
1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:04:08.04 ID:zka11h0rpNIKU 東京「浅草!(攻撃力900)」 山梨「忍野八海!(攻撃力1400)」 岐阜「白川郷!(攻撃力1300)」 京都「清水寺!(攻撃力2200)」 広島「厳島神社!(攻撃力1900)」 福岡「博多天満宮!(攻撃力600)」 鹿児島「桜島!(攻撃力300)」 静岡「_________富士山(攻撃力100000)」 ぶっちゃけこれぐらいの差がある 富士山1つでそれ以外の全観光地叩き潰せるレベルの絶望的戦力差ある 3: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:04:21.26 ID:xVzkSPFIaNIKU ケンミンショーとか好きそう 4: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:04:42.97 ID:V7EGl+IQ0NIKU 時計台100ぐらいやろ 7: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:00.74 ID:zka11h0rpNIKU >>4 言うて北海道内では最強クラスの観光地やし 道民のワイが言うんだから間違いない 16: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:56.35 ID:m5weYnoR0NIKU >>7 時計台と兼六園の攻撃力逆やで 53: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:25.07 ID:3I+wGBZ/MNIKU >>7 函館と知床と小樽に登別があるやろ 107: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:55.90 ID:H7HtphTOrNIKU >>7 それはねーよ 113: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:05.01 ID:C/wvtCu50NIKU >>7 札幌市民やけどクソ雑魚すぎるぞ 139: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:19.14 ID:LKqvw7gAMNIKU >>7 絶対札幌しか行ったことないやろ 札幌近郊でも小樽運河の方がまだ強い 212: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:16:52.90 ID:RriVW9v9aNIKU >>7 地元補正でかくて草 438: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:28:40.47 ID:IwQWX1Z5MNIKU >>7 時計台とか50だろ 486: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:31:39.17 ID:ogAcaN88aNIKU >>7 時計台はガッカリ名所だから相手のターンで攻撃力100になりそう 911: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:03:52.67 ID:/mW+uTNB0NIKU >>7 はい、イッチの攻撃力0 6: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:04:58.27 ID:YrLTQtGPdNIKU 時計台とか相手から攻撃される時だけ攻撃力100やろ 8: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:02.40 ID:mdAfISTvMNIKU 時計台なんて攻撃力3やろ ちな札幌民 10: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:12.54 ID:1RHsFPEd0NIKU 富士山は山梨のもんやが? 11: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:25.38 ID:USPpnEvSrNIKU 時計台はマイナス ちな道民 13: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:45.36 ID:V7EGl+IQ0NIKU 富士山は山梨静岡論争が起きるからな 14: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:05:47.18 ID:b4+hLP8BpNIKU はりまや橋は900くらいか? 24: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:39.29 ID:QQEzuQ9o0NIKU >>14 はりまや橋400+かんざし500 これで 762: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:49:10.20 ID:wubzBzQ00NIKU >>24 坊さんパワーつええ 17: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:11.20 ID:/SuUIaPm0NIKU 時計台中も入ったけどしょうもなかった 19: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:23.45 ID:iUidlS4x0NIKU 宮島…? 20: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:26.66 ID:mdAfISTvMNIKU 富士山は山梨のものづら 21: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:27.22 ID:m2iUByhG0NIKU ワイ大阪、咽び泣く…… 25: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:39.86 ID:fUTmeuzaMNIKU いや時計台はマジで弱い 道民のワイですら見にいって何これ?ってなったもの 26: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:41.16 ID:fy0avDxQMNIKU 時計台はそもそも観光地じゃないやろ? 27: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:51.89 ID:H5LaYfX3pNIKU この時計台は特殊召喚できませんね 28: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:06:53.08 ID:sFsqpxn+MNIKU 札幌行ったけど時計台は見なかったわ 32: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:04.49 ID:8EumSClkaNIKU はりまや橋は車から降りて見るけど時計台は車でスルーやしなあ 33: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:08.97 ID:LKqvw7gAMNIKU 時計台とか200位やろ 北海道なら大自然で最強な所が幾らでもある 35: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:12.69 ID:L/w9Wpor0NIKU ??