1: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:11:01.79 ID:erkCs6E20NIKU 思い出したくないよね 5: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:12:03.01 ID:m4M4mXy30NIKU 日本の恥 6: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:12:17.90 ID:DAeJCB8n0NIKU アンチ乙、スポーツ選手の健闘によって「多少の」不祥事や不手際は全て「良い思い出」となったから 7: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:12:39.48 ID:qS0mpItb0NIKU あんだけ騒いで過ぎてみたら誰も話題しない謎 9: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:13:15.94 ID:w3bg0Yv+0NIKU 2021定期 10: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:13:22.91 ID:wGdtPS6ArNIKU まじで緑なだぎしか覚えてない 11: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:13:30.14 ID:Tf82puiQrNIKU 結構楽しんだのにチャリのやつが派手でおもしろかったの以外なんも覚えてない 13: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:13:51.74 ID:08YQcvA+dNIKU 二度とやるな 14: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:14:04.84 ID:kXRkYHi+0NIKU 安心安全の帰省 45: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:29:22.29 ID:8hhOG52aaNIKU >>14 アンシンアンゼンロボもあったね 16: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:15:01.15 ID:bNbB4nNF0NIKU とんでもないモンスターを生んだよね 17: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:16:05.94 ID:7nnRZWhf0NIKU もう少し誰か振り返ってやれよ 意地張ってまったく見なかったワイが後悔せずに済むのおかしいやろ 18: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:16:35.48 ID:ixzOBdsR0NIKU まあ大成功という形でね、後世に伝わるわけなんですけどね 20: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:17:41.15 ID:wm7/00LV0NIKU 岸田だったら中止してそうだわ ほんま菅で良かった 22: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:18:27.74 ID:tvUuTLpm0NIKU 没落ジ〇ップの象徴としていい見せ物だったよ 24: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:18:49.47 ID:fszXw7kQ0NIKU あの頃に開催反対と言ったり聖火リレードタキャンしてた芸能人や有名人をまとめたリストどっか無いの? 37: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:26:27.07 ID:Ve0JTr5VaNIKU >>24 アスリートファースト掲げるならあいつら全員死刑にせんとアスリートとしては納得いかんやろうな 自分の活躍の舞台奪われたんやから 26: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:19:14.30 ID:VwZk3lQNdNIKU 名言が「思い知ったか!」しかない 35: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:25:38.69 ID:U537JdMRdNIKU >>26 笑ろてもらえる、があるだろ! 27: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:21:19.75 ID:UAgtj39u0NIKU テレビ「色々ケチつけてたけど始まってみればメダルラッシュでみんな沸いてた!大成功!」 言うほど沸いてたか? 142: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:00:38.67 ID:oC60NAxXxNIKU >>27 国をあげて無関心やったやろ メダルいっぱい取ったはずなのにいつもなられば半年はテレビに出ずっぱりになるのメダリストが1月程度で飽きられて名前すら覚えられてないし 144: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:01:09.51 ID:I7SSZ7rodNIKU >>142 いつまでも水谷隼だらけじゃねぇか 28: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:21:51.35 ID:z2Hn2oft0NIKU 3球団は打線組めるぐらい色々あったよな 30: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:22:17.34 ID:ST8hSkJ+dNIKU なだぎはネタに出来るがなだぎ以上に後進国として認めざるを得ないのはお魚ダンスと大工の小芝居タップな 32: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:23:28.11 ID:u67B9dBqaNIKU 開会式もラグビーW杯の方がええし日本らしかった なんやねんあのカスみたいな開会式 46: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:29:35.55 ID:fszXw7kQ0NIKU >>32 開会式に180億円くらい予算用意してたのに 準備とか下調べという名目で色々使ったふりして使った 開会式担当者達に次から次に問題発覚して担当者が大幅入れ替えになった 一から考えることになった段階で10億円くらいしか残ってなかったって話を週刊誌が書いてたな 構想段階で170億円を使い切ることなんてありえへんから誰かが持っていったんやろな 53: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:30:57.38 ID:z2xTtlnkaNIKU >>46 国のメンツかけたイベントやのに予算の上限あるのも変な話やけどな 118: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:51:53.57 