
1 名前:鉄チーズ烏 ★[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:16:23.25 ID:U4N+fZym9 9月21日に閉幕した「東京2025世界陸上」(東京・国立競技場)は、9日間の総入場者数61万9288人を記録する大盛り上がりを見せた。しかし、一部からは運営・環境面における不満も漏れている。 2021年東京五輪の女子走り幅跳びを制し、今大会は6メートル99で銀メダルを獲得したマライカ・ミハンボ(ドイツ)は、期間中に食事面で悩まされた。ドイツの公共放送局系ニュースメディア『ZDFheute』は「率直に言って、この大会の運営はひどいものだと思います」と断じたミハンボの談話を紹介している。 「東京2025世界陸上」では、参加した約2000人の選手とサポートスタッフが、東京・港区内のホテルに同宿。ベジタリアンのミハンボだが、それ向けのメニューはほとんど提供されず、自ら「スーパーマーケットで食料を調達した」という。その上で「バスでの移動や食事など、合わないことがたくさんあります」と嘆いた。 (以下略、続きはソースでご確認下さい) 9/24(水) 5:10配信 CoCoKARAnext 187 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 07:12:55.20 ID:USoxJRvG0 スポーツ選手が動物性タンパク質一切取ってないとかあり得るのかね ベジタリアンならヴィーガンではないんでしょ? 食べるものあったと思うけど 18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:23:57.22 ID:FUNtEPJz0 ホテルビュッフェ利用すれば楽(´・ω・`) 21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:25:15.71 ID:DZ0iXjWo0 ビュッフェじゃないんや ってかスーパーで買えるなら問題あるか? 9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:19:42.66 ID:ay9f3aFK0 本当にベジタリアン向けのメニューなかったんだろうか? 豆腐が大豆からできてるとか知らないとかの可能性はなかったのか? 726 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 10:18:23.41 ID:sNDiC3b50 >>9 豆腐はヒトラーが賞賛してたからドイツではだめらしい 793 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 11:00:30.87 ID:g2QQvxQx0 >>726 えぇ…流石にそれはアホくさすぎるな 729 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 10:20:05.05 ID:+7Ie+HQ80 >>726 そもそもヒトラーが菜食主義だったんだから、それを気にするならベジタリアンにもならないと思うんだけど もし本当なら、もうベジタリアン自体やめろよ 57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:34:22.11 ID:9nFDK1xe0 東京五輪のときはあまりこういう不満はなかったようだから、陸連が無能なんだろな 62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:35:49.53 ID:3B+4janz0 >>57 流石に五輪ほど金かけられ無いだろうからしょうがない 297 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 07:42:58.72 ID:0BCpTVeK0 >>62 選手村を建設して食事もそこで提供しているわけじゃなく、どうやら民間のホテルで宿泊、そこでの食事提供だったみたいだしね そうなると、ホテル側も予算内で通常の食事メニューを ビュッフェで提供したんのだろうしな スペシャルメニューの要望は飛行機なんかと同じで事前に伝えとけばまだ対応しそうだけど、それなかったんだろうしなあ そもそもアスリートでベジタリアンとか基本想定外だよなあ ハラルならまだしも 467 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 08:51:49.93 ID:FXXTWA5y0 >>297 じゃあちゃんと事前に言っておけばよかっただけよね 私はベジタリアンだから特別メニュー用意してください金は払わないけどって 33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 06:27:20.41 ID:e+3QDhHR0 そんなおもてなしするもんなんだね 17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:22:08.64 ID:pUOfhxwL0 よくわからんけどそんなに丁重におもてなしするもんなの?お客様なの? 94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:45:06.48 ID:/urrNec50 >>17 本気で取り組んでる国はコックを帯同させる もちろん日本も専属コックがいる 偏食のくせにメニューに因縁付けてる時点でお察し 11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:20:11.89 ID:Wl2q06fS0 アメリカ外資にいたから、本国から来た連中をよく接待したが、ベジタリアンがくると腹がたったよw 食事用意するのめちゃくちゃ大変だから。 他人に迷惑かけているという意識がまったくなくて、当たり前の顔しているしな。 すこしは妥協しろよとw 50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:32:48.92 ID:aVcj+5o30 >>11 自分も似たような経験あるよ グルテンフリー要求する奴もかなり面倒 海産物関係は無理とか言う奴はもう日本来るなと 810 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 11:27:45.18 ID:ay7zkEoq0 >>11 >>50 重度のアレルギーとかならともかく、テメーの変な主義や思想のせいで動物性の物が口に出来ないだけのくせに偉そうな事ほざくなカスと言ってやりたいわ 自分のワガママを押し通す事が第一で他人に迷惑かける奴らは本当に腹立つ(´・ω・`) 361 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 08:03:33.76 ID:Q+ewZhni0 >>11 車椅子で我が物ヅラで突っ込んでくるやつみたいだな 120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:52:30.96 ID:fr64gBJ90 選手じゃないが普通の日本人でもグルテンフリーや4毒抜きやってるやつは結構いるからな 289 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 07:41:21.74 ID:5CGV7KZP0 >>120 4毒とか言ってる時点で、 頭が沸いてる証明 56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 06:34:20.38 ID:dfaZ/jWj0 宗教に配慮した紙皿には文句言うのに、ベジタリアンに配慮求めるとかさすがにワガママ過ぎる 64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:36:06.20 ID:536Pt/A00 ベジタリアンとかヴィーガンって面倒なんだよね 野菜!ってのを欲してるわけじゃなくて「肉料理みたいなんだけど野菜しか使ってないもの」とかややこしいオーダーしてくるし 72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 06:38:12.33 ID:qftNEFSj0 何でベジタリアンとか意識高い系の人達って承認欲求高いの?食べられない物は除けて食べられる物だけ食べればいいじゃん。それをわざわざ自分で買って用意しましたとかアホかと。一人一人の要求なんか聞いてらんねえだろ。 705 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 10:11:16.05 ID:rcBbsm4X0 >>72 正義は我にありって認識何だと思うよ。人間自分が正しいと思った時が一番傲慢になる 153 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 07:01:32.73 ID:WKJW05/50 東京オリンピックは肉派にも野菜派にも好評だったのに 95 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/24(水) 06:45:30.94 ID:Vg+Lg/V/0 パリ五輪でベジタリアン向けメニューしかなくて無茶苦茶不評だった趣旨返しかなw 240 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 07:26:26.18 ID:1rYJfiX/0 肉が少なくて取り合いになったパリオリンピック 132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 06:54:46.31 ID:lVqct7y80 パリのオリンピックでは、野菜の食事が多く、選手に不満が出ているという記事があった 東京オリンピックの食事は選手に好評だったね 難しいもんだ アスメシ(1) (コミックブルコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.24小川錦(著), 見原由真(その他)講談社 (2020-05-15T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る 五輪の女神さま ~なでしこ寮のメダルごはん~(1) (コミックブルコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.24木南ユカ(著)講談社 (2022-02-17T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る…