
渡邊渚が語ったアナウンサー時代の葛藤とYouTube番組での反響 フジテレビ出身のアナウンサー渡邊渚がMCを務めるYouTube番組『モデルプレス×REAL VALUE インタビュー』の第2弾が4月2日に配信された。ゲストに“出版業界の異端児”箕輪厚介氏を迎えた対談で、渡邊はアナウンサーという職業の特殊性について語った。 番組内で渡邊は「局アナって大変です」と切り出し、「つらかったことはいっぱいあった。一つに絞れない」と神妙な表情を見せた。特に印象的だったのは、「自分で仕事を選べない」「仕事内容は上長の判断次第」「やりたいことがあっても上がダメと言えば終わり」と、アナウンサー時代の不自由さを明かした発言だ。「会社員としては当たり前」とフォローしつつも、「私は本当に会社員として働いていた」と振り返った。 番組発表時の混乱と視聴者の反応 この番組自体、スタート前から話題を呼んでいた。3月13日に『モデルプレス』が「渡邊渚が春スタートの新番組でレギュラーMCに決定」と報じたものの、番組名や放送媒体が伏せられたままだった。情報解禁となった3月15日にYouTube番組と判明すると、《地上波やABEMAじゃないのか》と失望の声が上がった。さらに企画に『モデルプレス』が関与していることが分かり、《宣伝戦略か》《このやり方は微妙》と冷めた反応も見られた。 また、渡邊の発言に対し、視聴者からは批判が殺到。《好きにやれると思って入社したの?》《会社員と自覚してるなら“辛い”と言うのはおかしい》《言ってることが矛盾してる》と厳しいツッコミが飛び交った。 一方で、渡邊の発言には共感の声も。彼女は「アナウンサーは芸能人並みのセキュリティが求められるのに給料は会社員並み」「制作側からは『アナウンサーはアナウンサー』と枠にはめられる。その立場の難しさがあった」と語り、アナウンサー特有の悩みを吐露。 これについて制作会社関係者は「他のアナウンサーも共感する部分ではないか」と指摘する。また、「自分の意思が全く伝えられない」と、フジテレビの“風通しの悪さ”を思わせる発言もあり、同局への風当たりが強まる中、彼女の発信に注目が集まっている。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】渡邊渚さん、女子アナの給料に不満「やりがい搾取」 【速報】渡邊渚、とんでもない“真実”が明らかになる 【ヤバい】渡邊渚結婚ネタで炎上した女、ガレソにブチギレwwww 【悲報】フジ佐々木恭子アナ、『渡邊渚は泣き叫ぶ。上司からは責められる』で精神的におかしくなった模様 【炎上】インフルエンサー女さん、エイプリルフールで「渡邊渚さんが結婚」と嘘ツイート ←超えちゃいけないラインもわからない…