1: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:53:02.42 ID:i2IwVfOB0 勤労は国民の義務やぞ 何放棄しようとしとんねん 2: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:53:26.05 ID:i2IwVfOB0 FIREしたやつは全財産没収&死刑でええわ 3: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:54:30.47 ID:afW5I/ZIa 勤労の義務自体がおかしいやろ 共産主義かよ 5: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:55:14.96 ID:i2IwVfOB0 命尽きるまで働けや 6: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:56:08.31 ID:g1Ebs+1D0 こんなん上手くいくんか?大抵はしくじって終わりやろ 9: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:58:16.55 ID:i2IwVfOB0 >>6 しくじろうがしくじらまいが こういう考えの奴は死刑にすべき 20: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:08:11.66 ID:al4q+Rqg0 >>9 「勤労の義務」は重視するのに「思想の自由」は無視するんか... 25: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:11:50.17 ID:YpXVkbMR0 >>20 声に出してる時点で思想の自由ではないんやが 32: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:14:19.94 ID:al4q+Rqg0 >>25 声に出したら思想の自由に加えて言論の自由も加わるな 27: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:12:08.91 ID:i2IwVfOB0 >>20 そら勤労の義務が一番大事やからな 義務を果たしてから自由を語れや 41: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:16:56.89 ID:al4q+Rqg0 >>27 一番大事なのは勤労の義務やなくて生命権やろ バイトだろうがなんだろうが一日も一秒も休まず働いて過労死しない人間なんていないで 48: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:20:21.37 ID:i2IwVfOB0 >>41 なら過労死するまではたらけばええ 生命権なんて勤労の義務を果たすためにあるんや 55: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:22:48.02 ID:al4q+Rqg0 >>48 なら勤労の義務を果たすために生命を維持するため、休憩は必要だよね? 国民全員が過労死するまで働いたら、労働人口0になるぞ 8: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:58:11.13 ID:g1Ebs+1D0 上手くいっても こんなん時間だけが余ってどうしようもなさそう 10: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 17:59:59.03 ID:s3gfnbj70 fireした分税金払ってるやん 14: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:01:33.97 ID:i2IwVfOB0 >>10 税金払うのは当たり前 勤労も義務やぞ 11: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:00:37.31 ID:FquDD5aoM 外貨稼いできて偉い 13: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:01:02.62 ID:Hu16qdSy0 桐谷さんみたいな生活楽しそう 15: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:02:30.56 ID:9vtZNpgo0 趣味がなかったり家に居場所がないおっちゃんは仕事大好きだよな 16: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:03:26.17 ID:i2IwVfOB0 >>15 そうやってまじめに働いてるやつ 馬鹿にする論点ずらししかできない無職www 17: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:06:07.36 ID:i2IwVfOB0 すべて国民は勤労の義務を負っている 一日も一秒も休まず働くべきや 22: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:10:04.88 ID:al4q+Rqg0 >>17 生まれたばかりの赤ん坊が勤労の義務を果たせるわけないやろ... それに一日も一秒も休まず働いたら国民全員過労死するやん 27: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:12:08.91 ID:i2IwVfOB0 >>22 義務教育期間までは許したるわ それ以降は高校行きながらでもバイトすべきや その程度で過労死するようなやつは死なせとけばええねん 日本国民としての義務を全うしたまでやん 18: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:06:30.36 ID:NsWkfVHfH イッチみたいなやつがのほほんと会社で働いてる間に必死で努力しとったんやで そうじゃなきゃFIREなんてできないんやで 21: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:09:17.97 ID:i2IwVfOB0 >>18 ならその必死を死ぬまで続けろや 19: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:07:47.85 ID:yYUzJ4tZ0 大地主、大株主が労働しないのは当たり前や FIRE民がおかしいのはSP500に数万積み立ててますとかでそれができると思っていること 資産形成にはなると思うけどそんなんで労働やめるのは絶対無理や 