
1: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:03:50 ID:Ku7kiPrGp.net ワードでもやるの? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:04:11 ID:7Nzo9i3k0.net つべ 3: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:04:34 ID:xnkq+iVU0.net グラフィック関係 4: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:04:34 ID:fEBIg18Wr.net PCでできること全部できる+ゲームができる 14: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:11:05 ID:2Yz7glxWa.net >>4 でもお前ゲームしかしないじゃん 5: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:05:06 ID:cRFCFXxc0.net マインスイーパー 6: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:06:34 ID:qL7NvsWO0.net お絵描き 7: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:06:43 ID:4E965gFza.net PCはMacだしゲームはゲーム機でいいやめんどくせえ ゲーミングPCって負け犬の憧れだろ 13: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:09:57 ID:ACiLTW5g0.net >>7 ゲーム機はチン毛生えたら卒業っしょw 17: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:12:35 ID:3ylO0964a.net >>13 でもお前童貞じゃん? 8: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:06:43 ID:K/i/anwor.net 世の中のWindowsパソコン全部ゲーミングPCになればいいのに マック?ゲームほぼ出来ないしさ…… 9: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:08:20 ID:T6ebzhQPr.net MacはゲーミングPCじゃないしな 10: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:08:47 ID:mRDkOnqea.net 全部ゲーミングPCになったらスペック低過ぎて仕事じゃ使えなくなるやん 11: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:08:58 ID:i1YjmsE70.net まままま、マック(笑) 12: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:09:14 ID:p3bwHCCB0.net 3dcg 15: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:11:05 ID:HzPS0lWhr.net 今のハリウッド映画業界の開発風景見たことないのか ぜ~んぶNvdia 18: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:12:59 ID:ACiLTW5g0.net >>15 肌荒れとか全部機械学習で修正だからねスマホでもできるけどnvidiaなら一瞬で出来ちゃう 16: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:12:10 ID:T2ntD7xr0.net cuda使えない時点でMacは選択肢に入らんな 19: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:13:07 ID:prOUgaqOr.net Macユーザーの嫉妬スレやんけ 20: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:14:18 ID:IC+MAaTf0.net ゲーミングPCなんてもんは存在しない ゲームが要求するスペックを満たしたパーツがあるだけ 21: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:18:40 ID:2Yz7glxWa.net >>20 自分のこと賢いと思ってる馬鹿 22: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:20:57 ID:IC+MAaTf0.net >>21 馬鹿から生まれて馬鹿を生む馬鹿 23: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:23:01 ID:X2CSHYfA0.net >>20 まぁ本来そうなんだよな なんか最近はピカピカ光るパーツばかりになっちゃったけど 24: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:23:05 ID:E9wALRlr0.net >>20 中学生か? 33: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:38:29 ID:h7OxyF8P0.net >>20 これは本当にその通り 「ゲーミングPC」を有難がってる奴は「ビジネス英語」を有難がってる奴と同じ 実際には「PC」「英語」しかないのにあたかも特別なものと見せかけて高く売りつけられてる 25: にゅっぱー 2022/06/15(水) 15:25:18 ID:UH5wYegFa.net ゲーパソは光らせて照明代わりにしてる ゲームはPS5 27: にゅっぱー 2022/06/21(火) 13:39:17 需要が見出だせないなら買わなくていい。俺は普通にゲームもするし3Dモデリングや、動画編集に使っていると思いたいが、事実置物になってます。 引用元:…