1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:14:40.331 ID:YeXfSHVP00303 自動車工業ってきついんか? 一応経緯を書くと、俺大学中退→5年半ニート生活を送る→母親キレる→みかねた父親が家を出ろと俺に言う→俺、実家出ることを決意する→が、貯金もないのですぐに入寮できた期間工に応募する→現在に至る 54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:30:48.077 ID:RVKNB4yu00303 >>1 最初は誰だってわけわからん状態、1日1日とやってくと段々慣れてきて作業もこなせるようになってくるというか出来るようになってる。 57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:31:39.943 ID:YeXfSHVP00303 >>54 ありがとう がんばるわ 84: 69 2019/03/03(日) 18:49:29.881 ID:5eqZatixK0303 >>72 うん、震えてくれw 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:15:43.885 ID:YhKsn5jA00303 なにするか知らんが割と肉体労働だと聞く 給料は良いので頑張れ 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:17:12.180 ID:YeXfSHVP00303 >>2 腕力はある方だと思うが持久力ないっす 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:16:28.967 ID:YnFc9nnHd0303 筋肉痛がなくなった頃から楽になる 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:17:09.469 ID:27lW9wr1M0303 自動車工場は意外に楽しいよ 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:17:19.688 ID:HhALGzUvd0303 ハイラインとかに配属されてほしいあるか知らんが 14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:18:08.417 ID:YeXfSHVP00303 >>9 塗装、組立、機械の三種類で 機械に配属らしい まったくなんのことかわからんが 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:17:57.557 ID:qRJ+Hj4K00303 普通に交替勤務とライン作業に慣れれるかっていうだけの世界 無理だったらそれもまた勉強 13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:18:01.448 ID:X5RN6G3+00303 把持力チェック通ったの? 16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:18:22.933 ID:YeXfSHVP00303 >>13 そんなん一切してないわ 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:18:58.190 ID:X5RN6G3+00303 じゃあそんなに力いらん仕事か 17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:18:41.389 ID:9bx4Nyn0a0303 指が毎日痛くなる 毎日筋肉痛 連休明けは体が軽すぎてフワフワする 21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:19:29.950 ID:R4OICRAfa0303 最初の3ヶ月はつらいが以後慣れる 体は作業をやってるけど頭は別のこと考えてる状態になれる 27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:20:40.113 ID:YeXfSHVP00303 >>21 なるほど 24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:19:50.226 ID:qXD/qBm8a0303 細かい作業もあるのかな?つらいぞ 26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:20:38.483 ID:Oe3DpDDId0303 仕事内容よりも人間関係を心配しろ いくら仕事できても人付き合いできないとやってけないぞ 31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:21:30.457 ID:YeXfSHVP00303 >>26 工場って販売やら営業の世界より人間関係希薄なイメージあったんだが そうでもないと? 61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:34:39.843 ID:5eqZatixK0303 >>31 むちゃくちゃ有るよ。人間関係で辞める人も多い。派遣とかバイトの粗探ししてどうにか辞めさせようとする意地悪な古株オッサン社員とか居る工場だったら最悪だわ。 てか、車のライン工場って仕事がキツくて定着率悪いって聞くから今までニートだったんじゃ保たんだろ。 64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:35:29.266 ID:YeXfSHVP00303 >>61 結局場所次第というわけか 30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:21:24.149 ID:gvIbZHnR00303 なんでも最初はきついぞ 28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:20:46.831 ID:Aadrvne900303 筋トレした方がいいぞ 34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:22:27.993 ID:YeXfSHVP00303 >>30 そらそうか >>28 仕事で身体きついのに、更に筋トレで追い込むんか? 29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:21:08.001 ID:0IK2HvNXr0303 どこの工場だか知らないけどトヨタなら6月には熱射病で無事死ねる 32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:21:45.097 ID:YeXfSHVP00303 >>29 トヨタ以外です 33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:21:50.717 ID:X5RN6G3+00303 まあまあ稼げるらしいな 続けばの話だけど 38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:24:09.219 ID:YeXfSHVP00303 >>33 ホンマそれよ コンビニバイトしかしたことない 普段スマホとパソコンポチポチしか してない俺が続くのかどうか... ただ、問題は会社の寮やから 実家も追い出されてるし 貯金できるまで 帰るとこもないから すぐにはやめれない 35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:22:34.082 ID:9bx4Nyn0a0303 夜勤の週の昼の安眠確保が大事だとわかる 夜の暗さに慣れるとアイマスクしても明るさを感じてしまう 俺は自室のガラス戸を全て段ボールで覆った 36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:23:00.508 ID:MVpzvqCc00303 機械加工だとすると鋳造された部品を治具にセットするだけみたいな感じかもね 40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:24:39.730 ID:YeXfSHVP00303 >>36 きついっすか? 