1: チュン太 ★ 2025/09/01(月) 11:26:37.44 ID:??? TID:chunta ひろゆき氏は「学校では、良い結果より遅刻しない事を重視する。社会では、時間を守るより良い結果が重要になる。『必ず時間を守るが良い結果も出さない人』は低い給料で他の人でも出来る仕事をする。『結果を出すけど、時間を守らない人』は高い給料を貰って、雑事は他人に任せる」とポスト。 ひろゆき氏は23年10月放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」でも、この件について語っていた。「たとえば需要のある人って、1時間に1本ずつ仕事が入ってたりするんですよ。何かあったら、5分ずつとか遅れていくじゃないですか?優秀な人ほど、いろんなところにスケジュールが入るから、ちょっとでもずれたら全部ずれるので。遅刻するのは当たり前なんですよ」 「誰からの需要もない暇人だったら、5時間前とかでも時間取れるんですよ。でも、忙しい人と仕事した方が結果出るじゃないですか?僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて。無能な人同士で仕事すると、そういうので怒るって大変だなと思いました」などと持論を展開していた。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:27:55.01 ID:rAWNk 遅刻するから僕は優秀です!! 4: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:29:34.49 ID:UKge9 「社会では」 は? 5: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:30:24.06 ID:SMV1z 俺も学校には毎日遅刻してたわ、仕事には遅れたことないけど 6: sage 2025/09/01(月) 11:31:42.47 ID:sC0rC The屁理屈 7: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:32:00.14 ID:dhST5 遅刻の理由によるな 単なる寝坊はダメだろ 8: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:32:03.87 ID:JEhs8 それは無いw 9: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:32:40.30 ID:pyYD0 自己正当化 10: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:33:44.14 ID:JEhs8 優秀な人ほど航空機に乗り遅れるってことはないだろ? 11: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:35:27.19 ID:3itXq さすがひろゆき、わかってるな 優秀な人は遅刻しても凡人より早く結果出すから何も問題ないんだよな 遅刻は優秀な証拠 12: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:36:34.04 ID:8S8Pc 自営業者ならご自由に 13: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:37:25.43 ID:UsjLi 論理おかしい 遅刻する人は優秀である とはならない 14: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:37:29.72 ID:4l8Pb よくこんな非論理的な話できるよな。最近参政党にちょっかい出してみたり、生活苦しいのかね?w 16: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:38:17.84 ID:KnfO4 社会になじめない人に言われてもな。 17: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:39:40.74 ID:1cHzp 知ったかぶりがすごい 18: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:40:22.78 ID:Qnz3T 遅刻1回で色んな信頼がなくなるよ 19: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:41:11.24 ID:ILE1k そりゃそうじゃん。優秀な人ほど役目が多くてやることいっぱいあるわけで。 20: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:42:35.02 ID:tvYnT 時間を守れない主な病気 注意欠陥・多動性障害(ADHD) 朝起きれない 睡眠相後退症候群、起立性調節障害、 うつ病、睡眠時無呼吸症候群、甲状腺機能低下症などの心身の病気、体内時計の乱れ、ストレス、貧血など 21: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:42:59.54 ID:6OEko こういうロジックに騙される人は世間には一定数いるんだろうな 22: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:44:36.32 ID:tvYnT 時間を守れないと言っても 自分がどのタイプに当てはまるか 確認して、自分を知ることも大切です。 ただ起きれない。時間を守れない。 両方一緒では、ないので 23: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:44:47.58 ID:ILE1k 遅刻で有名なベテランち。 リサン生、youtube配信者(雷獣チャンネルの運営者)、作家、タレント、彼女も多分いる。必要とされてるキャパが広い。 そりゃ遅刻しますわな。 25: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:45:38.79 ID:xGEoD まだ言ってるのかこのひとしつこいな 32: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:49:52.10 ID:9LEyk >>27 IT系って基本的に個々の仕事が組み合わさって作り上げていく分業スタイルが主だから期限までにタスクさえこなせれば遅刻は問題にならんのよ 28: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:46:39.91 ID:EhFy5 そりゃ遅刻魔だけど優秀ってのは話題としてあげやすいからね。