1: 田丁田 ★ 2025/08/31(日) 17:13:28.42 ID:??? TID:machida 福島市は、住宅街を含む市内でツキノワグマの出没が例年に比べて激増していることから、クマが嫌がる音を出す装置を移動経路とみられる荒川流域の6カ所に設置した。 県鳥獣対策専門官を務める望月翔太・福島大准教授(野生動物管理学)の助言で「クマに人間との境界線を学習させ、共存できる地域づくり」を目指す試みだ。 音響装置は、IoT(モノのインターネット)技術を活用する新興メーカー「ESシンフォニー」(神奈川県鎌倉市)が望月さんの助言を受けて開発した。 物体が約15メートルに近付くとセンサーで察知し、鳥のさえずりのようなかん高い電子音を発する。 高さ約1・5メートルだが形状は変えられ、太陽光パネルで充電するので山中でも単独で機能する。 これまでクマを含む野生動物を音や臭いで追い払う装置は、実際には危害がないと分かると慣れられてしまうため、効果が続かないとされていたという。 この装置は電子音を無作為に組み合わせて慣れを防ぎ、周波数を急激に変えて高い音圧で「弾丸」のようにぶつけることで恐怖感を与える。 昨年度から福島県西会津町で行っている実証実験で効果が確認され、福島市が本格導入。 設置した8月21日には実際にクマが逃げ出す様子も撮影されたという。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 79: 名無しさん 2025/09/01(月) 00:48:39.36 ID:cAsJQ >>1 クマによる人身障害の恐ろしい増加MAPが動画になった↓ なお作物食害や人里出没数は更に桁違いに 2: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:17:06.97 ID:28HRm >太陽光パネルで充電するので山中でも単独で機能する クマ云々以前に 発火、火災の危険はないか 太陽光パネルの利権ではないか 63: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:32:08.17 ID:BZBT2 >>2 人々の平穏より利権のほうに目が向く神経が分からんのだが 4: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:18:40.64 ID:c51lE 縄張りに餌がないから人里に来るわけだろ? 意味ないんじゃないの? 6: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:19:26.16 ID:HB5so バキューンって鳴るの? 7: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:20:11.18 ID:oCJ5N 医科大学にクマでるからなあ 8: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:21:57.32 ID:DDFsZ >>7 青森県弘前市に出た小栗山のクマ 近くに自衛隊の基地あるから出ても不思議ではない。 自衛隊の夜警の人はどうすんのか考えるだけで楽しいw 9: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:22:11.66 ID:HKgFx 内野昌彦を模した案山子を置くだけでよい 10: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:24:15.20 ID:Q3g4D 目が光るあのやつじゃダメなの?ゴリラの方が強い? 12: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:31:17.72 ID:fwvOM 熊より高い場所におしっこすれば来ないよ 14: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:45:26.96 ID:t0QT2 哺乳類は学習しちゃうから無駄だろ こういうのが効くのは昆虫までや 19: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:55:02.07 ID:XTAqO 農業用ドローンでも使って攻撃した方がええやろw ハバネロ煮詰めたエキスでも作って上から噴霧してやれ 20: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:56:36.74 ID:DDFsZ >>19 何か 激辛好きクマが爆誕する気がするw 21: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:57:03.21 ID:3OgtZ 人口減少で熊は人間を恐れなくなって街まで降りてきてるんだな 25: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:59:20.76 ID:DDFsZ >>22 逆逆。 アイツラによるとクマの生息圏を侵してるのが人間なんだから。 クマを見かけたらその市ごとあぼ~ん。 福島市は完全立ち入り禁止区域。 28: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:01:54.82 ID:t0QT2 >>25 人間襲えばもっと餌手に入るって思われるだけ クマを捕まえて一週間みっちり拷問して、山に返す 実はこれが一番自然保護によいのかも 36: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:10:48.91 ID:JzVsz >>28 だな 集団で取り囲んで大声出して脅したり棒で叩いたりする地域もあったはず 23: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:58:41.81 ID:JzVsz 最初はいいんだけどだんだんクマが慣れて驚かなくなるんだよな たまには物理的に何かを発射する事も必要 24: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:58:52.87 ID:fxsNb そもそも熊の領域に人間が入ってるだけやろ 81: 名無しさん 2025/09/01(月) 03:01:03.82 ID:BmgUX >>24 市街地は人間の住処 26: 名無しさん 2025/08/31(日) 17:59:25.56 ID:sFR3v 逆に山奥に熊用の食糧置いてきたらどうだ? 27: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:01:00.86 ID:DDFsZ >>26 山奥にドングリばらまけ、ってのもあったけど。 植生変えちゃうからそれでいいのか、ってのはあったな。 