1:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:19:20.01 ID:FnRzndR1M 就職は2回して2回ともバックレ経験ありや 2:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:19:46.39 ない 3:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:19:55.86 ID:vRZj737qd ネットの契約切る 8:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:38.07 ID:FnRzndR1M >>3 家族が使えんやろが! 4:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:14.88 ID:FnRzndR1M あと専門卒の調理師免許持ちや 6:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:33.62 ID:tKH8aXd60 バイトからやれ 12:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:21:14.64 ID:FnRzndR1M >>6 毎日ボイチャでゲームやってるからそのゾーンから抜け出してくれへん 7:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:36.67 ID:6DW7EtFg0 28歳5年間引きこもりニートの兄弟(自分) 9:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:41.21 ID:fCykUi1h0 一緒に映画を見に行ったり買い物したり飯食ったりする 21:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:23:18.59 ID:FnRzndR1M >>9 親が賛成しないし本人も行きたがらないんや 30:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:25:19.55 ID:u0XEsG4y0 >>21 何で賛成しないん? 38:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:56.91 ID:FnRzndR1M >>30 世間体 10:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:46.70 ID:Tji04pvKp 養ってやれば解決やんけ 22:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:23:30.09 ID:FnRzndR1M >>10 嫌です… 11:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:20:56.80 ID:uAETX3hE0 普通に追い出せばええやん 情が残ってるならしまいやね 24:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:23:56.76 ID:FnRzndR1M >>11 追い出しても親が保護する義務やないけ? 28:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:24:52.58 ID:uAETX3hE0 >>24 そんな義務ないぞ 役所に何言われても知りませんで通る 36:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:33.71 ID:FnRzndR1M >>28 ほんまか? 42:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:28:30.59 ID:uAETX3hE0 >>36 逆にあると思ってるんか? 18以降扶養義務ないぞ 51:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:30:09.52 ID:FnRzndR1M >>42 知らんかったわ 14:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:21:25.16 ID:KR/7/qQ/0 あぁ自分なんやろな 15:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:21:47.01 ID:7mBqjlqg0 キャンプとかアウトドアな事を誘おう 16:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:22:19.82 ID:FnRzndR1M 自分やないで 17:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:22:19.99 ID:S4Ku8TXNd 自分のこと定期 18:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:22:28.67 ID:Z/CArgWHp その救うって自分の価値観の押し付けでしょ? 26:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:24:33.08 ID:FnRzndR1M >>18 違うで 30になってから後悔して欲しくないんや 19:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:22:31.75 ID:l4JN4VEb0 しばきまわして家から追い出せばええ どうせ根性なしやでそんな奴 25:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:24:31.90 ID:OM9K60atr 本当は兄弟じゃないし全部>>1自身のことや しかも調理師の資格持ってるのも嘘で本当は中退したから高卒 27:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:24:33.25 ID:J20l1zeia 家から追い出せばいいだけやん 29:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:25:14.89 ID:UVgq61Yjp 兄弟ってなんや?兄か弟か言うだろ普通 やっぱり自分か 37:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:49.99 ID:FnRzndR1M >>29 兄やで 三兄弟の長男や! 41:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:27:43.93 ID:OM9K60atr >>37 キミは働いてるの? 47:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:29:39.67 ID:FnRzndR1M >>41 大学院生や 43:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:28:41.90 ID:UVgq61Yjp >>37 弟にあれやこれや言われるのは プライドを傷つけそう 52:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:30:34.62 ID:FnRzndR1M >>43 そこなんや プライドが高い兄やったんや昔は… 今は知らん 31:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:02.92 ID:sG9nbJd70 こういう人間を救うシステムがないのがよくない 未だに 40:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:27:39.22 ID:FnRzndR1M >>31 救いはないんか…? 50:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:30:08.72 ID:tKH8aXd60 >>31 やる気のないだけならいいけど、仕事にはまったく使い物にならん軽度障害者みたいなのが多いしな 無理やろ 32:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:15.95 ID:hhw2p04A0 兄弟のことなのに自分のことのように詳しいな 33:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:16.57 ID:wA5r4e4od ない 34:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:19.16 ID:FnRzndR1M 追い出すって具体的になんやねん 衣服と手切れ金渡すんか 39:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:27:37.01 ID:uAETX3hE0 >>34 追い出せばええだけやん まともに考えればアパート借りるのに保証人いるからそれだけはなってやるとか?そんくらいでいいんじゃない? それ以外は一切援助とかしないでええやろ 45:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:29:30.87 ID:FnRzndR1M >>39 なるほど 35:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:26:26.01 ID:mTdejCU00 ゲーム実況でもさせて小銭稼がせたら? 44:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:28:53.27 ID:FnRzndR1M >>35 キャプボとパソコンプレゼントしたらいけるやろか 46:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:29:35.56 ID:7aBLGDV/0 >>44 顧客つかなかったらどうすんだよ 48:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:29:46.20 ID:u0XEsG4y0 切り捨て論吐くやつようさんみるけど実際にやった経験あるんやろか? ある程度の情があって自分に余裕があったらそんなん法律がどうだろうと不可能やろ 53:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:30:54.22 ID:uAETX3hE0 >>48 論理的に考えて家でニート続けてる方がそいつに未来ないから追い出す方がそいつにとっても正解 こっちも資産食いつぶされないで正解 万々歳やん 49:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:29:57.91 ID:OM9K60atr 5年もひきこもり許してるクソ甘い親に追い出す厳しさなんてないやろ 正直放置した親も悪い 58:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:32:45.29 ID:FnRzndR1M >>49 オッヤも精神病院通わせたりしてたんやで その時はやっぱり親の悪口ばっか言うてたらしいわ 結局今は病院すら通わなくなってもうたで 69:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:35:48.81 ID:OM9K60atr >>58 引きこもりから抜け出すのって自力じゃまず無理やから 親に無理矢理でもハロワとか連れていかせた方がいい 90:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:41:07.96 ID:FnRzndR1M >>69 働け言うたら本人暴れた前科があるンゴ… 54:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:31:29.02 ID:wtg6alzad 親に追い出す気がなかったら無理 61:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:33:47.85 ID:FnRzndR1M >>54 諦めたように面倒見るって言っちゃってるンゴ ワイら兄弟はアッニと縁切っていいとも言ってる 55:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:32:04.04 ID:UVgq61Yjp 兄の本当にやりたいことなんて分からないもんな 調理系で就職させるしかないやろ 62:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:34:15.07 ID:FnRzndR1M >>55 一度就職したけどバックれたで 70:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:36:02.00 ID:UVgq61Yjp >>62 また行けばいいやん 5年の間に色々考えるだろうし 次は大丈夫な気がするけど 覚悟とか その逆もまた然り 56:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:32:23.23 ID:mTdejCU00 世の中には魚にポケモンさせるだけでガッポガッポの奴がいるからな その気になればなんとでもよ ニート定点カメラ24時間とかおもしろそうやん 66:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:34:57.44 ID:FnRzndR1M >>56 たぶんPS4でずっとボイチャしながらFPSやってる様子しか映らんで… 91:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:41:53.71 ID:mTdejCU00 >>66 たぶんそれ見たい層おるで 57:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:32:37.01 ID:hydO0THda イッチが結婚して出ていけばええやん 多少は焦るやろ 68:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:35:32.95 ID:FnRzndR1M >>57 ワイが自立したら解決できるところはあるかもしれんよな 60:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:33:47.10 ID:DWdUPkMX0 世帯分離して生活保護 71:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:36:40.58 ID:FnRzndR1M >>60 親とか親戚に支援できるヤツおらんと厳しいやろ 63:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:34:21.64 ID:J20l1zeia 子供をコントロールし続けたいと言う親の欲望が子供を引きこもりにするんや、子供を自由にするのと切り捨てるのは実は同じことなんやで 74:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:37:48.95 ID:FnRzndR1M >>63 親にしたら切り捨ては苦しい選択やと思うんや… 89:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:41:05.09 ID:J20l1zeia >>74 だったらつまり イッチの親→息子にずっと家にいて欲しい 兄→親と一緒に家にいたい こういう事で本人達の関係には実はなんの問題もないんや、もうほっとき 64:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:34:30.48 ID:OM9K60atr ていうか5年もずっと家で引きこもってるって普通に狂気だな ワイも1年半ガチのニートやってたが逆に耐えられなかったわ 毎日何してるんやろ 生きた心地してなさそう 76:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:37:57.39 ID:7aBLGDV/0 >>64 そんなに耐えれへんわ ワイは22歳で仕事辞めて1ヶ月貯金使ってゴロゴロプラプラしてたけど、行きつけのゲーセンの閉店作業とか大会進行とかしてたら気付いたら雇われてたわ 80:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:27.85 ID:l74wM+8z0 >>76 いかにも引きこもりチー牛が考えそうな妄想で草 86:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:40:20.69 ID:7aBLGDV/0 >>80 バレたか 77:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:38:15.83 ID:FnRzndR1M >>64 毎日PS4でゲームしとるで 恐らくApexや 88:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:40:51.99 ID:OM9K60atr >>77 ニート適正すごいわ 正直もう無理なんちゃうか 本人も多分やる気ないやろ 65:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:34:41.08 ID:X0ecfVrX0 5年行けたらもう無理 親が死ぬとかの環境の激変が避けられない外的要因無いと多分どうしようもない ワイもニートやから分かるけど結局親が甘いのとどうすればええの分からんくなっとるのと 本人もそれに甘えとるのが綺麗に噛み合ってるから数年もニートなんて続けられるんや 82:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:45.13 ID:FnRzndR1M >>65 お互い快適なゾーンから抜けたくはないンゴな ここでよう挙げられとる追い出すなんて選択はお互い精神的に参りそうや 98:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:43:44.95 ID:X0ecfVrX0 >>82 イッチ自身は縁切ってええと親に言われとって この兄はイッチやないんやからもう何も考えずに放置でええと思うで 関わっても悪いことは起きてもええことなんてまず無いわ 君からの親に対しての情があるんかもしれんが尚更捨てるべきや 67:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:35:14.98 ID:Kt5rdvSQ0 世間体気にしてなんもできんパターンは新たな英一郎産むで とりあえずカウンセリングから始めさせたら? 85:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:40:07.33 ID:FnRzndR1M >>67 精神病院行ってもどうにもならんかった 114:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:49:12.76 ID:Kt5rdvSQ0 >>85 胸の内を話せる機会があればな バックレ経験ありってのが手強そうや 仕事にたいして絶望しとる 125:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:52:15.90 ID:FnRzndR1M >>114 せやねん 半年くらい行って突然行かなくなるんや 親が問いつめても行けないんやア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!なんで分かってくれないんやア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!って暴れた経験ありや 131:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:53:28.37 ID:Kt5rdvSQ0 >>125 周りとうまく行ってへんかったみたいやな… 72:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:36:56.51 ID:f78Lu7/sF 世間体気にして働けとしか言わないならその内殺されるかもしれんで 放っといた方がエエわ 93:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:42:23.56 ID:FnRzndR1M >>72 これも怖いんやと思うわ 親ももう歳やし 73:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:37:33.90 ID:OM9K60atr 調理師の免許ってだいぶ役に立つの? 割と就職みつけやすそう 95:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:42:59.54 ID:FnRzndR1M >>73 わからんけど2回就職した時は調理師免許アピールしたらしい 78:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:04.17 ID:u0XEsG4y0 一緒に飯食べに行くんに世間体がどうこうとか言ってたらもう外出とか仕事とか無理やろ 99:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:43:48.39 ID:FnRzndR1M >>78 まえは連れて行ってたんやけどな ぶくぶくに太って髭モサモサであかんってなったんやと思う 110:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:47:50.30 ID:vjkSnT3mF >>99 それはキッツいな 育て方が間違ったと反省するしかない 79:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:12.96 ID:X0ecfVrX0 年齢若くしてボイチャ出来る友達消して調理師免許と学歴奪ったら完全にワイで草なんだ 87:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:40:27.06 ID:cGiLZNrN0 >>79 なにわろとんねん 81:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:43.63 ID:UVgq61Yjp 調理師免許を活かさないとあかんで 本人のアイデンティティとかも 102:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:44:39.02 ID:FnRzndR1M >>81 本人のアイデンティティはワイにもわからん 83:風吹けば名無し 2021/02/23(火) 03:39:49.45 ID:IT8P87H/d 親も触らぬ神に祟りなしになっとるんやろな 就職させようとすると言い争いになってエネルギー使う上にほぼ徒労に終わるし そんなしんどい思いするならただ飼っとる方がマシやと via:…