「マザー牧場(攻撃力MOM)」 37: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:22.46 ID:40GXJoT20NIKU 広島の宮島の攻撃力2500いってそう 38: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:29.31 ID:HtacRvFX0NIKU 北海道「食い物(攻撃力150000)」 39: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:30.71 ID:sFsqpxn+MNIKU 知床なら攻撃3000でもええわ 41: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:32.65 ID:7uMIgtTx0NIKU 北海道の時計台とか日本ワーストレベルやろ 42: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:37.20 ID:kF3zJlJn0NIKU 宮城に宮島あんの? 865: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:37.74 ID:x5A3W204dNIKU >>42 ないぞ?(ないよな?) 43: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:43.24 ID:n2eJcYIk0NIKU 伊勢の神宮と出雲大社 44: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:44.43 ID:p98t+cVWaNIKU 博多天満宮てなんや 57: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:28.40 ID:qNnqI95EaNIKU >>44 太宰府天満宮は他県やと博多天満宮になるんや 59: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:32.63 ID:40GXJoT20NIKU >>44 太宰府天満宮なら知ってるけど博多天満宮は知らんなぁ 46: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:07:55.60 ID:sf0BX6z4MNIKU 北海道他に出すカードあるやろ… 52: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:24.93 ID:DDAyW46V0NIKU 北海道は食い物と土産物だけで王者やろ 特に土産のパワーすごい 54: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:25.61 ID:BlGK+h1W0NIKU ほい白神山地 55: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:26.50 ID:FNS3GQZO0NIKU 道民でも時計台3000もあるなんて思わんやろ 56: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:26.70 ID:9Z5OIoioMNIKU 三重「神宮…」 58: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:30.82 ID:gSQmwCfa0NIKU 兼六園は地元民がライトアップのたびにキャッキャしにいくとこや わざわざ県外から来てもただのでかい庭やぞ 61: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:45.10 ID:7lVLWfeH0NIKU 攻撃力ってなんやビームでも出すんか 63: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:53.60 ID:QK39Brei0NIKU 長野県「上高地」30000 259: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:19:18.51 ID:wo1t3keDaNIKU >>63 昔住み込みで働いたけど、山より海派のワイは何がええのかさっぱり分からんかった 64: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:08:57.66 ID:1brYXYta0NIKU 忍野八海と時計台はそれぞれ一桁間違ってるやろ 140と300が妥当 68: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:09.49 ID:YGBVqaJlMNIKU はりまや橋は攻撃力5。 その辺の橋、攻撃力5 73: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:25.61 ID:8yBjFSU+MNIKU でも富士山て言うほど地元に金落とさんやろ 75: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:31.58 ID:LKqvw7gAMNIKU 静岡側の富士山は新幹線から見えるのがええだけで富士山目的の観光なら絶対山梨側やろ 一番人気の吉田口登山道は山梨やし 77: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:32.83 ID:pwclv0kl0NIKU 毎年死人出るのはマイナスやろ 78: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:36.61 ID:/rogKyg80NIKU 東京には高尾山とか多摩御陵、皇居があるから外人にも右翼にも強いぞ 79: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:37.42 ID:JDnN002V0NIKU 山梨と静岡で喧嘩して攻撃力を活かせない展開 81: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:44.72 ID:Jmefo9l8MNIKU 岐阜「白川郷!」 富山「勝手に占拠すんなしね」 青森「白神山地!」 秋田「勝手に占拠すんなしね」 鹿児島「奄美大島!」 沖縄「勝手に占拠すんなしね」 82: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:09:45.51 ID:uoI3McMX0NIKU 京都「清水寺!金閣!銀閣!二条城!嵯峨嵐山!」 