
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:36:08.219 ID:JcR9zNPJ0.net ・裁判官 入ってすぐの新人でも、書記官、速記官、事務官、調査官の部下が付く。 ほぼ全員が最終的に、事務次官(官僚トップ)と同等の待遇になる。 億近い退職金、月額80万の年金で老後も超安泰。 しかも働きたければ公証人(年収3000万)という天下り先も用意してもらえる。 なんやこれ… 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:36:36.460 ID:piqP307S0.net はい 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:36:59.416 ID:HXl8GfrU0.net 責任がヤバい 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:50.555 ID:1Kn0elCT0.net >>3 裁判員制度って知ってるか? ド素人でも負える程度の責任ってことだろ 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:42:34.542 ID:8I+FfXHq0.net >>8 裁判官が一人でも賛成じゃなきゃ意味ない糞制度ですが 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:20.591 ID:giZyYWsS0.net 基本恨まれるぞ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:27.437 ID:tq6aE3LGp.net なれるものならなってみろ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:32.349 ID:WGFQlAK3d.net 忙しすぎワロタ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:43.425 ID:cUsrAaSL0.net 闇討ちされたい放題 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:37:55.217 ID:V7V8jjmG0.net こんなん心病みそうだわ 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:40:41.625 ID:1Kn0elCT0.net >>9 その職業に就くという覚悟を決めて何年も努力して裁判官になったような人が心を病むんなら、 裁判官になりたくもないド素人が強制連行されて裁判員やらされるのはそれよりも心を病むはずだよな? だが司法判断は「その意に反する苦役」には当たらないとしている 不思議だよなぁ? 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:40:11.264 ID:7D46uyYY0.net なりたくてなれるようなものじゃなくね 下手な官僚よりずっと厳しいし 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:41:08.570 ID:IKUu+0F60.net 流石に下級裁判所と最高裁だと待遇も違うのか? 裁判官のシステムよく分からんけど 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:44:29.012 ID:JcR9zNPJ0.net >>14 当然 最高裁の裁判官は15人しかいなくて、全員大臣以上の年収 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:52:41.468 ID:IKUu+0F60.net >>26 マジかよすげぇな 人を裁くという重責を担っているのはわかるが大臣より金を貰うのはどうかと 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:55:33.559 ID:JcR9zNPJ0.net >>34 大臣って、別に総理大臣の事言ってるんじゃないぞwww 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:57:52.892 ID:IKUu+0F60.net >>35 分かってるわwwwww 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:41:20.083 ID:AmwM4ACNd.net 裁判官って弁護士より法律に詳しくないと駄目だよな 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:42:17.214 ID:3s1o/ziD0.net >>15 判例に照らし合わせればいいイメージがあるが 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:43:16.076 ID:7D46uyYY0.net >>15 それは後付でよくね 試験を好成績ってか上位ってレベルで通ることが先決だ 結局非常によく司法試験を理解する必要あるし判例や法律必須だろうが 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:41:55.734 ID:fMouLr9La.net まあ国で最も権力を持ってるのは裁判官だけどねw 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:42:15.183 ID:crE0x+N40.net ムショにぶち込むやつに顔覚えられて 出所したら復讐が待ってる 恐ろしい職業やで 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:42:18.006 ID:Xg1fIRUN0.net 法の番人だからな 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:42:30.108 ID:otB7TlaR0.net なお過去の判例持ち出すだけでいい模様 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:44:09.818 ID:h1qfQggta.net 転勤転勤アンド転勤 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:44:53.926 ID:n2rsvMNc0.net >>1 転勤地獄 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:45:08.235 ID:EqNBd0QWd.net 誤審したとしてもたいして問題にならないしな 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:50:01.087 ID:4V+mwb9o0.net 残虐な事件の写真とか証言とか見せられんのやだわ 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:51:42.042 ID:JcR9zNPJ0.net まあ、なりたくても超頭が良くないとなれないんだけどなwwww 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:58:47.800 ID:qqPi/x/60.net ぶっちゃけ裁判官の裁量次第で日本の未来が変わるよな 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 23:03:31.611 ID:xtgJgF5o0.net 公証人てそんな貰えんのか裏山 参照元:…