「遅刻するけど優秀」と◯井秀喜みたいに 遅刻しない優秀だと「あの人は優秀」と言われるだけ「時間を守る優秀」といえば「そりゃ時間を守れるんだから優秀だろ」くらいのうっすーい反応しかない 29: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:47:54.86 ID:9LEyk ひろゆきのは自分が遅刻するから言い出した言い訳よ 個々の動きで何とかするチームプレイでは遅刻も許容できるだろうが、全体で動くチームワークで遅刻されたら足しか引っ張らん 33: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:50:37.99 ID:ILE1k 起きられないから遅刻する、遅刻するのはADHDととしか発想できないのが雑魚の証なんだよね。 35: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:52:34.07 ID:287G6 優秀だけど遅刻する人は発達障害だと本人が言ってますよ 39: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:57:29.87 ID:VdCul 時間の約束すら守れないのに他の決まりごとが守れるのかよ 40: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:57:51.13 ID:gFyc4 だからまあ、ひろゆきはそういう仕事しかしたことないってことなんじゃないの? そしてすべての仕事がそうだと思ってる。 とりあえず一緒に仕事はしたくないタイプだよね。 41: 名無しさん 2025/09/01(月) 11:58:52.01 ID:uj0Ak 言わんとすることは分かるが時間管理までも出来て優秀な 忙しい人はいくらでもいるしな 44: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:01:06.21 ID:TLrbs だからいいとしして独身は誰からも必要とされない確固とした理由があるよね。 主に性格と頭に。 ナチュラルに失言するし、ナチュラルに嫉妬深くて人の揚げ足取りばっかする。 優秀な人は遅刻くらいしか揚げ足取りできないからさ。 48: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:43.06 ID:YB9xe >>44 君は独身者から虐げられて生きてる人だな笑 ストレスMAXの顔して書き込んでそう笑 50: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:07:36.82 ID:TLrbs >>48 誰からも必要とされない独身者が優秀で優しくて寛容で金もあって趣味を仕事にを確立し認められてて夫もハイスペック高収入な私をサンドバッグにしてくるんだよなあ。 46: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:03:49.78 ID:IMMnf コイツよく遅刻してんだよ 47: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:05:15.35 ID:lg8LZ 優秀な人は結果を出して時間も守る人です 52: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:06.22 ID:VDq1M 時間にルーズを自慢にする人は初めてだわ 53: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:23.59 ID:qYhqM 社会では日程を重要視されているな 勤怠は合ってないようなもので 日程に遅延がなければ何も言われない 54: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:08:30.94 ID:3TDZg 会社勤めしてた頃、会議に遅刻する輩が多かったな、待たされる方は、その分、何もしない無駄時間になる訳だが 64: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:02.07 ID:uj0Ak >>54 自分は常に仕事を持ち歩いていたからそんな時は内職 勤務時間を無駄にしたくないからな 定時に帰って遊ばないといけないからな 58: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:09.96 ID:pEINS 優秀な人は仕事を効率化するからな だから遅れることもありがち ただ日本の職場は非効率を好むからなあ 59: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:10:36.16 ID:VDq1M まぁ素直な感想を言うと 「この人と仕事したくないです」 60: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:11:41.92 ID:PXLS7 優秀だから遅刻しても許されるのかもしれんよ 61: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:11:59.49 ID:ZeB3G ひろゆきの言うタイプの時間が足りない人の遅刻はしょうがないでしょう 暇人がダラダラしてたりな人を舐めた結果の遅刻なんかはダメだけど 63: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:12:54.51 ID:qYZ2O 時間を守らないヤツは、結果も出さないのが現実 万博を見ろw 66: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:37.91 ID:TLrbs >>63 時間しか守れない雑魚が言っても説得力なし。 67: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:13:51.68 ID:9Zc40 ひろゆきは、あなたの行動に責任を取りませんし、ひろゆきの言葉は免罪符になりません。 こんな事もわからない人が大勢いそう 69: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:30.72 ID:lPCBO 偉くなると遅刻程度の不遜が許されるようになるだけ 因果が逆で遅刻する人が有能なわけではない 70: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:14:47.42 ID:OQpXF ギフテッド的に一点突破な才能を持つ人は、その他はもうまるでダメで 生活もめちゃくちゃっ遅刻しまくりってのはありがち…