
1: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:36:27.20 ID:xs+e9Ekz0 死にたい 野球どころじゃない これからワイどうしたらいいんや もう駒がない 3: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:36:43.10 ID:xs+e9Ekz0 空白期間2ヶ月や 5: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:36:54.30 ID:xs+e9Ekz0 めっちゃいい会社やったのに 9: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:37:23.52 ID:Jb9NLYT0d 転職じゃなくてただの無職の就職活動じゃん 10: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:37:40.20 ID:xs+e9Ekz0 >>9 そーやけどさぁ 13: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:37:57.30 ID:hg4bCSqw0 おおっとここで介護飲食がアップを始めました 18: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:38:20.49 ID:g4QPYOheM なんJ民てあることが分かっちゃうんだよなぁ… 19: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:38:37.26 ID:HExzotdp0 そんなあなたにリクルート 20: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:38:39.50 ID:T8jMQ1/f0 採用したいと思いますって言われてたのに後日お祈りメールが来たワイよりマシ 24: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:38:54.20 ID:xs+e9Ekz0 >>20 なにがあったんや。、 21: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:38:39.69 ID:oRyuoZUc0 何歳や? 26: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:39:09.40 ID:xs+e9Ekz0 >>21 23 新卒で入った会社一年で辞めた 32: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:40:20.44 ID:oRyuoZUc0 >>26 ワイは1個下で新卒で入ったとこもう辞めたぞ 似たような状況やな 35: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:40:42.41 ID:xs+e9Ekz0 >>32 何で辞めたんや 45: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:42:33.55 ID:oRyuoZUc0 >>35 業務がクソで仕事合わんし昇級も見込めなかったから 47: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:42:56.37 ID:xs+e9Ekz0 >>45 やからって一年未満で辞めるのやばくね どうするんこれから 51: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:43:43.39 ID:R6P+OgHXd >>47 どうすんのこれからはお前だよアホ 52: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:43:43.58 ID:uCFapiwpd >>47 不安になるようなこと言ってやるなよ 57: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:44:24.91 ID:oRyuoZUc0 >>47 だからと言ってダラダラ在籍してると辞めにくくなってくと思ったんや 転職サイト眺めててぼちぼち動こうと思うわ 27: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:39:21.39 ID:p2KC/VsH0 空白2年200社落ちでも最後はなんとかなったぞ 29: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:39:48.31 ID:4YM7i8iN0 書類の通過率ってどんなもん? 33: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:40:27.07 ID:xs+e9Ekz0 >>29 どうやろ エージェント経由なら30%くらい リクナビnext、マイナビ転職やと20% ハロワは100ぱー 198: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:01:47.57 ID:eZdiGPJX0 >>33 エージェント経由で書類通過30%は低めやな エージェント変えたらどうや 30: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:39:55.17 ID:UyEQIDOfp なんjやってると人間性がひねくれるから それを見透かされたんやろな 31: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:40:04.68 ID:KJMgofv30 辞めてから転職活動する無能 40: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:41:34.89 ID:Rbq8+yqB0 >>31 これよく言われるけど、実際クソブラックだったら働きながら転職活動とか時間的に無理やないか? 41: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:41:50.12 ID:n/6Wf7wPa >>40 それならしゃーない 37: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:41:02.86 ID:4NlpohIjd クソ人間って見抜かれたんやな お互いのためや割り切れ 39: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:41:14.38 ID:krLioJood 不景気でクビになったならまあ仕方ないけど普通辞める前に転職先確保するもんやろ? 