1: 名無し 2025/09/24(水) 12:46:29.81 ID:h9Xc2RtQf1 万博交流プログラム中に失踪のエチオピア人女性 「難民申請するために来た」と独白 Yahoo!ニュース(読売テレビ)によると、大阪・関西万博の交流プログラムに参加していた エチオピア人女性が行方不明となり、その後「難民申請をするために日本へ来た」と語ったことが分かった。 支援団体は「難民申請を希望する場合、別の目的を装って国外に出ざるを得ない」と説明している。 しかし、本来のプログラム趣旨を無視して滞在し、難民制度を利用する行為は制度の信頼を揺るがすものだ。 日本社会では「安易な申請の温床になる」との懸念も強まっている。 ネットの反応 ・「交流プログラムを利用して難民申請とか筋が通らない」 ・「支援団体の言い分も制度の抜け道を正当化しているように見える」 ・「こういう事例があるから日本人の難民受け入れ不信が高まる」 解説 日本の難民認定率は諸外国に比べ低いが、それは制度乱用を防ぐ狙いもある。 正規の手続きを経ずに別目的で入国し、事後的に難民申請を行うケースが目立てば、 国民の理解を得るのはますます困難になる。人道支援と制度の悪用防止をどう両立させるかが問われている。 参考:Yahoo!ニュース(読売テレビ) 【ロシア】消費税22%に引き上げ方針 ウクライナ戦費確保へ 大卒から農協で10年働いたわいの給料WVVW バッパー翔太「収容所拘束説」変な部屋「日本に存在しない内開き玄関(中国特有」バッパー翔太「薬指と親指を曲げる(助け求めるハンドサイン」日本「※ELPとSOS(画像」→…