1:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:32:24.905 ID:CDFkrjmdd Fランだけど 2:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:32:47.643 ID:V20Xv5090 うんこの極み 3:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:33:06.568 ID:2wRFztet0 大変そう 5:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:33:41.326 ID:CDFkrjmdd 新卒カード使うべきか? 車好きだからさぁ 専攻は法学なんだが 6:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:33:44.458 ID:GWjuKsAt0 やめとけ 7:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:33:44.498 ID:+CCtU7C30 お前の気持ち悪い顔見たら売れる車も売れなくなる😹 10:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:13.439 ID:CDFkrjmdd >>7 イケメンだよ 9:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:10.849 ID:b4Do03+S0 デラって車関係の職種で最下層だからよく考えて決めなさい 11:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:14.030 ID:PIn+LLXB0 外車メーカーならギリギリオッケー 13:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:38.925 ID:CDFkrjmdd Fラン文系で資格はMT免許しかないから、ディーラーしか選択しない 14:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:39.530 ID:ucOuhBYqa プレゼン能力に自信があるならいいんじゃない?コミュ障とかは向いてないよ 15:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:34:59.417 ID:CDFkrjmdd >>14 接客バイトしてるからそれは大丈夫だな 16:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:35:05.466 ID:pfKKXtxK0 可愛い子同僚としりあえるかもな 携帯ショップと車のディーラーはやたら美人がおおい 17:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:35:13.048 ID:f8R5pXg50 ディーラーなんてブラックしかないだろ 運営会社次第だから外車だからとか関係ないぞ 19:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:35:44.218 ID:CDFkrjmdd >>17 ブラックだとかどうでもいい 国産車がいい 自分が乗ってるメーカーとか 18:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:35:17.331 ID:CDFkrjmdd 営業・販売は仕事の基本だよな? 35:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:54:29.009 ID:HwCKRHEQ0 >>18 営業とか販売の業務したことないや そんなに基本とは思わん 20:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:35:55.116 ID:jHvA5zSxd 工業卒でトヨタの整備工専門学校に行った同級生が就職早々に営業に回されてて笑った 整備は足りてるんだろうな 23:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:37:19.833 ID:fI81ykDJ0 >>20 普通だと営業志望でも最初は整備に回されるんだけどな 25:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:38:10.219 ID:jHvA5zSxd >>23 最初は整備だったらしいけど、めちゃくちゃ早く異動させられてたぞ ネッツね 21:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:36:36.045 ID:s903UaPQ0 土日は休めないけど大型連休は休みだしいいと思う スーツが苦じゃなきゃ 28:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:41:30.071 ID:ZpL/F9Pkd >>21 保険の代理店もやってるし休みなんてないようなもんだぞ 22:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:37:06.414 ID:V20Xv5090 全然良くなくて草 24:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:37:46.623 ID:r/ECA5qY0 普通に考えて新卒カードって新卒しか採用していない企業に使うべきだろ 26:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:39:15.975 ID:C4rMFCK2d ディーラーって「俺たちそこそこ貰ってますけど?」みたいな顔してるけどそうでもないのか 29:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:42:55.802 ID:bqnx2NYo0 新車のノルマ車検のノルマ保険のノルマローンのノルマ定期点検のノルマオイル交換のノルマオプションのノルマ 車が好きとか関係ない とにかく売上と数字を上げる事が大好きな人間じゃないとやってられない 30:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:43:55.678 ID:IAy7I0wJ0 公務員のがいいよ😃 31:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:48:43.406 ID:CDFkrjmdd もしかしてベンツ乗れない人生になる? 32:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:53:39.148 ID:uJkXV4AIF 選択肢がなさそうなこと言っておきながらなんで上から品定めしてんの? 33:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:53:44.135 ID:HwCKRHEQ0 高卒仕事だけどFランならお似合い 34:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:54:14.778 ID:72TRbbIM0 ベンツのディーラーって平均年収800万とかだろ 36:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:55:17.340 ID:FXb7GKCR0 >>34 ヤナセ 平均年齢: 42.5歳 平均年収: 672万円 平均勤続年数: 18.6年 37:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:55:30.631 ID:JgGkSPZM0 ディーラーの仕事の平均年収は約362万円だそうだ 38:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:56:10.415 ID:JgGkSPZM0 給与幅 287〜741万円 39:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:57:18.491 ID:G2G+xWxN0 ディーラーは40代のおっさんでも年収400万くらいとかザラだから夢は見ない方がいい 40:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 08:58:12.761 ID:CDFkrjmdd ベンツとかクラウンのれないんか、、 41:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:00:09.031 ID:JgGkSPZM0 >>40 中古なら誰でも買えそう Sクラスで一番安いの32万円だってさ 42:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:03:32.760 ID:wr3mVJiTM ディーラーって言われても規模がピンキリだから何とも 43:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:04:32.068 ID:CDFkrjmdd インターンまようわ 44:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:04:58.139 ID:CDFkrjmdd インターン=就職毛って言って訳ではないの? 46:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:22:16.268 ID:CDFkrjmdd インターンいったところに就職するようになるの? 47:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:24:45.734 ID:49kS9VfS0 そういえばそろそろ本田の最終面接だわ 48:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:25:55.608 ID:TDSoF2LT0 好きにしろよ 他人の顔色ばっかり伺って生きてるから後で不満出るんだぞ 49:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:28:27.454 ID:kihRm/eO0 妥当じゃない 定給もらえるだけ御の字でしょ 50:風吹けば名無し 2021/06/01(火) 09:45:59.613 ID:0tykeRc2r ディーラーって一口に言ってもそれぞれ地元の会社がやってる別の会社だからきちんと選びなさい via:…