
1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:29:18.11 ID:8XDJa/sD0 先輩「イギャアアアアアアメントッタアアア!!!!」 ぼく(あっ そっかぁ…) ぼく「イギャアアアアアアメントッタアアア!!!!」 顧問「出来るじゃねえかあ!」 ぼく「やったぜ。」 12: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:34:47.90 ID:rn3/gLTQ0 無言で面入ってもノーダメやし 14: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:35:47.61 ID:CjOtWQuap 最初見た時イメージと違ってビビったわ 16: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:36:04.42 ID:Ddu0FOfz0 発声の強制ルールって競技人口に影響すると思うんですけど 20: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:37:07.62 ID:oPYEZIfy0 全日本剣道選手権とか静かじゃね?? 21: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:37:25.73 ID:5kcXeKwF0 女子の金切声ほんまやめてほしい 23: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:37:29.36 ID:AxR2qFOx0 馬鹿馬鹿しいルール 30: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:38:40.73 ID:oPYEZIfy0 >>23 スポーツじゃなくて武道だからセーフ 24: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:37:43.61 ID:4QvOI5j60 こんな誤審だらけのスポーツようやるよな 25: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:37:56.98 ID:Juv2ivle0 よく声ひっくり返ってたわ 27: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:38:23.58 ID:9mMIcuJx0 声デカかったわ 28: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:38:26.39 ID:HzOB8ZaE0 初心者 メーン コテー ドーウ 中級者 メェエエエエエエエン!!! コテェエエエエエエエイ!!! ドォオオオオオオオオウ!!! 上級者 メェエエエエンヤイヤイヤイヤァアアアア!!!! コォテコテコテコテェエエエエエエエエエ!!!! ドゥヤァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!! 超越者 ヒョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!! ヒョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!! ヒョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!! 31: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:38:49.38 ID:rpqfo+HV0 >>28 バルログ定期 35: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:39:51.11 ID:nmzeaHaJ0 >>28 何で小手だけ連呼になるんやろな 38: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:40:28.24 ID:jAL6B9K8a >>28 いや草 61: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:45:40.04 ID:lQiBNc5/0 >>28 クソ甲高い声な 分かるわ 170: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:01:56.89 ID:T5RtuoFPM >>28 高校の時に中学時代剣道ガチってた奴がマジでこんなんで爆笑したわ もっかいやってもっかいwwwって散々言われてキレ散らかしてた 29: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:38:30.29 ID:Wwep8/8s0 バカげてる 野球のボウズよりよっぽどイカれてる 実プレーに影響するし 34: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:39:40.22 ID:xuJsTVjM0 先輩にやらされる声だしの方が糞や 36: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:40:02.64 ID:RWlNPCJNH 実践だとすると大声出したほうが相手はビビるから有効なんやろうな 79: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:48:21.46 ID:grF+6P3Cr >>36 必殺仕事人全話見た俺からすると実戦だと夜中の薄暗い街道で声消してバレずに切りかかった方が勝てる 118: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:54:45.88 ID:grF+6P3Cr >>36 脅すけど竹刀がチョンって触れたら勝ちやで 41: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:40:49.11 ID:PCePcKL70 剣道部の奇声ってもれなくモノマネの対象になるよな 42: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:41:01.31 ID:CXof0zNHd そもそも打ち込まなくても牽制で奇声発するしな 52: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:44:43.56 ID:W/TiSeHja あんな奇声上げてみっともないチャンバラごっこが礼節がどうとか言ってるのギャグやろ 73: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:47:00.91 ID:cjPUTBCH0 >>52 言っとくけど心技体の心は礼節の事じゃねーぞ あれは横審とかいう武道知らん無知な集団が広めたデマやからな 53: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:44:47.64 ID:EYjzWRD10 試合開始時の牽制いらないよね 58: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:45:30.29 ID:5A1qnhtPd ギャオオン定期 59: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:45:38.06 ID:mBdhcrEoa 2戦先取で1回コテで取った後コテの判定厳しくするのやめろ 60: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:45:38.48 ID:nmzeaHaJ0 めちゃくちゃ強かった先輩は 面 ヨイショぉぉぉぉぉおおおおお!!! 