23: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:10:34.45 ID:i2IwVfOB0 >>19 地主や大株主も労働させるべきや 汗水たらさないのは労働やない 義務違反 24: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:10:36.64 ID:ebTGXnH/M >>19 そんな奴おるか? ワイはFIRE目指しとるけど毎月50万近く貯めとるで ネットのFIRE民見てもワイみたいなのばっかやが 69: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:29:00.19 ID:RyZlLTz+M >>24 すまんなワイがそうや月10万で3000万溜まったらFIREするで 75: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:32:51.08 ID:ebTGXnH/M >>69 もっと仕事頑張った方が効率ええよ ワイ死ぬほど働くの嫌やけどあと10年と決めて必死に働いとるわ 26: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:12:06.22 ID:kPpL2F9vM 貯金9000万 早期退職で退職金2000万貰えるし仕事辞めて いいよね 29: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:13:42.18 ID:i2IwVfOB0 >>26 あかんで 死ぬまで働け その金は国に寄付するんやすべて 28: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:13:28.85 ID:i1BhUGEEM イッチ年収低そう 31: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:14:00.27 ID:i2IwVfOB0 >>28 低くないで 30: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:13:51.95 ID:f6qLcne00 でもお前働かずになんjしてるじゃん 33: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:14:32.78 ID:i2IwVfOB0 >>30 労働しながらやってるんやが? 35: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:15:18.82 ID:qbj/H0NlM 年収高いやつは他人に生き方にケチつかないよ 39: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:16:34.16 ID:i2IwVfOB0 >>35 つけて何が悪いねん? 憲法違反しとるんやぞ まっとうに生きてる人間が大量殺人犯を批判するないうんか? 37: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:15:44.44 ID:3/zi0cxJ0 犯罪なら何罪や? 42: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:17:06.40 ID:i2IwVfOB0 >>37 憲法違反 46: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:19:23.72 ID:al4q+Rqg0 >>42 憲法を遵守する義務があるのは公務員とか政治家とか一部の人だけやで 38: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:15:56.88 ID:fQFhZTka0 最近は1000万くらいで退職する「貧乏セミリタイア」が流行っている模様 43: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:17:54.83 ID:i2IwVfOB0 >>38 貯金いくらやろうがリタイアするな 働け死ぬまで 44: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:18:48.11 ID:f6qLcne00 >>38 気楽なバイトでもするんかな それでも厳しくない? 52: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:21:14.96 ID:fQFhZTka0 >>44 ガチ節約して5~6万くらいで生活してバイトで同程度稼ぐらしい 45: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:19:15.66 ID:4BOsG29v0 は?じゃあ政治家もまず働けよ 勤労の定義から始めようや 49: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:20:24.94 ID:UQCojsxV0 共産主義にしたいなら革命しろ マルクスがそう唱えているぞ 51: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:21:03.63 ID:d+MsKHCBr 政治家がまず民主主義も守らなければ憲法すら無視してる なら義務くらい破ったってええやろ 53: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:21:42.86 ID:NKrLCmqi0 働いてなかったら年金とか健康保険とかって払わんでもええんか? 58: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:23:10.81 ID:ebTGXnH/M >>53 免除あるで 国民健康保険は地域にもよるけど月1000円くらいは払わなきゃいけなかったはず 54: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:21:57.16 ID:8uS8TYmod 勤労の義務はいつまでとは言うてへんやん 必要な分を勤労で稼いだらそれでええやん 60: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:23:55.79 ID:i2IwVfOB0 >>54 いつまでと書いてないから いつまでもやらなあかんねん 常識やぞ 都合よく解釈するな 62: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:25:08.02 ID:YxlZ9AQ00 >>60 全国民強制生涯現役とかヤバないか 66: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:28:23.91 