
1: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:06:20.67 ID:eMOmyEN80.net ファルコってケンシロウ戦何やれてたの? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:07:16.17 ID:8xHaKepG0.net は?ビーム出すんだが? 3: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:07:22.12 ID:whSAycyo0.net なんかケンシロウの拳の上につま先立ちしてたイメージしかない 4: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:08:04.12 ID:SFMpJogsd.net ファルコのが強いだろ 5: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:08:04.29 ID:tNQJxNcA0.net 足あれば強かったんだろう ラオウのせいや 6: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:11:24.64 ID:whSAycyo0.net 脚なくても大丈夫とか言ってたのに脚が原因とかダサイからなしで それより毒蜘蛛とかいう名もなき修羅にボコられたのだけ納得いかん 15: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:20:22.82 ID:Ty+vwyEd0.net >>6 あの修羅も最初は強キャラっぽく登場したのに再戦したら結局小物みたいな感じのやられ方だったのもね 21: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:24:47.26 ID:whSAycyo0.net >>15 赤鯱がそもそもあいつは修羅の国じゃ名前すら与えられてないって言ってた、まぁ死に様はなんとも言えんけど最後の方まで強キャラっぽくて好きなキャラだけどな 逆にファルコの死に様はかっこいい 7: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:11:31.67 ID:D8N3EXAC0.net 設定的に元斗皇拳が1番強そうと思ったらそうじゃなかった 9: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:13:55.05 ID:8xHaKepG0.net >>7 北斗宗家の設定が後から生えてきたから仕方ない 8: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:13:35.65 ID:whSAycyo0.net もうこの漫画読んだの何年も前で記憶に殆どないけど元斗皇拳ってなんだっけ?ビームとか出せる拳法なことしか覚えてないわ 10: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:14:28.90 ID:8xHaKepG0.net >>8 天帝直接守る人用の拳法 12: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:16:43.25 ID:whSAycyo0.net >>10 なるほど なんか独立した拳法感あってロマンある 11: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:15:35.97 ID:x+ztjtQl0.net サウザーは原作カラーの銀髪が好きだったのにいつの間にか金髪固定になってた 13: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:18:56.58 ID:+yspXyS70.net 北斗って二度以上出てきた技って一個もないよな 62: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:41:29.87 ID:sIbcf35d0.net >>13 天将奔烈 暗琉天破 無想転生 69: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:42:44.11 ID:8xHaKepG0.net >>13 剛掌波は結構使うじゃん 14: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:19:27.15 ID:whSAycyo0.net 百裂拳 19: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:23:31.31 ID:+yspXyS70.net >>14 百裂拳ですら一回しか出てきてないぞ 23: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:25:13.00 ID:whSAycyo0.net >>19 いや流石に出てるだろ 有情破顔拳とかも二回ぐらい出てたぞ 45: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:34:39.34 ID:+yspXyS70.net >>23 出てないぞ 有情破顔拳も獄舎の雑魚2人に使ったのみで以降は出番なし 有情拳自体は色々出てるが 46: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:35:09.63 ID:whSAycyo0.net >>45 そうやったか 65: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:42:23.37 ID:srO/bhRC0.net >>45 ちなみに岩山両斬波は二回出てる 16: にゅっぱー 2023/12/19(火) 23:20:37.08 ID:eMOmyEN80.net ラオウはサウザーから逃げ回っていた ラオウがファルコから逃げ回ってる姿思い浮かぶか? その時点でサウザーのほうが強いよ 引用元:…