小手 オッコテコテコテコテエエエ!!! 胴 ウ゛ォオ゛オ゛オ゛オオオオオ!!! 突き オッ突きィィィィいいいいい!!! やった 66: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:45:57.87 ID:9WIgxEB8d となりのバドミントン部がよく遊びにきてたな 67: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:46:08.34 ID:a5XCDx0WM ワイ「めーーん」 顧問「声小さい!」 ワイ「めーーん」(同じ音量) 顧問「よし!」 69: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:46:45.30 ID:sWVmxLIN0 ソフトテニスワイ「ラッキィィーーー↑↑」(煽り) 74: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:47:22.06 ID:fD143FrA0 ほんま奇声発しなきゃいけないの草 77: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:47:49.42 ID:TA9+bVH/0 寿司の修行といい日本人ってほんと無駄なことさせるの好きだよな 82: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:49:03.47 ID:ObZEDjf50 あぃとぅいまてぇえええん! 83: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:49:14.94 ID:NGAg6eZga 確かにまともに文字にできるような声出してないな チェアとかフゥワとかいうやつもおるし 85: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:49:28.75 ID:TeUWh6RA0 ワイ「めーん…」 審判「…」 ワイ「ヒェエェェェエェイ!!!!!!(高音」 審判「!!」旗バサッ 87: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:49:43.34 ID:khlSMqew0 剣道って無言の一撃で気絶させたらどうなるんや? 92: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:24.60 ID:4nZV6Gbk0 >>87 退場 95: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:46.67 ID:/Qo5bDeb0 >>87 「剣道ではありませんな」って失格にされる 88: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:49:47.44 ID:fyuzkHM30 剣道って由緒ある流派が強かったりするんか?江戸時代から流行ってたようなやつ 人斬りの為の技から剣道に格下げてるから弱そうやけど 109: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:53:34.11 ID:CXof0zNHd >>88 流派とかないで 強いて言えば北辰一刀流が今の剣道の元や 110: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:53:35.21 ID:IUKQqCBxa >>88 もはや剣術じゃないから 上手く当てる技術だけに極振りしてる ただし7段8段の爺らはなんか違う 89: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:20.87 ID:jN0OkOKO0 youtubeで全国大会見たらマジ奇声発してて草 90: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:22.49 ID:yQuC10GU0 稽古の時わざと小手とか胴外して、腕や太ももに当ててくるクズ野郎おったわ 日本のクソみたいなところ寄せ集めたスポーツ 91: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:23.80 ID:xPtQfR+A0 ワイは「えぇん!!!」やった 93: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:31.69 ID:Am4RX7L+0 ボクシングや太極拳はまだしも剣道の発声って威力と相関しないやん 96: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:50:48.38 ID:NGAg6eZga 胴はずしたふともも胴と小手外した肘二の腕小手はやばい痛いわ 105: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:52:18.75 ID:VLRNn1LT0 ガチの殺し合い再現できるルールとか防具作れねぇのかな? スポーツチャンバラは近い気がするけど 113: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:53:39.55 ID:k5+Unthbd >>105 大和龍門がそういうの作ったやん 108: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:53:08.08 ID:G5hUPshQd ポストコロナで生き残れるルールじゃないよな 淡々と斬り殺すルールにするためにビデオ判定入れたら? 117: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:54:44.89 ID:JR8pxYQp0 剣道はどれだけ奇抜な奇声をかませるかってスポーツだから 120: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:54:51.40 ID:fyuzkHM30 流派やないんか なんか昔の流派でググると今もどこかの体育館で練習してたりするけどあれは身内で剣道ではないなんかの試合してんのやな 130: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:56:11.55 ID:3Z7ogb6I0 >>120 現代の剣道は忖度奇声バトルやからな 122: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:55:24.20 ID:dZZWX5aMC フェンシングみたいな判定システムがあればなぁ 126: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:55:46.89 ID:Pc8lDlVrH 声出さないと当たり判定無いクソルール 128: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:55:56.87 ID:QUVQy84l0 キエエエエエエエエエエエエエエエエエエだろ 139: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:57:22.27 ID:vT3QuIjHd >>128 これ 132: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:56:28.93 ID:dwKYox3+a ワイくそ雑魚、YouTubeで九州学院の動画を見ることで現役時代の記憶の捏造を図る 137: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:57:10.56 ID:IUKQqCBxa メンナリソラメンダァ~ア~~アァン?