170: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:57:54.97 ID:cAThufz6d >>39 普通は ワイは2回やってどっちも期間開けたけど 42: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:42:01.86 ID:xs+e9Ekz0 はーもう助けてくれや 53: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:43:50.96 ID:JRwUW8zN0 動けてるだけようやっとる 20卒休職中ワイはもう駄目や 59: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:44:55.07 ID:xs+e9Ekz0 >>53 よっぽど辛かったんやな、、 まずは身体第一やな 83: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:57.82 ID:JRwUW8zN0 >>59 病院行って診断書貰わんとアカンのに動けんし会社からの催促電話も出られんかったしぶっちゃけもう消えたいわ なにもかも面倒や 84: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:48:20.91 ID:n/6Wf7wPa >>83 もう終わりやね 1度病んだらおしまい 131: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:53:27.01 ID:JRwUW8zN0 >>84 ここから謎回復するか数億の大金が降ってきて理解のある彼女ちゃんが出来たりしない限りもう無理やろな 楽に死ねる方法探したしそろそろええかと思うわ 137: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:53:53.50 ID:n/6Wf7wPa >>131 今までよくやった 189: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:00:05.44 ID:JRwUW8zN0 >>137 サンガツ もうええよな 54: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:44:01.00 ID:DOgD37350 50社受けてから泣き言言わんかい 55: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:44:07.92 ID:jawShTdW0 つなぎで適当に働きつつ就活したほうがええやろ 56: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:44:23.21 ID:p2KC/VsH0 面接までいけるんやからもうちょいよ。 書類通らないのが一番きつい 64: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:45:41.03 ID:xs+e9Ekz0 >>56 ワイも落ちまくったで 添削とかしてもらったら結構案外いけたわ 問題は最終面接 63: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:45:08.20 ID:9SOr6x4fa 元いた会社に土下座すればもう一度雇ってもらえるかもしれない 65: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:45:55.03 ID:n/6Wf7wPa >>63 いや~1年で退職じゃ無理や 69: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:46:47.63 ID:R6P+OgHXd >>63 忍耐力すらない無能が辞めてくれて元職場の人間も喜んでるぞ 66: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:46:17.78 ID:wkgOY74k0 受かると思ったところは落ちるらしいな 68: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:46:36.13 ID:xs+e9Ekz0 >>66 落ちたと思ったところは落ちる 不条理なもんやで 70: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:46:51.61 ID:n/6Wf7wPa >>66 ワイは受かると思ったところは全部通ったし落ちると思ったところは全部落ちたわ 67: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:46:31.28 ID:lQMePI5N0 21卒NNTワイよりはええやろ 74: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:18.26 ID:2mopjbVR0 ワイ21卒来週面接や 81: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:54.82 ID:oRyuoZUc0 >>74 ニキももう辞めて転職してるんか? 85: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:48:28.84 ID:2mopjbVR0 >>81 先月の20日に辞めた 76: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:29.17 ID:KL+nb1IE0 最終で落ちるとかよっぽどやな 78: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:33.61 ID:b8QDMoOz0 転職と無職の就職活動だと印象が全然違うから転職前提の履歴書を書いて就活しろ これ誰でも面接官が思う事なんだけど空白期間があるやつはマウント取られながら面接をする事になるから不利やねん 面接って言うのは本来就活生と企業側が交渉をしながら雇い雇われを決めるもんなんやから余裕が無いやつは落ちる 得に転職はそもそもどうか雇ってくださいじゃなくて俺はこれくらい能力有るから雇えやオラくらいの気分で行かないと駄目や 199: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:01:49.96 ID:yQ/HVUBL0 >>78 これやね なんなら空白期間何やってました!って自信もって言えないなら受からん 資格の勉強してましたとかバイトしてましたとか 208: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:02:55.59 ID:eZdiGPJX0 >>78 これやで 面接に呼ばれた時点で候補者やから自信もつべき ダメなら書類落ちやしな 247: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:07:20.36 ID:oU0R1hFg0 >>208 ウチはとりあえず全員面接する方針なんだよね~(交通費支給なし) 257: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:08:50.73 ID:eZdiGPJX0 >>247 それはその企業が超ヤバいブラックか wantedly経由で頻繁に会う文化があるホワイトか どっちかや 270: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:10:21.35 ID:oU0R1hFg0 >>257 この手のとこはクソや履歴書を面接時に初めて見やがる 79: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:47:42.36 ID:2Z4H+Pfea 大卒なら余裕やろ 舐めてんじゃねえぞ 