:53.99:UdSRIcNXM>>54 分裂病待ったなし56:04/27(月) 07:00:32.56:YhltTWq40まあ採用強化とか信用上げるためなんやろうけど、ベンチャーのオフィスへの投資おかしいやろ60:04/27(月) 07:00:59.12:/S2CK9F40妄想。 新卒三年目がなんでキャッシュフローとか分かるんだよ69:04/27(月) 07:01:56.27:3CT+z5z00>>60 会計専攻なんやろ70:04/27(月) 07:02:01.34:jPiGraE/r>>60 ベンチャーなら知ってる71:04/27(月) 07:02:09.36: IBuM4DVP0>>60 スタートアップやぞ61:04/27(月) 07:00:59.62:3+iUtU920会社潰れる前に早めにやめて退職金貰っとけよ62:04/27(月) 07:01:04.08:D9+fiFjK0ハッキリ言わねーと話し聞いてやらんぞ!64:04/27(月) 07:01:18.82:AV56cJE+aどうせポケモンゴーだのドラクエゴーみたいなアプリ開発って言って欲しいんだろ67:04/27(月) 07:01:43.41: IBuM4DVP0オフィスは資金調達が終わった段階でかっこつけて賃料140万のオフィス2フロアも借りた 保証金は12ヶ月や185:04/27(月) 07:17:29.06:L/udESu+0>>67でオフィス2フロアって言ってるし確定やな75:04/27(月) 07:03:21.74:KZUcN/sid他所もやばいから大丈夫大丈夫 大丈夫じゃないわ77:04/27(月) 07:03:29.61:bnVZAbGbaこの時期じゃ転職も厳しそうやね78:04/27(月) 07:03:33.71: IBuM4DVP0社員も一気に増やして100人越えてるのに 実際必要な人数とあまりにもかけはなれてる104:04/27(月) 07:06:36.03:QFuQIdT/0>>78 それもうコロナなくても遅かれ早かれアカンかったで 色々コロナ補助があるうちに潰れてよかったのかも81:04/27(月) 07:04:06.89:YhltTWq40ここまで言ったら社名なんかバラせんわな 最悪訴えられそう93:04/27(月) 07:05:19.19: IBuM4DVP0>>81 これなんや 勘弁してほしい 絶対聞いたことあると思うし83:04/27(月) 07:04:12.00:T1Xeb2TN0まったく儲けてないのに人増やしまくってるベンチャー多いよな84:04/27(月) 07:04:19.13:QTKjiLLf0ワイもめでたくベンチャー解雇やで88:04/27(月) 07:04:45.31:3CT+z5z00>>84 イッチが無能だから代わりに語ってくれんか?85:04/27(月) 07:04:26.56:qxi0DZSj0名前だけは聞いたことあるかもって言ってるくせに名前推測させないあたりアホやろ87:04/27(月) 07:04:44.80:ghavzqkla社員100人で固定費2000万とかタコ部屋か何か?89:04/27(月) 07:04:45.47:t5pq3XiOrワイ粗利70%減ぞ?怖いか?101:04/27(月) 07:06:19.65:PsYWKvM10>>89 営業利益もプラス行きそうやしええやん92:04/27(月) 07:05:08.23:AV56cJE+aポケモンゴー社員内部告発っと102:04/27(月) 07:06:27.33:ZoivkN+q0泥舟から逃げ出すためはよ辞めればええやんvia:…