37: キモキモ童貞ニートおじさん ◆0mz8c5jEqw 2019/03/03(日) 18:24:01.924 ID:m+i7oQVt00303 またニートになるのを待ってるぜ。。。 43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:25:53.399 ID:YeXfSHVP00303 >>37 ニートとして受け入れてくれるとこがあったらすぐにニートになります✌? 39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:24:33.060 ID:Xo+NO6Twd0303 6月から9月は熱射病でぱたぱた倒れるから指差しながら笑えばいいぞ 45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:26:57.653 ID:YeXfSHVP00303 >>39 それ自分が笑われる側にならなきゃいいが... 41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:25:08.967 ID:8ekKdIDtd0303 8時間労働が理不尽と感じるクズやぞ? 一週間もたんわwwwwww 辞めたら寮追い出されるんだからな、 わかってんだろうな 44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:26:36.465 ID:YeXfSHVP00303 >>41 だからこそやめずに 耐えるしかないよな(´;д;`) 42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:25:17.519 ID:UBtOrjYsa0303 本気で金貯めりゃ数年で1000万超えるとか聞いたこともあるがまぁ稼げるんだろうな 手っ取り早く稼ぎたい奴がやる仕事だし 46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:27:50.921 ID:YeXfSHVP00303 >>42 実際、1、2年である程度金貯めて やめる奴とか多いんかな? 48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:28:40.604 ID:UBtOrjYsa0303 >>46 らしいとは聞くが実際は知らん でもよく募集してるしそんな感じなんだろうたぶん 47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:28:15.743 ID:9bx4Nyn0a0303 最初は一定時間内の作業スピードに追い付けないので指導係と2人でやる 追いつけるようになって1人立ちしても毎日クタクタなのはずっと変わらない 51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:29:43.578 ID:xbkg0DUip0303 ほとんど同じ境遇 耐えるしかないんだけど人と会うのが辛い 53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:30:26.328 ID:YeXfSHVP00303 >>51 同じ境遇とは どんな境遇のこと? 74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:44:13.754 ID:xbkg0DUip0303 >>53 食肉工場週6夜勤 家賃ギリギリで行くしかないけど死んだ方が楽だと思う 76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:46:43.016 ID:YeXfSHVP00303 >>74 寮とかないのか? 自分で家賃払ってる感じ? 手取り給料いくらくらい? 102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:01:57.311 ID:xbkg0DUip0303 >>76 いまのとこ家賃5.5万、寮じゃなくて普通の貸しアパート 出て行くとなったら引っ越し代とか初期費用とかあるし詰んでしまう 52: キモキモ童貞ニートおじさん ◆0mz8c5jEqw 2019/03/03(日) 18:29:52.724 ID:m+i7oQVt00303 いいとこならスポットクーラーとか付いてるんじゃないの? 55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:30:48.175 ID:hHfJNE3800303 脳死で働けるならやってみたいけど 正社員無理なんでしょ 58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:32:31.929 ID:GwmCzpQma0303 俺はトヨタで物流してたわ 指と腰が辛かった 車体系は大体しんどい 部品系なら体はまだ楽な方 車体系なら覚悟はしとけ 62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:34:46.357 ID:H5T1hAts00303 そもそもなぜニートに? ニートのほうが精神的にキツくね? 65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:38:53.999 ID:YeXfSHVP00303 >>62 大学4年で金融系に内定決まる→必修科目2単位足りなくてまさかの留年→その後、恥ずかしくて大学に行きづらくなり引きこもる →親が大学に行く気ないなら学費が無駄だから中退しろと言う→俺中退を決意する→実家に戻ってコンビニとか日雇いで適当に月4万くらい稼ぎながらニート生活←現在に至る 79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:48:10.718 ID:5eqZatixK0303 >>65 キタキター。たったの2単位足りなくて中退キター。大学なんてそれ程他人の事なんて干渉しないだろし2単位取って卒業すれば良かったのに周りの目を気にして中退ってアホすぎワロタ 83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:49:27.772 ID:YeXfSHVP00303 >>79 ほんまにそう思うよ 大学卒業してないせいで 人生すべてくるったよ 一生底辺を這ってこれから生きるしかない 63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:34:58.547 ID:zq0Zngesr0303 期間工で貯金が1500万越えたとかもうすぐ2000万ってスレ定期的にたててる奴居るな 66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:39:39.896 ID:FH0AeLdBd0303 トヨタ紡織? 