
1:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:36:10.53 ID:jNGS5ITdM 元々舐めまくりやったけど更に舐めるようになってしまった 2:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:36:55.95 ID:DLWibPYUp で? 5:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:37:38.30 ID:jNGS5ITdM >>2 で?と言われるくらい脳みそが退化してしまったわ… 8:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:38:09.76 ID:FPyg7Gjw0 ビットコインにぜんつっぱ 10:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:38:38.00 ID:jNGS5ITdM >>8 怖すぎるわ 9:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:38:28.62 ID:jNGS5ITdM 人間的に成長するために金貯めまくったのに堕落思考になっていく一方や 11:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:10.56 ID:H7odjbNO0 お前は今後その1000万を割らないように生きなきゃいけないから実質貯金0円やで 13:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:34.25 ID:jNGS5ITdM >>11 ほんまそれ 1000万を割るという恐怖 29:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:52.37 ID:rZu8rRFo0 >>11 理論上は意味不明やけど結構わかる 30:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:43:50.51 ID:9fiyJuvHd >>11 何言ってんのかわからんけど気持ちは分かる 12:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:24.45 ID:7BZQy6KpM 2000万越えてみ?飛ぶぜ? 15:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:49.78 ID:jNGS5ITdM >>12 気持ちよさそう 更に堕落しそう… 14:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:44.36 ID:vzT8y3jT0 1000万貯めてどうするつもりだったの? 目的もなく貯めてたの? 19:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:40:51.09 ID:jNGS5ITdM >>14 fireしたくて頑張ってたけど おそらく一生fireはできないだろうし 年齢的な貯金は十分だから燃え尽きたわ 16:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:39:51.08 ID:aB723X1hd ワイも1000万貯めたけど市況見たらみんな金持っててなんもすごくないこと実感してショックや 20:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:41:14.03 ID:jNGS5ITdM >>16 それもある 到達点のつもりが割とみんな持ってるのよ 17:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:40:05.71 ID:CcxbYWOf0 1000万でそんな安心できるか? 21:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:41:34.32 ID:jNGS5ITdM >>17 安心できない額だから焦燥感もある 24:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:10.17 ID:0qU/suTzp ワアも1200たまったが安心感0やわ 28:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:44.92 ID:jNGS5ITdM >>24 5.600万とかの方が諦めて使えて気楽そうだわなあ 25:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:22.91 ID:qkC2G5Ria FPSとかmobaのレートみたいなもんやな ダイヤに上がった途端プラチナ以下を舐め腐って罵倒し始める 自分もつい最近までプラチナやった癖に「これだからプラチナは」と言う態度になる アカンで 初心忘るるべからずや 32:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:44:15.16 ID:jNGS5ITdM >>25 ほんまそれ ある程度上位の資格取ったあとに下位資格を舐め腐ってほぼ無勉強で模試受けたらズタズタでプライドもズタズタになったことあるわ… 慢心はほんま毒なんや 26:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:37.78 ID:WKU81d3O0 ワイ今のペースやとあと5年いるわ 27:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:40.31 ID:jJ+gEawur 上には上がおるけど下の方が多いやろうし 31:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:43:54.56 ID:2jm5Sfzk0 今度は減るのが怖くて使えなくなるんだよね 33:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:44:16.64 ID:MV274wGn0 370万でもう満足してるわ デスクトップのパソコン以外欲しいのそんなにないからってのもあるけど 35:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:44:41.73 ID:jNGS5ITdM >>33 ぶっちゃけ安定収入あるなら300万で上等だわなあ 34:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:44:40.58 ID:MILHCPAJa ワイも30までには貯めようって考えてたら28で貯まったわ 36:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:44:50.76 ID:jNGS5ITdM >>34 ワイより早いね 37:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:03.19 ID:f6bsxcgF0 ワイ、貯金3000万円超えたあたりから「経済回さなきゃ」という謎の使命感にかられる 38:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:06.33 ID:w90Vuid9a ワイも学生やけど150万貯めてから達観しちゃうわ 43:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:46:16.16 ID:jNGS5ITdM >>38 学生で150万は凄いな 友達や彼女に使った方が有意義やとは思うけど 39:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:07.99 ID:b2chGeitM 年配の金持ちのオッサン曰く もっと若い頃にお金使えば良かった これが真理よ 俺も40歳で貯金2000万円あるけど なんの意味もない老人ホーム代を稼いでいるだけ 40:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:08.30 ID:RSyMb8Gl0 これはわかるわ なんか余裕できるよな 41:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:53.47 