88: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:04.86 ID:a86YFQgL0 若いし大丈夫や ワイは30やけどなかなかきついわ 103: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:50:24.01 ID:n/6Wf7wPa >>88 若くて職歴あるならええけど若いけど職歴ないのはなあ… 89: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:04.85 ID:Kt5+SSl2r ワイも公務員飽きたし転職するか迷うンゴ 90: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:17.50 ID:Dr+3qtvip 失業保険申請しとるか? とりあえずそれでなんとかしろ 95: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:47.14 ID:xs+e9Ekz0 >>90 3月30日に退職代行使って辞めたからギリ一日足りんくて貰えんかった 128: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:52:59.90 ID:Dr+3qtvip >>95 1年働かないと貰えないんやな 結構ヤバいな 93: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:25.68 ID:wN5WhTGyM とりあえず失業保険で暮らしていけ 101: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:50:14.49 ID:R6P+OgHXd >>93 新卒1年で自己都合退社の失業手当なんて大した額じゃないだろ 96: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:49:50.89 ID:a1WHARHUM ワイも来週3つ面接あるわ 100: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:50:12.58 ID:p2KC/VsH0 空白期間前半を振り返ると楽しい思い出ばかりや 徐々に金減ってきて書類落ちが続くと会う価値のないこの世に必要のない人間のように思えてくるから辛かったわ 102: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:50:17.16 ID:TC7txxpI0 ワイもう空白空きすぎてしまったから人生諦めたわ その内自殺するやで 106: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:50:31.81 ID:jxU46964d 同業? 109: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:51:02.26 ID:xs+e9Ekz0 >>106 バラバラ 115: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:51:46.05 ID:uZH4l0GgM 前職はなにやってたんや? 小売?メーカー? 120: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:52:13.98 ID:xs+e9Ekz0 >>115 超大手食品メーカー営業や クソゴミブラックすぎたのと、陰キャすぎて営業辛かった 117: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:51:48.90 ID:75socl2G0 インフルエンサーの言うこと鵜呑みにして嫌な仕事すぐ辞めるからそうなるんやで 118: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:52:05.69 ID:FKyHvmF+0 自己都合退職なら失業給付金貰えるの申請から3ヶ月後やから、実質4ヶ月は最低無職期間が発生するから普通は貰わないまま終わるけどな 123: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:52:18.34 ID:R2Z0mPk+M 似たような状況やったが市役所に拾ってもろたわ 給料は糞やがほどほどの生活はできる 136: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:53:41.93 ID:43FzA1Gi0 なんJに愚痴書き込める余裕あるなら次の仕事探すんや ほんまにやり続けないとほんまのゴミになるで ソースはワイ 139: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:54:08.08 ID:jTZGYOFV0 草 介護やればええやんか 145: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:54:57.40 ID:aiR8Cdx/a イッチは何の仕事ならできるんや 152: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:55:51.74 ID:xs+e9Ekz0 >>145 何のスキルもないから、とりあえずメーカー営業でみてる 150: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:55:39.65 ID:FKyHvmF+0 直近の退職期間がバレないとか言ってるヤツ、雇用保険被保険者証提出したことないんやろか? 161: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:56:57.78 ID:n/6Wf7wPa >>150 やめたれ 174: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:58:12.18 ID:23zIlCpIa >>150 文字が読めん可能性 そらやめることにもなるわな 151: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:55:45.64 ID:Dr+3qtvip 接客不安が無いならマックもええかもな バイトからマネージャーなって社員や 158: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:56:39.87 ID:Dr+3qtvip 職歴は2個前は誤魔化せるで 直前はアカン 172: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 18:58:01.47 ID:Tq2D1O400 タクシーやれタクシー くっそ稼げるで ワイは昨日8万稼いだで✌ 193: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:00:38.21 ID:l8XCvCFEM わい19卒小売、業績好調で安泰やけど仕事おもんないのと休日クソやからやめたい 239: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 19:06:18.72 ID:a1WHARHUM 前向きな退職理由ってなんなんやろな 難しいわ…