68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:40:38.042 ID:YeXfSHVP00303 >>66 トヨタではないす 67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:40:11.178 ID:tC2/T/djK0303 流れについていけるまで耐えられるかだな 70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:43:21.104 ID:X2goHOCb00303 いや期間工なんてどこの工場でもずっと募集してるから 71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:43:41.441 ID:YeXfSHVP00303 >>70 だからこそキツイわけか 73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:44:08.624 ID:X2goHOCb00303 おれも今の仕事やめて期間工になろうかと考えてる 78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:47:51.283 ID:nCm21yQOd0303 イッチ何歳 81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:48:22.606 ID:YeXfSHVP00303 >>78 27ぞ 91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:52:36.328 ID:nCm21yQOd0303 >>81 ワイ28のニートやが行動できてて凄いね 93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:53:36.427 ID:YeXfSHVP00303 >>91 何年ニート? 95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:55:05.712 ID:nCm21yQOd0303 >>93 ほぼ7年 98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:57:10.607 ID:YeXfSHVP00303 >>95 そこまできたら社会復帰難しそう てか、親によく追い出されないな 俺、外部の力も使われて本気で家追い出されたからな。 80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:48:17.372 ID:1Ny/tzVS00303 働いてみてキツかったら辞める前に上司に相談してみろよ 運が良ければ少し楽な行程に変われるかもしれないから バックレだけはするなよ後が面倒だからな 85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:49:34.334 ID:H5T1hAts00303 大学卒業寸前までは順調な人生やったん? 90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:52:35.970 ID:YeXfSHVP00303 >>85 地元の都道府県内で2番目に偏差値高い高校から現役で地元の国立大経済学部に進学して中退 父親の収入はたぶん年間1000万以上でわりと裕福に育った方 三人兄弟なんだが兄貴がめちゃくちゃ優秀 99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:58:08.526 ID:5eqZatixK0303 >>90 ネラー的には他人の不幸はメシウマが基本だがここまで落ちて行ってる奴は可哀相に思えて来るわ 89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:52:17.894 ID:gHkEFmh7a0303 期間工やってたけど気が楽で良いぞ 今の仕事はストレスマッハ 94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:54:19.098 ID:YeXfSHVP00303 >>89 人間関係良好やったん? 今は正社員とか? 108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:10:00.523 ID:gHkEFmh7a0303 >>94 人間関係は良好やで あまり自分から人間関係作りたくないと思えば作らなくていいし それでも普通に仕事できる 96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:55:17.442 ID:xEcTSb1d00303 二単位足りないだけで中退って頭がおかしいんじゃねえの 97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:56:05.466 ID:YeXfSHVP00303 >>96 ほんまにな あと半期学費払ったら卒業できたのに 101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 18:59:07.458 ID:H5T1hAts00303 今まで挫折したことなかったんやろなぁ… 俺の同級生でも一回躓いたらそのまま転落してった奴がいる 105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:08:24.242 ID:xbkg0DUip0303 34 年々心身が弱っていってる 109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:10:14.606 ID:YeXfSHVP00303 >>105 死にたいと思ったことありますか? 111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:17:29.900 ID:xbkg0DUip0303 >>109 ずっと思ってるけどここ1年くらい特に 痛そうで怖いから二の足踏んでる 106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:08:37.137 ID:itCbEHOSa0303 3社やったけどなれたら鼻くそほじくりながらでも余裕 問題は人間関係と最初の1か月 107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:09:51.262 ID:YeXfSHVP00303 >>106 やっぱなにするにしても最初が肝心か 112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:19:50.567 ID:itCbEHOSa0303 >>107 どんな仕事でも最初はしんどいしな 車の製造はライン動く限り最初でもフル残業だし最初はまぁきつい なれたらほんと時間たつの待つだけの苦行 ただダイ○ツだけはマジで糞 113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:19:58.776 ID:IZrD5fN000303 ホンダで奴隷してるけどなれれば楽だよ 最初は全身激痛で起きるのもだるいけ 116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:24:55.897 ID:TgsKehAMp0303 慣れるまでがキツイよな バネ指きつかったわ それに比べて部品工場はかなり楽だぜ! 117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:40:55.156 ID:joHJbefV00303 俺は自動車部品の期間工3年行ったけど仕事は楽勝やったよ 119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:52:21.799 ID:XZ4rRX7q00303 期間工ってそんなゴミクズでも雇ってくれるのか 俺も転職しようかな 121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 20:46:08.537 ID:zq0Zngesr0303 >>119 ゴミクズが集まるから寮が阿鼻叫喚なんだぞ 120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:56:01.426 ID:TIPDUNLx00303 交代勤務制が辛い 俺は一ヵ月も経たずに辞めた 114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/03(日) 19:20:32.948 ID:gin/JxCH00303 頑張れ…