ID:R+iMToSaaNIKU >>53 無限に金使って良いわけないやろガイ 33: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:24:05.80 ID:iXSr+/0p0NIKU 記憶に残らないってことは素晴らしいことなんや 36: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:25:41.88 ID:KvHDX1uO0NIKU スケボーの実況と緑なだぎしか記憶にない 38: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:26:32.34 ID:tBeFXDk8MNIKU タップダンスとなだぎと謎ワカメの後に北京の開会式見せつけられたら何も言えねーわ 日本の衰退の象徴みたいになったな 126: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:54:09.68 ID:RmnOg9GZ0NIKU >>38 なんで先進国と比べてんの? 途上国なりに必死に頑張ったんだから認めてやれよ 39: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:26:55.63 ID:GxfBo+W50NIKU いうほど他の年のオリンピックも記憶にあるか? 41: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:27:52.27 ID:Pao7I+K5pNIKU 壇上で何もせず佇む真矢みき 43: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:28:13.43 ID:kDPSlAhYaNIKU 恥だらけのクソ五輪 あんだけやらかしたのに冬季にも手上げるとか正気の沙汰じゃない 52: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:30:49.41 ID:KvHDX1uO0NIKU 暑さ対策のあさがおが枯れ果てて撤去されたの思い出した 55: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:31:55.22 ID:ZBmGJBh+aNIKU 個人個人は優秀なのに集団になると途端に無能になるのはなんやねん 57: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:32:20.35 ID:kDPSlAhYaNIKU >>55 船頭多くして船山に登る 60: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:33:24.78 ID:ZBmGJBh+aNIKU >>57 素直にこれを体現し過ぎじゃないですかね… 58: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:32:46.29 ID:qS0mpItb0NIKU 世界の北野を快眠させたええ開会式やん 61: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:33:59.67 ID:8PIEhp9V0NIKU なだぎとワカメしか覚えてないし 現場監督とか経理部長とか死にまくってる呪われた記憶しかない 多分2020代から日本は没落したと後世書かれるやろうから覚えやすくてええんちゃう? 64: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:35:30.87 ID:ZBmGJBh+aNIKU >>61 勝手に自爆死した田辺晋太郎は許されたんやろか 62: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:35:22.00 ID:csMgclYr0NIKU なだぎと電通のことは死ぬまで語り続けるわ 65: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:37:27.97 ID:1uCcYa0v0NIKU なだぎは家族が人質に取られてたんやろ じゃないと説明付かんで 71: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:40:05.05 ID:u67B9dBqaNIKU なんで猪瀬案の各県にも協力してもらったり既存の設備を流用したりせんかったんやろ コロナ後に決まったんならしゃーないけどコロナ前でも新設しまくる方針やろ? それでいて普通本丸としてやるべき水道等インフラの刷新もしないって、アホなんか? 84: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:43:24.94 ID:q6U0SrU0aNIKU >>71 それやったところで何か盛り上がるんかよアホか 91: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:45:38.47 ID:Y5zcYPu3dNIKU >>71 五輪ってそれまで手付けられなかった所に手付ける良い機会なのにな 下水の合流式をこの機会に分流式に変えまくってたら五輪終わった後もかなりの恩恵受けれたのに 結局残ったのは便所だけであとは全部政治家とお友達の懐の中 100: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:47:37.09 ID:q6U0SrU0aNIKU >>91 むしろ本来の形がそうあるべきやろ 公共事業みたいに全員に恩恵与えるなんて時代は終わっとるわ と言うかそれこそ批判してる連中にまでメリット行くしありえん 112: みんなで語る未解決事件【ようつべみて】 ◆wIGwbeMIJg 2022/05/29(日) 18:50:36.49 ID:VYllm6Au0NIKU >>100 レス乞食すなーっ 72: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:40:47.37 ID:gbnEXwsa0NIKU 国民の健康よりメンツと中抜きのが大事ってバレた 73: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:41:09.20 ID:hKsBbOMYdNIKU スケボーの子たちはようやったと思うで 75: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:41:46.03 ID:RmnOg9GZ0NIKU しゃーねーだろ衰退途上国なんだから 76: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:41:58.33 ID:PotgAm4B0NIKU マジで触れてはいけない黒歴史になってるのすき 78: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:42:09.10 ID:UVGLzCo0rNIKU 逆に全部コロナのせいに出来てラッキーやったんやないか 82: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:43:00.13 