(審判チラッ) 142: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:57:37.35 ID:6aSDD/V7M 審判のさじ加減やからな 審判にこれは一本やろ!ってアピールするための声や 143: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:57:46.04 ID:iqa1pJiE0 声の大小で勝敗決まるとか聞いたで 144: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:57:47.84 ID:JVPNrlBz0 うぎゃあああああおらあああうしゃああああ 147: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:58:07.06 ID:XZAqNzGA0 キチゲ溜めてたほうがええな 152: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:59:34.48 ID:tPSXHVosM 大会行くとそんなのアリかよっていうような叫び声のバリエーションあって草生えるよな 154: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:59:53.70 ID:kWbA6gBFa 覇気がないから一本じゃない理論ほんとひで 155: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 16:59:56.85 ID:FgSOSAeAa 変なじいちゃん達の真剣演舞みたいなのみせられる謎の時間あるよな 175: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:02:09.89 ID:L252ol2l0 >>155 居合やな 居合はもう単独でやっていけないから剣道の傘下組織になって生きとるから外様やけど来るんよ 162: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:00:53.13 ID:kWbA6gBFa 剣道にも投げ技があるんやろ?YouTubeで見たことあるわ 166: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:01:24.13 ID:Yos8qsLw0 戦うという意味ではしねえええええ!っていうのが一番気合が入るのでは 168: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:01:45.20 ID:zFwCv/gia 声が悲鳴だったらなに言っても許される説 180: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:03:06.19 ID:hboAHNEC0 剣道の試合で抜刀術ってできへんの? 185: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:02.93 ID:rpqfo+HV0 >>180 鞘なくね? 188: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:22.72 ID:rVJqrAexa >>180 竹刀ってそんなに早く振れないから向いてない 194: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:42.65 ID:Tl3hQkkca >>180 意味あるんでしょうかねぇ… 215: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:07:33.05 ID:L252ol2l0 >>180 何の為に一旦平時状態にするんや 別に鞘走らせたら普通の構えより強いとかあり得へんで 183: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:03:20.81 ID:4p8uRiME0 近くのクソ強い剣道教室と一緒に練習することあったんやけどクソ高い声で叫んでてめっちゃびっくりしたな 184: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:03:39.46 ID:B6DEiFhI0 ワイ柔道部ですぐ横で剣道部が練習しとったんやけどホンマにうるさかったわ そんな気合い入れて叫ばんでもええやんっていっつも思っとった 191: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:32.49 ID:gX9D8z530 >>184 奇声あげんと顧問に竹刀でぶっ叩かれるんや すまんな 206: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:06:25.78 ID:B6DEiFhI0 >>191 でも女子剣道部にいたワイのお気に入りの子は許した 187: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:15.80 ID:WodYUsR+p 気合の声と剣撃の強さが合ってなくて滑稽よな竹刀でペチペチしとるのに絶叫してて 190: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:23.77 ID:kWbA6gBFa 防具の臭さは汗と洗えんだけじゃ説明つかんやろ 203: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:05:39.01 ID:rVJqrAexa >>190 小手は革がくさい 193: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:04:40.69 ID:LdoR5etra 初心者の時に上級者の相手させられたときマジであのキェェエェェ!!で音波か知らんけどビリビリきたわ 201: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:05:27.54 ID:gWbBintJ0 モンスターの鳴き声みたいな奴いるけどなんでそれに到達したのか意味不明過ぎる 208: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:06:57.62 ID:yfA4Tnh60 ふざけて適当な奇声あげてどこまで顧問にバレないかって遊びはみんなやってたんやろか 209: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:06:59.27 ID:pSK6e+K/p ワイ体育でしかやったことないけど 叫ぶように声出しても聞こえないって言われたわ マジで声大きい人羨ましい 普段の会話でも叫ぶように声出しても小さいって言われるし 216: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:07:42.19 ID:6KCoUWBJ0 雄叫びに悪口混ぜても気づかれない説 231: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 17:09:31.73 ID:sXrrsMh2r 日本の「武道」ってただのオカルトだよな…