
1: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:42:27.89 ID:qHWEuZC40● 9月23日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)では、細田守監督の大ヒット映画『竜とそばかすの姫』を地上波初放送。視聴率が苦戦していたことが判明した。 同作の世帯平均視聴率は7.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。興行収入60億突破の大ヒット作にしては物足りない 数字に思えるが、仕方ない面もあると言う。 他局の放送番組が強すぎて… 「この日の放送番組が、とにかく全局強かったのです。テレビ朝日系では『ミュージックステーション4時間スペシャル』を放送して8.1%を獲得。 フジテレビ系では、ワールドカップを直前に控えた中での『キリンチャレンジカップサッカー2022・日本×アメリカ』を放送して10.4%を獲得。 テレビ東京系ではキラーコンテンツ『やりすぎ都市伝説』をオンエア。『竜とそばかすの姫』にとってはかなり災難なタイミングになりました」(芸能記者) この数字に、ネット上では 《むしろあれをそれなりの人が見たのか…》 《おかしいな。興行収入は細田守の中で一番なのに》 《何十回もやってるトトロの方が高いのか…》 《映画館行った奴は見ないよなー1回見たらもう絶対見ないやろ》 《初見だったから見たけどもう一回金ローでやる言われても見ないだろうな》 《アマプラで見れたうえにおもんないこともバレたからな。面白かったら視聴率はもっと取れてる》 といった悲痛な声が上がっている。 結局、『サマーウォーズ』が一番ということになってしまうのか…。 イチオシ記事 29: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:53:43.34 ID:osrBq0p90 >>1 何そのアニメ 知らないんだけど? 40: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:57:11.49 ID:4ehKl7/j0 >>1 この何とかって監督が大御所扱いなのが全くわからん クソつまらん作品ばかり この作品は見てないが見なくても つまらん雰囲気ある もしかしてアッチ系? 48: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:59:54.87 ID:BkuFHZm00 >>40 娯楽性がないのが原因だと思うわ。 芸術要素とかアニメにはいらない。 2: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:43:33.18 ID:jwXOXQzp0 最初の10分ぐらい見たけどつまらなかったので見るのをやめた 71: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:09:44.14 ID:KKNK+sj10 >>2 評価できるの冒頭だけなのに 3: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:43:40.61 ID:lFLXi33s0 2げと 4: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:44:59.11 ID:x4vBrZnm0 劇場でヒットした分二度めを観るやつは少そうだしな… 5: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:45:06.44 ID:VaAJ9w/F0 そんなつまんないのか 予告で絵がきれいだなってちょっと興味あったけど金払って見なくてよかった 6: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:45:38.22 ID:P9hs3PQp0 サマーウォーズの焼き直し 46: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:59:24.66 ID:qAZvkpaH0 >>6 ぶっちゃけコレだわな 主人公はうだつの上がらない社畜にでもしとけばよかったのにな 81: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:13:37.43 ID:EdLuSms60 >>6 仮想空間でのストーリーっていう設定の時点でそう思うわな 85: にゅっぱー 2022/10/02(日) 09:16:13.17 ID:umbZDr990 >>6 サマーウォーズはまだ面白かった そばかすは行動が意味不すぎた。 そもそも竜と姫の関係もよくわからん。共感出来る部分が全くない 7: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:45:49.90 ID:/Lt/AJci0 もはやアニヲタは テレビ持ってるないからな 8: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:46:32.07 ID:+vFFbS4R0 オープニングの曲だけは良いよ それだけ 9: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:46:50.26 ID:KMlTN6g40 日本人はジブリというブランドが好きだから 細田もそこはかとないジブリ感で食ってるようなもの 10: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:47:49.89 ID:o0L9Y7Ne0 良かったと思った人でも、劇場で1回見て充分だったからわざわざTVでまでは見ないんでしょ 11: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:47:57.27 ID:TszfTRtg0 二度は見ないな 君の名は、との差 44: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:58:00.81 ID:08B8xM9A0 >>11 中国で大ヒットして岐阜県の存在を中国全土に刻んだ君の名はは本当のレジェンド 東京大阪京都神奈川みたいな都市部抜かすと香川岐阜青森だけ異常に知名度中国で高いんだよね 12: にゅっぱー 2022/10/02(日) 08:48:00.29 ID:+xcCIGx70 視聴率ってテレビ見てない人の割合も加味してるの? 引用元:…