打線組める 94: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:04.40 ID:7uMIgtTx0NIKU >>82 過去の遺物に寄生してるだけやん 101: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:33.02 ID:QQEzuQ9o0NIKU >>94 どこもそういう集まりやろ 86: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:10:15.94 ID:cT9xW1D2MNIKU 北海道はさっさとロシアにでも差し出していい 住んでるやつも好きにしてええ 100: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:31.59 ID:LKqvw7gAMNIKU >>86 自給率爆下げ不可避 88: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:10:27.45 ID:gtC1OJPhdNIKU 奈良 大仏 攻撃力 40,000ぐらいあるやろ 104: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:36.57 ID:/rogKyg80NIKU >>88 物理的な攻撃力なら茨城の牛久大仏の方が大分強いやろ 115: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:09.81 ID:4BzRKF7d0NIKU >>88 あんなの牛久大仏の張り手でワンパン 90: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:10:34.17 ID:hWXO4JCk0NIKU 山梨のやつだけ知らんが白川郷より上なんかそれ 91: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:10:39.25 ID:39FrUE920NIKU 千葉の鋸山でワンパンなんやが 111: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:02.02 ID:KihwA+0XaNIKU >>91 面白いところではあるけど千葉といえばココという場所でもない 92: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:10:46.91 ID:Hz/OkpnjaNIKU 時計台2桁間違えてない? 95: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:06.48 ID:ZLiceCgy0NIKU 宮島って日本三景の観光地なのに電車の本数が異様に少ない 102: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:11:33.87 ID:gSQmwCfa0NIKU 白川郷いく有料道路ってなんでバイク駄目なん? 112: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:03.82 ID:/y2pn+tSaNIKU 道民なので食い付いてしまうけど 時計台はガッカリ観光名所ですよ 旧北海道庁とかの方が受けると思う 富士山はたしかに美しい形で高さも日本一なので、言われるだけはあると思ったわ 124: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:40.20 ID:sOh5ZSBa0NIKU >>112 時計台はガッカリやけど 味の時計台はええんちゃうか 155: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:35.96 ID:l4JTEqdBaNIKU >>124 味の時計台は別の方向性で攻撃力あるわ 116: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:11.82 ID:t5VmNLBJ0NIKU 白川郷に高速作ったのマジで糞 130: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:55.32 ID:QQEzuQ9o0NIKU >>116 郷の真上通ってるワケちゃうし便利になってええことやろ 152: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:34.19 ID:a5WE+m9g0NIKU >>130 たぶん便利になり過ぎて趣がなくなったんやろ 117: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:25.22 ID:hW6fgNRtdNIKU 大阪「治安と景観をいけにえに通天閣を特殊召喚!」 136: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:08.98 ID:a5WE+m9g0NIKU >>117 景観はマッチしとるぞ 141: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:21.72 ID:WWPElSaWrNIKU >>117 どんどん浄化される町が増えてきてるから新世界のカオスが特殊アビリティ持ちになってきてる 148: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:30.20 ID:gSQmwCfa0NIKU >>117 コストゼロやん 119: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:29.86 ID:sf0BX6z4MNIKU 富士山頂って山梨やっけ 135: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:07.14 ID:8htjsgmt0NIKU >>119 静岡県民が発狂するぞ 162: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:48.82 ID:A1WFZKIq0NIKU >>119 県境ない私有地扱いのはず 178: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:15:07.94 ID:sf0BX6z4MNIKU >>162 私有地やったか んじゃどっちのものでもないやん 122: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:12:37.98 ID:cRYoS1/mrNIKU ワイ熊本県民「阿蘇山!!!!(攻撃力60000000)」 189: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:15:47.79 ID:ls7hkWFb0NIKU >>122 ちょっとそういう物理的な攻撃力はやめてくれませんか? 143: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:13:22.25 ID:DzMdwpQy0NIKU 時計台をがっかりって言うアホは歴史勉強してから見ろ 歴史的価値がわからんからがっかりするんやろ 歴史学んでたら感動するで…