30: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:05:35.12 ID:t0QT2 シャチって、仲間同士で学習しあって流行が伝播するっていうじゃん クマも同じなんじゃないかな 人里を襲うのが流行してしまう 32: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:09:06.22 ID:VKbna 森を切り開いてメガソーラー作ってるからクマが街まで来るようになった 35: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:10:35.39 ID:ej93m そんなもん・・・ 里山を手入れしなければ、人様のバウンダリーなぞ意味ない。 人が里山に入って、薪や山菜・キノコを糧として手入れしていたから、熊もバウンダリーを理解していたのだよ。 根本を理解していない。 43: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:25:51.76 ID:0z3wb 音だけだと慣れちゃうんだよね 10回に1回は散弾を撃たないと 47: air 2025/08/31(日) 18:36:28.46 ID:HKtKL >>43 痛みも与えないとねゴム弾でもいい 48: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:38:23.10 ID:SQyj9 アメリカなら某協会が住民全員ライフル装備すれば解決と主張するのに面倒だな 51: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:50:25.14 ID:oo8ff 空砲である事に気付き始めたら効果なくなるやろ 52: 名無しさん 2025/08/31(日) 18:50:27.73 ID:5hYWF 福島がんばれ その他の県は天変地異で人は居なくなる 56: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:02:26.80 ID:0kuRd クマが出るところにしか住めないしみったれ 57: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:04:51.49 ID:h9nKW >>56 そうだな。東京からも出た方が良いぞ。 都内でもクマ出没、渓流釣りの男性の背後から「落石のような音」…振り向いた瞬間に顔など出血 60: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:08:39.79 ID:K5Hcs >>57 八丈島も沖ノ鳥島も都内? 62: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:14:54.81 ID:zmD2P >>60 東京都だから都内と言っても間違いではないな まあどっちもクマはいないからお前らの主張なら都会かもな 61: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:13:16.72 ID:ej93m >>57 沢井や河井でも出始めたな。 マス釣り場で釣ってもおもろない。 やはり遡上しないとな。 青梅市内も熊テリトリーになりそうだし、鉄道公園で熊とポーズも近い。 58: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:06:48.40 ID:HQJLp この人のコラムをよんだのか。おなじことかいてる。 クマスプレーはどんなものか、と。自分もそうおもうわ。 >門崎氏が推奨する必須アイテムが2つある。「ホイッスルとナタです」 いやいや、なかなか難易度が高い。でも道南の消防士も刃物でおいはらってるんだよな。説得力がある。 で傷つけたら、手負いにしたら、きちんと最後まで始末しないといけないと。 マスコミの頭を隠してどうのこうのってのも、批判していた。 おもうに余計な反応をしたらおそってくるんだとおもうし。 59: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:07:21.23 ID:h9nKW というか八王子近くまでクマ出てんじゃん。 都民も引越しだな。 66: 名無しさん 2025/08/31(日) 20:00:38.48 ID:bOT4r 登山者が驚いて心臓麻痺とかある? 67: 名無しさん 2025/08/31(日) 20:32:31.02 ID:7rzYP 音に驚き攻撃されたと勘違いしたクマが逆ギレして襲いかかって来なければいいんだが 68: 名無しさん 2025/08/31(日) 21:02:09.42 ID:bPrgU 学生時代に高校でカラス向けにパンパンいう装置を設置してたな しばらくは効果があった、しばらくは… 69: 名無しさん 2025/08/31(日) 21:13:15.08 ID:3dWMk 音はそのうち慣れるだろうから、最終的には山と人里の境界に物理的な壁を作るしかないな 74: 名無しさん 2025/08/31(日) 23:20:08.85 ID:zmD2P >>69 トランプのやってる壁作戦は正しいということだな 70: 名無しさん 2025/08/31(日) 21:29:16.93 ID:U9UpL 山裾に住んでる人が、犬にクマスズ付けて放し飼いすると効果はあると思う 76: 名無しさん 2025/09/01(月) 00:22:24.80 ID:uqUDI 全国で一斉に市街地に出没するようになったのは クマ達の会合でもあるんですかね? 85: 名無しさん 2025/09/01(月) 06:32:10.97 ID:bn7ng >>76 報道するようになっただけ 数は増えているが元々あった 78: 名無しさん 2025/09/01(月) 00:45:50.24 ID:NV3wb 音がする方向に人間がいると学習すると・・・ 80: 名無しさん 2025/09/01(月) 02:32:13.67 ID:PLtgk 苦くて口の中が荒れて下痢する人型の肉置いといたら 84: 名無しさん 2025/09/01(月) 05:57:10.69 ID:xaSP2 大学の准教授ってピンポイントで専門化してるだけであんまり賢くないんだよな 知り合いにもいるけど大学でもの教えてるってのが信じられない 世渡りだけはよくできてる 87: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:26:34.61 ID:6Wlk5 音はするけど何もねえじゃん、てそのうち学習しないかね? 89: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:22:30.84 ID:Hh9GW >>87 そうなりそうね 88: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:13:40.57 ID:yGMuD 猟友会の免許はく奪問題を解決するだけでいいのになぁ 90: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:27:32.31 ID:UYUKD スタンガンの長棒タイプ作らないのかね? かなりニーズ高いと思うが…