ID:xMxpIZFL0NIKU 頑張って金メダル取った選手より 開会式の芸人や金メダル齧った市長の方が悪い意味で印象に残ってしまったな 83: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:43:07.16 ID:la1X8ThYaNIKU 2020(2021年) 85: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:43:51.56 ID:3+JyB2ve0NIKU 中抜きされた金で一部の人間の懐はあったまった 86: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:44:20.68 ID:Kz+05Gpj0NIKU 思い出補正って怖いぞ 数十年後は成功したことになってる 87: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:44:50.02 ID:VHbDHPEy0NIKU 64年とは比べ物にならないくらい盛り上がらんかったな… 98: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:47:33.28 ID:Q4oyodkLaNIKU >>87 64年に緑なだぎはいなかった 101: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:48:37.09 ID:MKv1MmxMdNIKU >>87 大会通して社会強度が劣化してるのまる分かりやった おっきい事故がなかっただけマシと捉えるのがええかもな 88: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:44:51.73 ID:AtpYIVAk0NIKU 1960 東京五輪 →日本がオリンピック主催できるくらい立ち直った!すごい!何度でもこの栄光を思い出したい! 2020 東京五輪 → そりゃ五輪開くくらいはできるだろ... もっとやりようはあったと思うけどな... 95: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:47:01.01 ID:xMxpIZFL0NIKU >>88 この60年は何だったんだと日本人に訴えかけたオリンピックやったな 97: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:47:14.99 ID:Kz+05Gpj0NIKU >>88 1960も問題多かったんだよなぁ 思い出補正よ 89: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:44:59.24 ID:whrs81lyrNIKU 経済逆転の大チャンスだったというのに無能共が 105: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:48:57.79 ID:iDJHHGC00NIKU デルタ株でかなり多くの人間が自宅療養で死んだのに成功扱いしたり、やってよかったという意見が多いのおかしくね?どう考えても失敗だろ 107: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:49:03.13 ID:dMgxQ5sWdNIKU 競技選手だから当然だが 国民の皆さんありがとうとか頑張ろうじゃなくて自分が自分がみたいな選手が多くて割と白けたわ アスリートって聖人ちゃうし、名誉欲と承認欲求の塊なんやなぁっていう現実見せられてスゴい幻滅したし スポーツの応援とかアホちゃうと素直に楽しめず未だに引きずってるわ 113: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:50:38.38 ID:lodioBqM0NIKU >>107 なんで赤の他人の国民にわざわざありがとう言わなあかんねん 117: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:51:11.63 ID:q6U0SrU0aNIKU >>107 むしろトップアスリートは全部自分のためって言えるようなやつしか活躍できんやろ それは世界でも同じやん 日本人アスリートを世界で活躍させたいなら尚更何よりもトップアスリート優先にするくらい必要やわ 146: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:02:09.48 ID:LEbqUQBH0NIKU >>107 むしろ綺麗事言う奴の方が名誉欲強いだろ 114: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:50:48.73 ID:UsM3E/Vz0NIKU 北京五輪がクソすぎて許された感 119: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:52:20.08 ID:MKv1MmxMdNIKU オリンピックの金をインフラ整備に使って欲しかったわ… 120: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:52:30.01 ID:MyISnrCIaNIKU ドキュメント映画やるらしいけど誰が見るんや 121: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:53:08.99 ID:3QSKQA+00NIKU 色々問題はあるけど何だかんだ楽しいんやろなぁって思ってた まさかあんなことになるとは 130: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:55:32.96 ID:gbnEXwsa0NIKU 緑なだぎは2流芸人の茶番劇ってわかってる分ハードル低いけど 大工さんタップダンスはそういうのが無いゴミだったわ 145: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:01:27.81 ID:xMxpIZFL0NIKU >>130 2流とか評価高いな 132: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:55:55.48 ID:erj+InZj0NIKU やりたいですって手を上げた奴らが糞すぎる 139: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 18:59:37.28 ID:JR27STj00NIKU トヨタの自動運転車による選手轢き逃げとかあったけど速攻で話題消えたな 140: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:00:05.95 ID:H7odpVaU0NIKU ほんま数十年に1回とは思われへんくらい何も良い思い出ないな 147: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:02:38.47 ID:vM8lULM3pNIKU 朝顔だのダンボールベッドだの貧乏くさいのに安くはないことばっかしてたイメージ…