1:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:44:26.77 ID:J4N3Zf7G0 どうなんや? 2:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:44:41.68 ID:J4N3Zf7G0 楽そうやん 3:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:44:46.99 ID:nnicDYtn0 えらいやん 5:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:45:11.26 ID:J4N3Zf7G0 >>3 ニートもう飽きたんや 4:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:44:59.37 ID:J4N3Zf7G0 仕事終わったらスマホいじってられそうやし 6:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:45:25.97 ID:J4N3Zf7G0 廃棄で食費浮くし 7:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:45:52.36 ID:8ONEr1k70 ニートを雇うわけねーだろ 12:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:19.19 ID:J4N3Zf7G0 >>7 未経験でも出来る仕事やろ 8:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:45:54.27 ID:2GDOpEVgp 場所次第やないの ワイが使うところは夜中品出ししててお客さん来ると急いでレジに行ってるし忙しそう 15:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:35.72 ID:J4N3Zf7G0 >>8 駅前じゃなけりゃ余裕やろ 9:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:45:57.07 ID:W9wQGyhm0 大変らしい 17:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:44.51 ID:J4N3Zf7G0 >>9 どういうところがや 10:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:06.91 ID:k2q9EGba0 事前のチェック必須 当たりだと3時間~4時間スマホタイム 夜中の3時に行ってレジに誰もいなければ作業終わってサボってる証拠だから当たり 18:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:47:11.24 ID:J4N3Zf7G0 >>10 ワイが目をつけたとこは夕方に納品来るらしい 93:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:03:22.18 ID:kQV2B9wuF >>88 >>10とかいい基準やと思うよ 96:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:04:00.99 ID:DTgDbZwR0 >>93 まわりに住宅なしでも人くるんかな? 101:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:04:33.07 ID:kQV2B9wuF >>96 いやそういうとこはあんまこんと思うよ平日夜なら 11:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:16.30 ID:jdZWRCKT0 ワイやってたけど場所によるとしか ワイのとこは民度糞+やる事多い+給料言うほど高くないですぐやめたわ 27:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:48:46.68 ID:J4N3Zf7G0 >>11 駅前ちゃうし余裕やと思う 13:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:20.87 ID:2GDOpEVgp 夜行っても常にレジに人がいるような店ならひまそう 14:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:24.06 ID:+54WOJzX0 まずは倉庫集配とかがええんやない? 25:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:48:24.83 ID:J4N3Zf7G0 >>14 体力結構必要やろ 30:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:49:34.54 ID:+54WOJzX0 >>25 いうてコンビニも体力面ではあんま変わらんと思うで 16:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:46:36.89 ID:CGjQUjKD0 お前には無理 19:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:47:18.17 ID:/W357acra 朝までに仕事終わらんと早番の人にキレられるぞ というか帰れない 23:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:48:10.18 ID:J4N3Zf7G0 >>19 時間になったら引き継いで上がれるやろ 20:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:47:23.61 ID:cvcD8ZO+0 マルチタスクができる人間じゃないと無理やぞ 22:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:47:45.85 ID:J4N3Zf7G0 >>20 覚えること多そうやけど難しいことはやらないやろ 21:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:47:34.29 ID:ePa33csK0 ええやん 24:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:48:14.90 ID:yU8hyFHU0 コンビニ夜勤野郎! 26:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:48:35.58 ID:Lw2+rAQdd コンビニバイトって憶えること多いし、夜勤なんてやること多いし客層悪い まだ助けてもらえる日中の方がマシだと思う 29:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:49:09.99 ID:J4N3Zf7G0 >>26 深夜はレジ対応やらなくていいからええやろ 28:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:49:02.23 ID:wNDgN0Fh0 夜勤は仕入れた商品いっぱい運んで並べなあかんから以外と体力いるぞ そういうの得意なら休憩取っててもバレんし食費も浮くからありちゃうか 31:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:49:54.47 ID:+Jd/syBN0 当たり外れあるから下見した方がええで 33:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:50:54.71 ID:pJEATOAl0 ニートやったがバイト3件落ちたぞ ちな中卒 34:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:51:29.45 ID:6ruVcF4o0 施設警備員やれや☺ 深夜の警備のみ希望ですって言えばこう確率で当たりや☺ 深夜枠は人が少ないから重宝されるし手当てもつく☺ 35:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:51:32.84 ID:wNDgN0Fh0 施設警備で現場ガチャするのおすすめやで ワイはワンオペなのを良いことにバイト先にps4やら布団やら持ち込んで好き放題してた 36:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:51:34.31 ID:+Jd/syBN0 楽なとこやとほんま天国よ タバコ吸おうが漫画読もうがなんも言われへん 期限切れ弁当も持って帰れるし食費も浮く 38:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:51:53.04 ID:J4N3Zf7G0 >>36 楽なとこはホンマに楽なんやな 37:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:51:48.61 ID:ePa33csK0 ワイもコンビニフリーターやけど お金欲しいなら夜勤ええよ でも時間余っててお金もほどほどでええなら昼勧めたい 若い男ならたとえブサイクでも主婦勢に可愛がられる 基本コンビニ内で有能なのは主婦や 40:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:52:31.16 ID:J4N3Zf7G0 納品ラッシュを耐えつつ客をさばき、店内を綺麗に清掃する 結構やること多そうや 41:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:53:34.41 ID:rZ52hxYwM >>40 夜中は客全然来ないから大丈夫大丈夫 42:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:53:45.85 ID:J4N3Zf7G0 なんjで評判良かったからコンビニ夜勤選んだで 時給は1200円 46:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:54:27.60 ID:6ruVcF4o0 >>42 ワイは950円の警備員やのに☺ 43:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:54:09.41 ID:WuuOhwxr0 ワイがやってたところ深夜アルバイトだけやったけど電話クソうざかったで 外でガキがうるさいだの朝行ったんだけどファミチキ入ってなかっただの 44:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:54:11.94 ID:bonB8lQP0 夜勤ならあんま無いと思うけど宅配便と公共料金がめんどいわ 45:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:54:14.27 ID:J4N3Zf7G0 ニート時とは比べ物にならんほど時間が経つのが遅いやろなぁ 47:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:55:10.82 ID:6ruVcF4o0 正直今のコンビニはやること一杯ありすぎてしんどいやろ☺ 警備や警備☺ 48:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:55:42.86 ID:J4N3Zf7G0 >>47 これも迷ったんやが正社員しか見つからんかったんや 流石にいきなり正社員はハードル高すぎるンゴ… 56:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:57:12.83 ID:6ruVcF4o0 >>48 どこにすんどるんや?☺ 高知ですら腐るほど求人あるで☺ 59:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:57:27.27 ID:J4N3Zf7G0 >>56 埼玉や 62:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:58:23.06 ID:6ruVcF4o0 >>59 埼玉なら腐るほどあるやろ インディードで施設警備 埼玉で検索や☺ 64:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:59:21.86 ID:J4N3Zf7G0 >>62 分かった調べて見るで 57:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:57:14.69 ID:Ml8bexvfa >>48 警備の正社員は営業職管理職やからそもそもニートを対象にしとらんぞ 多分例外を見たんやろうけどそれはセコムとかの糞ブラックやで 入れ替わり激しいから年中正社員募集してるって訳や 49:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:55:54.61 ID:Ml8bexvfa そんなウジ虫みたいな思考なら施設警備の方が絶対ええぞ コンビニ夜勤が糞に見えるくらい楽やで 50:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:56:04.09 ID:fSdsQfodd 下見は絶対した方がいい 55:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:56:56.55 ID:J4N3Zf7G0 >>50 昨日2時頃行ったけど納品も掃除もしてなかった 60:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:57:57.62 ID:8RWnVj3fM >>55 裏でやることは腐るほどあるからフロアにいないからって安心しない方がいい 51:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:56:18.68 ID:Je1IcYS7d 期間工がええで 楽で年収500万 53:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:56:50.73 ID:8RWnVj3fM 難度は店によるけど客層は年々酷くなってる 想像の10倍のゴミが来るぞ 54:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:56:56.36 ID:SdWHwZcc0 接客はゴミ 深夜も場所によっては地獄 58:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:57:19.56 ID:J4N3Zf7G0 >>54 どういう場所が地獄なんや 61:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:58:19.37 ID:J4N3Zf7G0 ワンオペってヤバいんか? 人間嫌いやから一人の方がええんやが 66:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:59:23.16 ID:8RWnVj3fM >>61 イレギュラーが起きたときにごまかす能力があるなら 63:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:58:54.46 ID:aciVzp0Sp やること自体は別に楽な方やぞ ただ客がガチでウザい、今は決済方々めちゃくちゃあるのに言わない奴とかレジ袋関連とかのせいでほんまにストレスで胃潰瘍になるぐらい 絶対セブンの自動レジある所にしろ 65:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:59:22.92 ID:ePa33csK0 ワンオペはやめとけ つっても今の夜勤はワンオペだいぶ多いと思うけど 67:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:59:35.88 ID:ooSbwQnFd 防犯カメラをゴールに見立ててバスケのフォームチェックしてたアホ学生バイトがいたな 暇だからって変なことすると誰かに見られてることはありそう 69:風吹けば名無し 2022/04/06(水) 23:59:57.02 ID:J4N3Zf7G0 年齢は20代前半で高校中退ニートです 70:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:00:06.39 ID:od4TzrqR0 わいが高校の時のコンビニバイトに比べて明らかに覚える内容増えてそうな気がするわ。まあ自給もその頃よりましだけどな 71:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:00:10.17 ID:v6ChYDnwd わいも10年くらい前サンクスで夜勤してたで 弁当とか並べたらあとは漫画持ってきてタバコ吸ってた 22時~8時やったが2時~6時はまじでさぼりタイムやった だが人間は昼起きて夜寝るんだと思い知らされた。 体内時計ばぐって1年持たなかった 75:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:01:06.32 ID:vuF6Kw9+0 飲み屋街の近くにあるコンビニ夜勤とかやばそう 78:風吹けば名無し 2022/04/07(木) 00:01:29.10 ID:0AA+EF1H0 コミュ症のワイでもコンビニバイトは2年間続けられたで via:…