ID:GdsGNbuQ0 1000万までのワイ「うおおおお貯めるぞおおおお」 1000万到達したワイ「1000万切らんように頑張ろ」 1500万到達したワイ「あかん飽きて来た」 これで今は2000万前後で完全に止まってるわ 42:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:57.13 ID:l1FjxVkH0 ワオ分散投資でなんとか総資産1000万円達成君、自由に使えるカネがまったく増えなくて震える 2000まで行ったら増えるんか 44:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:46:52.57 ID:9fiyJuvHd 実家が太いから安心して金バカバカ使うせいで年収700万あっても貯金はほぼないまま30歳超えてしまった 46:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:48:06.27 ID:jNGS5ITdM >>44 実家が中流レベルなのか経営者レベルなのかで話は変わってくるな 62:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:40.80 ID:9fiyJuvHd >>46 土地持ちや老人ホームとか大型ショッピングセンターとかに貸したりマンションとか持っとる 64:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:52:12.37 ID:aB723X1hd >>62 それは太いわ 有料老人ホームたてたいんご 81:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:55:23.65 ID:9fiyJuvHd >>64 数年前に銀行から4億くらい借りて2棟目建ててたけど賃料200万だか300万だかやったしあれ美味しいと思う。オペレーターが営業するわけでこっちは寝てるだけやし 70:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:52:57.52 ID:jNGS5ITdM >>62 宝くじ当たったようなもんやね おめでとう 85:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:56:12.32 ID:9fiyJuvHd >>70 ほんまそれ。 とりあえずサラリーマンしとるけど人生ゴールしとると思ってるからのんびり働けてるし運が良かった 45:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:47:16.60 ID:aB723X1hd 株買おうか迷わない? 51:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:08.99 ID:2jm5Sfzk0 >>45 500万だけ米国株買ってみたら案の定今回の暴落に巻き込まれたわ まさに高値掴みした 56:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:59.17 ID:aB723X1hd >>51 ワイも去年負けて撤退したわ ちな日本郵船 52:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:16.16 ID:jNGS5ITdM >>45 実は4.5対1対4.5の割合で 現金、株、仮想通貨 や 58:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:50:55.19 ID:aB723X1hd >>52 ワイ株300万やけど今ノーポジや 結局怖いんよ 63:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:54.53 ID:jNGS5ITdM >>58 ビビりなら罪にーsp500だけでええやろ 毎月3万だけやから低リスクやで 68:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:52:47.25 ID:aB723X1hd >>63 やっぱり積み荷ーか 86:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:56:18.82 ID:jNGS5ITdM >>68 ドルコスト平均法で分散を更にsp500で超分散や… 47:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:48:13.52 ID:ERVDdnRR0 毎年のインフレで心が締め付けられそう 55:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:50.67 ID:jNGS5ITdM >>47 アメリカがガチって利上げするからデフレになりそう 48:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:48:42.51 ID:0Ja7TOwwM 1000万てラーメン屋開業できる程度の金よな そのぐらいしか使い道がない 57:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:50:17.34 ID:jNGS5ITdM >>48 若い夢追い人にはええな 49:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:48:58.20 ID:GmLpET430 1000の次は1500やな 59:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:01.61 ID:jNGS5ITdM >>49 実はこないだまで1600万くらいあった 仮想通貨が下がって今は1200万や 50:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:04.61 ID:xCKn1XBl0 イッチ働かなくても生きていけんのになんで働いてるの? 53:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:28.56 ID:aB723X1hd 実家は中流だから期待できない 54:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:41.52 ID:GdsGNbuQ0 元々貯めないって決めてる人間はともかく 貯金したいけど出来ない人間の家計簿見てみたいわ 何に金使ったらそんな消えるんや 61:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:34.41 ID:aB723X1hd >>54 フィギュア車釣り野球カメラ旅行… 69:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:52:56.70 ID:hnYzeX+4r >>61 オメーに聞いてねーよ 60:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:25.34 ID:JV+Z9A/s0 ワイも似たようなもんやけどいつ仕事クビになってもいいなって頭になって逆に仕事上手く回るようになったわ 67:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:52:41.13 ID:jNGS5ITdM >>60 ワイは1000万超えてても結局日常は変わらんからメランコリックやな 最初は嬉しかったけどね 73:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:53:42.49 ID:oWVirGmN0 1000万円が300万円になったわ 74:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:53:48.51 ID:xEa/BowA0 1650万位だわ。 まだまだ途上だし、そのくらいあると利回りで生活費は出るから、仕事にも生活にもある程度余裕が生まれるわ。 79:風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:55:04.81 ID:GdsGNbuQ0 全世帯の3割近くが貯金0って統計出てるけど生活してて不安にならんのやろうか via:…