ID:i2IwVfOB0 >>62 それが憲法に書いてる以上当然や 77: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:34:13.35 ID:JRIEaRxz0 >>66 憲法の勉強しろよ非国民 57: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:23:10.31 ID:YxlZ9AQ00 アーリーリタイアとか昔からあったやろ 若者のうちに働いてあとは悠々自適っていうのを目指すのは昨今始まった事では無いで 63: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:25:41.32 ID:i2IwVfOB0 >>57 ならそいつらも同じや 日本国民である以上義務教育を修了したら ずっと働かなきゃあかんのや 59: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:23:47.28 ID:QhCAOhWVa 勤労を義務化したいならまず経済の共産主義化からな 64: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:27:32.60 ID:9gBwkn2b0 チャレンジに対する補償がない以上、懐の許す範囲でしかチャレンジできないんだから個人も内部留保するようになっただけでしょ 実際にFIREできる賢者なんてそうそういないだろうし 70: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:29:36.83 ID:i2IwVfOB0 >>64 補償ってなんやねん? 自分の命すべて国に献上するのが まっとうな日本国民やぞ 74: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:32:41.62 ID:YxlZ9AQ00 >>70 その字面どう考えても真っ当とは程遠いやろ 72: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:31:35.25 ID:ODg6vxII0 単に金融資産を保持するだけでFI達成を吹聴するのは噴飯ものやね どこが経済的独立やねん 79: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:35:21.12 ID:v+t+iCL5d STEPNのおかげでガチで節約すればできるからほんま気が楽なったわ 今すぐ仕事辞めても全く金に困らんし 余裕できたら仕事自体楽に感じてきてやめ時失った状態やけど 88: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:38:36.69 ID:jHF2fwF/a 国民年金と健康保険と確定申告をきちんと義務果たしてくれたらええよ 92: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:41:33.48 ID:ogafYwmD0 そもそも投資してるってことも勤労やん 95: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:43:25.50 ID:i2IwVfOB0 >>92 汗水たらして働いてない時点で勤労ちゃうぞ 何の生産性もないし 96: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:43:38.47 ID:0HcNXb1w0 FIREした人もなんかしらお金を使うわけやからお金を使ってるということは仕事をつくっていうということ 仕事を作るのも仕事のうちや 親に養われてるニートに働くように言うのが先やろ 108: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:48:43.73 ID:i2IwVfOB0 >>96 その理屈ならニートですら 金使ってるわけなんやから ニートと同じやんけ 両方殺処分でええわ非国民 97: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:43:54.81 ID:Bm+vN3Dzr 国家の奴隷やなぁイッチ 不労所得あるから贅沢せずに細々と生きてるけど楽しいで 99: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:44:18.49 ID:0HcNXb1w0 >>97 いいなあ羨ましいわ 家賃収入とか? 104: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:46:44.12 ID:i2IwVfOB0 >>97 非国民が 財産すべて国に返して死ね 98: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:44:15.34 ID:i2jyPIlV0 勤労の義務って社会保障しっかり受けるなら働いてねくらいの意味合いちゃうんか 101: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:45:01.21 ID:cEN7q7i2p 資産運用という名の勤労して税金納めてるやん お前より遥かに多く 110: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:50:11.95 ID:i2IwVfOB0 >>101 汗水たらしてるか? 何かを生み出してるか? 子供に夢を与えてるか? いくら無駄に紙切れや硬貨多く持ってたところで それを満たしてなかったら勤労ちゃうからな 113: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:51:23.77 ID:cEN7q7i2p >>110 それ全部投資先の従業員が実現してるから立派な就労やな 117: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:53:14.02 ID:i2IwVfOB0 >>113 実現してるのが当人出ない辞典で 就労ちゃうわ 102: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:45:16.92 ID:TWA+mtSjM 死人の考えやそれは 107: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:48:22.32 ID:jndtCJtLa 頭が悪いなぁ 114: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 18:52:10.56 ID:ZJMQ6tVT0 スレタイで思い出したけどFIREってコーヒーあったよな? 今でも売ってる?…